今日も当店ブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
今日8月7日は、予想どおりの「花の日」そして「バナナの日」だそうです。
毎日何かの日なんですね~~。
考えた人に感心します。
最近県民性を取り上げた番組が人気のようですが~~
実は裏の県民性、というのもあるそうです。
ご多分にもれず、やってみました。
まずは・・・
「兵庫県の県民性」
兵庫の人に「出身地はどこ?」と聞いた場合、「兵庫県です」と答える人は少なく、「神戸」「姫路」などと地域名で答えます(神奈川県人も同様)。これは、地域ごとの意識が強いことと、地域により気質が異なるためです。兵庫は瀬戸内側と日本海側、さらに昔別れていた国ごとに気質が異なります。
摂津(神戸〈垂水、西区以外〉、西宮、宝塚、尼崎など県東部)は積極的で理知的な人が多く、特に神戸は好奇心旺盛で新しいもの好きです。ただし、プライドが高く頑固なところがあります。播磨(姫路、明石、加古川など県西部)は気候も温暖、土地も豊かだったため、おおらかでのんびりしている人が多いですが、見栄っ張りな傾向があります。進取の気運があり、軽快で明るいタイプが多いようです。淡路は開放的でのんびりしていて、但馬(豊岡など県北部)は平野部が少なく気候も厳しいため、素朴で勤勉。丹波(丹波市など県中北部)は地味ですが、勤勉でおおらかな性格です。
ここでは、県東部(摂津)、県西部(播磨、丹波)、県北部(但馬)に分けました。
で、滝本の裏県民性は??
ウラ県民性診断
「群馬県の県民性」
群馬を表現する言葉は昔からあり、かつては「上州名物、カカア天下に空っ風」といわれ、その後「群馬の3K」といわれるようになりました。3Kとは、「空っ風、雷、カカア天下」のこと。また、「上州ダンプと空っ風」という言葉もあります。これだけ色々な表現でいわれている地域は大変珍しく、それだけ群馬は個性的な地域なのです。
群馬は雷や空っ風など、自然環境が厳しく、平野部が少ないために養蚕が発達しました。この養蚕を支えてきたのが女性なのです。「カカア天下」とは気が強いというより、「うちのカカアは天下一働く」という言葉から派生したという説もありますが、やはり今日でも群馬の女性は気が強いようです。
また、群馬の人は、日照時間が長いこともあってか、陽気な性格の人が多いのですが、熱しやすく冷めやすい一面もあります。お金に執着がなく、ムードにのりやすいタイプが多いために「セールスしやすい地域」といわれたり、新しいもの好きなので、「新型車は群馬で売れ」ともいわれたりしています。そして実際、人口当たりの車の保有台数が、全国上位県なのです。
そして、尾崎は・・・
ウラ県民性診断
「神奈川県の県民性」
神奈川県は、人口の約半分が他県出身者です。その中でも東京、新潟、静岡の人が多く、性格としては、自己主張は強いですが、淡泊で気さくな性格です。
また、神奈川県人に「出身地はどこ?」と聞いた場合、「神奈川です」と答える人は少なく、「横浜」「鎌倉」などと地域名で答える人が多いといわれています(兵庫県人も同様)。これは、地域ごとの意識が強いことと、地域により気質が異なるためで、特に横浜は、横浜に来たばかりの人でもすぐに横浜人になれますし、プライドが高い「浜っ子気質」で東京対抗意識が強いところでもあります。県西部の相模(相模川以西)は柔軟な人が多いですが、鎌倉は昔から東京直結地域であるために東京志向が強いところです。
昔から「『神奈川県人とは』と一言で語れない」といわれたほど地域別の違いがあるところですが、東京のベッドタウンとして他県出身者が大勢入ってきたこともあるので、ここでは、横浜旧市街地と他の地域にまとめました。
なんとなく当たってるような気がします。
ちなみに謎の事務員の私は・・・裏表なしの兵庫県民でした。
目標10位以内。苦戦を強いられています。ぜひっなんとかもうひと押しお願いします。
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
ココをポチッとお願いします。
今日8月7日は、予想どおりの「花の日」そして「バナナの日」だそうです。
毎日何かの日なんですね~~。
考えた人に感心します。
最近県民性を取り上げた番組が人気のようですが~~
実は裏の県民性、というのもあるそうです。
ご多分にもれず、やってみました。
まずは・・・
「兵庫県の県民性」
兵庫の人に「出身地はどこ?」と聞いた場合、「兵庫県です」と答える人は少なく、「神戸」「姫路」などと地域名で答えます(神奈川県人も同様)。これは、地域ごとの意識が強いことと、地域により気質が異なるためです。兵庫は瀬戸内側と日本海側、さらに昔別れていた国ごとに気質が異なります。
摂津(神戸〈垂水、西区以外〉、西宮、宝塚、尼崎など県東部)は積極的で理知的な人が多く、特に神戸は好奇心旺盛で新しいもの好きです。ただし、プライドが高く頑固なところがあります。播磨(姫路、明石、加古川など県西部)は気候も温暖、土地も豊かだったため、おおらかでのんびりしている人が多いですが、見栄っ張りな傾向があります。進取の気運があり、軽快で明るいタイプが多いようです。淡路は開放的でのんびりしていて、但馬(豊岡など県北部)は平野部が少なく気候も厳しいため、素朴で勤勉。丹波(丹波市など県中北部)は地味ですが、勤勉でおおらかな性格です。
ここでは、県東部(摂津)、県西部(播磨、丹波)、県北部(但馬)に分けました。
で、滝本の裏県民性は??
ウラ県民性診断
「群馬県の県民性」
群馬を表現する言葉は昔からあり、かつては「上州名物、カカア天下に空っ風」といわれ、その後「群馬の3K」といわれるようになりました。3Kとは、「空っ風、雷、カカア天下」のこと。また、「上州ダンプと空っ風」という言葉もあります。これだけ色々な表現でいわれている地域は大変珍しく、それだけ群馬は個性的な地域なのです。
群馬は雷や空っ風など、自然環境が厳しく、平野部が少ないために養蚕が発達しました。この養蚕を支えてきたのが女性なのです。「カカア天下」とは気が強いというより、「うちのカカアは天下一働く」という言葉から派生したという説もありますが、やはり今日でも群馬の女性は気が強いようです。
また、群馬の人は、日照時間が長いこともあってか、陽気な性格の人が多いのですが、熱しやすく冷めやすい一面もあります。お金に執着がなく、ムードにのりやすいタイプが多いために「セールスしやすい地域」といわれたり、新しいもの好きなので、「新型車は群馬で売れ」ともいわれたりしています。そして実際、人口当たりの車の保有台数が、全国上位県なのです。
そして、尾崎は・・・
ウラ県民性診断
「神奈川県の県民性」
神奈川県は、人口の約半分が他県出身者です。その中でも東京、新潟、静岡の人が多く、性格としては、自己主張は強いですが、淡泊で気さくな性格です。
また、神奈川県人に「出身地はどこ?」と聞いた場合、「神奈川です」と答える人は少なく、「横浜」「鎌倉」などと地域名で答える人が多いといわれています(兵庫県人も同様)。これは、地域ごとの意識が強いことと、地域により気質が異なるためで、特に横浜は、横浜に来たばかりの人でもすぐに横浜人になれますし、プライドが高い「浜っ子気質」で東京対抗意識が強いところでもあります。県西部の相模(相模川以西)は柔軟な人が多いですが、鎌倉は昔から東京直結地域であるために東京志向が強いところです。
昔から「『神奈川県人とは』と一言で語れない」といわれたほど地域別の違いがあるところですが、東京のベッドタウンとして他県出身者が大勢入ってきたこともあるので、ここでは、横浜旧市街地と他の地域にまとめました。
なんとなく当たってるような気がします。
ちなみに謎の事務員の私は・・・裏表なしの兵庫県民でした。
目標10位以内。苦戦を強いられています。ぜひっなんとかもうひと押しお願いします。
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
ココをポチッとお願いします。