
いつものごとく、アテもなく車で走って、気がついたらそこは丹波市。
丹波市と言えば、恐竜の化石が出たことで有名になったトコ。前にも一度通ったことがある道を走っていると、前にも一度立ち寄った場所に着いた。当たり前か!?
ただ、前に一度来た時にはこんなのがいたかどうか..その時の日記は見当たらず。
タンバティタニス・アミキティアエ(Tambatitanis amicitiae)

ベンチにはこんなのがいて..

地面にはこんなのが這いつくばってた。

ここでは化石堀の体験ができたり、お土産を買ったりできるみたいだけど、通りかかったのが遅かったんで、残念ながらそんなことをしてる暇は無く、とっとと帰る羽目に。
近くにあった吊り橋。写真を撮りに真ん中辺りまで渡ってみたけど、これがけっこう揺れる。

で、撮ってきたのがこの写真。

今日の写真は、全てOLYMPUS PEN E-PM1に先日手に入れたフィッシュアイレンズで撮ったもの。ピントの調節は、恐竜がパンフォーカスの位置、吊り橋は無限遠。散歩には面白いレンズ。
←クリックしてねぇ~
丹波市と言えば、恐竜の化石が出たことで有名になったトコ。前にも一度通ったことがある道を走っていると、前にも一度立ち寄った場所に着いた。当たり前か!?
ただ、前に一度来た時にはこんなのがいたかどうか..その時の日記は見当たらず。
タンバティタニス・アミキティアエ(Tambatitanis amicitiae)

ベンチにはこんなのがいて..

地面にはこんなのが這いつくばってた。

ここでは化石堀の体験ができたり、お土産を買ったりできるみたいだけど、通りかかったのが遅かったんで、残念ながらそんなことをしてる暇は無く、とっとと帰る羽目に。
近くにあった吊り橋。写真を撮りに真ん中辺りまで渡ってみたけど、これがけっこう揺れる。

で、撮ってきたのがこの写真。

今日の写真は、全てOLYMPUS PEN E-PM1に先日手に入れたフィッシュアイレンズで撮ったもの。ピントの調節は、恐竜がパンフォーカスの位置、吊り橋は無限遠。散歩には面白いレンズ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます