最終回。 ~総括~

2013-05-10 20:23:49 | インポート

平成24年8月29日~平成25年4月30日
までの約8ヶ月間の工事が終わり
本日、完成検査も無事終了することができました。

なにより全員無事故で終了できたことは
危険の多い建設業では一番喜ばしいことです。

施工に於いては自信ある構造物ができたと思っています。

今の建設業界は色々と厳しい状況が続いています。
 
 建設業に対する社会的ニーズの変化
 さまざまなプロセスICTの導入
 建設工事の減少と競争の激化
 技術者の高齢化
 建設工事に対しての世間の厳しい風潮など

これからも益々厳しい状況になっていくと思います。
しかしながら嘆いてばかりではなく
この業界で仕事している限り精一杯あがいて
自分達でもっと魅力的で面白い業種にしていけたらと思います。

まだまだ業界の「ひよっこ」ではありますが
これからも頑張っていこうと思いますので
またお会いしたときには宜しくお願い致します。

この現場に関わった全ての皆様に感謝して
この工事とブログを終了させていただきます。

ありがとうございました。

着工前↓↓↓
P9053898

施工途中↓↓↓
P3078042

完成↓↓↓
P5090439
上の完成写真のどこかに
私「現場代理人 谷山」が何処かにいます。
【難易度レベル★】


現場界隈のお店!その9

2013-05-08 21:33:19 | インポート

今回でお店紹介は最後!
番外編を入れると10店目になります。

最後は「Night ver.」一番身近でお世話になった
現場事務所があるマンションの一階にあるお店です。

現場から徒歩3分
九品寺1丁目
「居酒屋 花の家」

1367146994610


店内はとても落ち着いた雰囲気ですが
店長をはじめスタッフ全員若く活気があります。

1367146730829

1367146754169


このお店は料理、飲み物共に品揃えがとても充実してますが
特にその日のオススメは手書きボードに記してあります。

1367146959560


今回はいつものように定食と言う訳にはいかないので
自分が今までこの店で食べた料理をいくつか紹介したいと思います。

ごまサバ(680円)
1367146888511

タラの白子天ぷら(480円)
1367147108534

ホルモン鉄板焼き(550円)
1367146713407

太刀魚の天ぷら(480円)
1367146867954

生牡蠣ポン酢(480円)
1367147068396

タケノコとアスパラの天ぷら(480円)
1367146783680

馬刺し(900円)
1367146812705


どの料理も新鮮で美味しく値段も安いです。
この現場が終わっても、また飲みに来たいと思います。


1367146903265


ごちそうさまでした。


続・ANSWER

2013-04-29 16:21:00 | インポート

20130502_082514

このブログ最初の頃に記事にした壁のANSWER(アンサー)
覚えているでしょうか?

とりあえず作業員休憩所で隠していましたが
作業員休憩所撤去に伴い久しぶりに現れました。

ANSWER
今回は自分に問われてる気がしました。

自分の答えは↓↓↓

20130502_112007

消しました。


「いたちごっこ」になるのだけは避けたいものです


建設業のICT

2013-04-26 14:54:00 | インポート

建設業のイメージと言えば
天気が悪い日には休んで、天気がいい日にはツルハシ片手に仕事をする。
日が沈んだら「さようなら」と言うイメージの方も少なくないと思います。

確かに表面上はアナログな仕事代表のように見える建設業ですが
実際には作成する書類も結構あり情報通信技術(ICT)も進んでいます。

今回は当現場のそう言ったICT部分の紹介をしたいと思います。


① 電子入札

電子入札とは発注者の電子入札システムとインターネットを介して接続し
電子証明書(ICカード)を用いて入札するシステムです。

これにより手続きの透明性・競争性の向上
コストの縮減・事務の迅速化などの効果が期待できます。

下の写真は電子証明書(ICカード)です。

1362722972174


② ASPの活用

ASPとは(アプリケーション・サービス・プロバイダ)の略で
インターネット上でアプリケーションを提供する提供者のことをASPと言います。

提供されるソフトウェアをASPサーバーで管理することにより
クライアント(発注者や受注者)はインターネットを介して情報を共有したり
打合せ等の書類を電子印鑑を用いて決裁することも可能になります。

これによりコストの縮減・事務の迅速化などの効果が期待できます。

Fax_2


③ 情報化施工

情報化施工とは各プロセスから得られる電子情報をやりとりして
高効率・高精度な施工を実施するものです。
また電子情報を施工後の維持管理等に活用することも可能になるシステムです。

情報化施工の技術は沢山ありますが情報化施工の基となる位置を測る技術は
 ※ TS(トータルステーション)
 ※ GNSS(汎地球測位航法衛星システム)
の2種類が主に使われています。

当現場ではTS出来形管理を実施しています。

これにより3次元管理することも可能になり
品質の向上・コストの縮減・事務の迅速化・生産性の向上などの効果が期待できます。

下の写真はTS出来形管理に用いる機械です。
(NETIS登録 : KT-060150-V)

1366865353884


④ 電子納品

電子納品とは今まで紙で提出していた工事の最終成果を
規則にしたがって電子データで成果品を作成し納品することを言います。

これによりコストの縮減・事務の迅速化・効率的な保管及び管理などの効果が期待できます。

下の写真は前回工事で作成した完成書類ですが
この書類をデータ化してCDやDVDで電子納品します。
最初からデータで管理していけば、かなりのコスト縮減になるのですが
アナログ脳の自分は、まだ完全に移行しきれていません。

20120529_104732


このように建設業界はアナログとデジタルが混在する状況になっています。
ICT化も毎年どんどん進み時代に対応した変化をしています。

当現場もいよいよ完成書類・電子納品作成の段階にきています。
デジタル脳に切り替えて頑張ります。


現場界隈のお店!その8

2013-04-23 15:51:00 | インポート

現場から徒歩3分
九品寺1丁目
「田舎の味 かたつむり本店」

1366805060565


現場事務所があるマンションの道向かい側にあるお店です。

田舎の民家を思わせるような店内。
優しい白熱電球で照らされている店内はとてもリラックスできます。


1366773104706


1366773218265


1366804990548


「本日の日替り」(700円)を注文。

1366804955945


キムチ鍋・塩サバ・鶏の唐揚げ・ハムカツ・小鉢・漬け物・ドリンク付
上からの写真なんで分かりにくいかもしれませんが器が深く量が多いです。
これで700円はかなりのお値打ちです

色んな種類のおかずが味わえて旨いし、かなり腹一杯になります。
来店時には、しっかり腹を空かせて行くことをオススメします。
また「自分は育ち盛りだ!」と言う方にもオススメです。(笑)


1366773119618


店には二階席もあり夜には居酒屋になるので
今度仕事終わりにでも寄らせていただきます。

ごちそうさまでした。


締切撤去。

2013-04-16 10:50:00 | インポート

現在現場では3600m3の締切盛土を撤去しています。

P4089573


大井手川と白川の合流点での締切だったので
締切ってからずっと大型の水中ポンプを設置していましたがやっと撤去。

多く設置していた時期で8インチ(口径約200㎜)のポンプ3台
6インチ(口径約150㎜)のポンプ2台設置していました。

川の工事ですから致し方ないのですが水の処理が一番大変でした。

いよいよ工事も最終段階。
最後まで気を抜かず頑張ります。


下の写真は8インチ水中ポンプです。 ↓↓↓

P1095976


現場界隈のお店!その7

2013-04-13 20:35:00 | インポート

日々の生活には変化が必要です。
変化のない生活は無気力になり進歩も発見もありません。

毎日の昼食も時には贅沢したり変化させる事が必要だ!


さて、言い訳もできた所で本題。(笑)


現場から徒歩5分
九品寺1丁目
創業明治10年の老舗 「炭焼きうなぎ東濱屋」

20130413_114903


「最後の日に何が食べたいか?」と問われれば
自分は迷わず「鰻」と答えます。


大好物にもかかわらず最近では稚魚の不漁のため
鰻の価格も上昇し、めっきり食べる機会が減りましたが
このお店は現場が終わるまでには必ず行こうと決めていました。


店内とても落ち着いた雰囲気です。
座敷席に座ると中央のモニターに鰻を焼く映像が流れました。

20130413_115001

20130413_115407


「上うな重」(3300円)を注文。

20130413_120543

20130413_120449


鰻は鹿児島県産、生餌で手間暇かけて育てた高品質な鰻だそうです。
「間違いない。

海鮮丼の時同様、下手な食レポはやめときます。
完食時間、本気出せば5分ですが
ゆーっくり味わいました。(笑)

旨かった。
ラストスパートの仕事バリバリ頑張れそうです。


因みに「ひつまぶし」の事をこのお店では「ひまつぶし」と言います。
「ひつまぶし」は名古屋蓬莱軒の登録商標だそうです。

自分もいつか上記のような言い訳をしないで
ひまつぶしに鰻を食える男になりたいものです。(笑)

ごちそうさまでした。


芝。

2013-04-11 10:20:00 | インポート

現在現場では低水護岸天端部に芝の施工をしています。

08_2

地元の方と話をしていると

「低水部に芝?」
「毎年増水で水に浸かるから芝張っても流れてしまう。」

と言う意見が多かったので説明したいと思います。

芝の商品名は「グリッドシーバー」
(NETIS登録 CG-040015-A)

この芝は種の時からネットを敷いて育成させる事により
ネットと芝が一体となった状態となってます。

P4059541


施工方法は、まず事前にグリッドネットを土中に埋め込みます。

P3299048


埋め込んだグリッドネットの端部と芝を繋ぎ合わせ
ハイプラ杭やネットピンで固定することで
流速5m/sに対応した新技術の芝になってます。

P4099640

P4109678


実際昨年上流の現場で施工したのですが
九州北部豪雨時の水害にも耐え抜きました。

個人的には芝や樹木等で仕上げるのは
現場全体に命が宿ったみたいで大好きです。

完成し解放されたあと、多くの人に利用してもらえる
場所になればいいなと思います。

P4159992


石の階段。

2013-04-09 09:15:00 | インポート

階段石の施工が終わりました。
九品寺樋門の所に10段ほどの階段を2箇所。


P4159988


P4159982


実はこの階段当初は施工する予定ではありませんでした。

以前このブログで紹介した情報掲示板の意見箱の中に
この場所に石階段を設置して欲しいと要望が投函してあり
国交省と協議し施工に至りました。

一番利用する地元の方の意見を反映する事ができて良かったです。


現場界隈のお店!その6

2013-04-04 19:56:44 | インポート

現場から徒歩30秒
九品寺1丁目

「DINING こがね」


1362541076987


現場からの距離過去最短時間1分を切りました。(笑)

このお店は自分がこの現場に来て間もなく
リニューアルしたお店です。

店に入ると白と黒を基調にしたモダンな雰囲気!
新しくとても綺麗な店内です。

定食メニューです。

1362539424163


※ 定食メニュー 34品
※ 単品メニュー 37品
※ 飲み物メニュー 31品

ス、スゲー!Σ(・ω・ノ)ノ

毎日違う定食を食べても一月以上かかります。


迷いながらも「天ぷら定食」(800円)を注文。

1362540166840


天ぷら、サラダ、ご飯、漬け物、味噌汁とケーキまで付いて大満足です。



量は結構多めでしたが早食いの自分が
昼休みの一時間ずっとこのお店にいました。

それは、このお店は料理も凄く旨いのですが
付加価値がすばらしい!

~ その1 ~
 テーブル席の半分がソファー席になっていて快適!

~ その2 ~
 漫画本、雑誌の充実!

1362539632180


~ その3 ~
 水、お茶、珈琲サーバーがセルフで飲み放題!

1362539646477


完全にハマリました。(笑)

長く居座る客は迷惑でしょうが
次回も店内の様子を伺いながら長居させていただきます。(苦笑)

ごちそうさまでした。


新年度の安全祈願!

2013-04-01 10:28:00 | インポート

この仕事は色々な土地で長期にわたり工事をします。

もちろん工事を行う前には地元の自治会長さんや近隣住民など
関係各所に挨拶し工事の説明を行います。

同じように各土地には必ず神仏が居られます。

よそ者が来てその土地に手を加える訳ですから
きちんと神仏にも挨拶するのは当然のことです。

当現場にも九品寺樋門の大きな楠木の所にお地蔵様。


P4019223


大井手川の栄橋の所に厄除地蔵尊が祀ってあります。


P4019213


P4019214


20130402_081914


月の初めや定期的にお参りをして工事関係者の安全を祈願します。

全員無事故で工事が完成しますように!


洗い出しコンクリート。

2013-03-28 19:59:00 | インポート

現在現場では平張コンクリートの施工をしています。

低水護岸石積みの天端部に生コンクリートを打設する作業です。


08

生コンクリートの仕上げ方には色々ありますが
通常は木ゴテで押さえたあと金ゴテで何度か仕上げ
コンクリート面をツルツルにする方法が一般的です。

しかし今回は景観を考慮した多自然型の施工
コンクリート面を「洗い出しコンクリート」と言う工法で仕上げます。

上記で書いた一般的な仕上げを行うと表面は石の見えない
モルタル面の状態になります。


P3258679


これをこのまま硬化させると綺麗なツルツルとした表面になるのです。

今回はこの表面のモルタル面が固まらないように
「ディスパライト」と言う遅延剤を散布します。


P3268763


そして表面が乾燥しないようにビニールで覆い養生。


P3258695


コンクリートが固まったタイミングで打設後24時間以内に表面を
ウォータジェットで洗い流します。


P3268707


すると無機質なコンクリートの表面から自然に近い感じの
砂利面の仕上がりとなります。

見た目だけではなく表面の滑り止め効果もあり一石二鳥の仕上がりとなっています。


P4019225


この表面に仕上げるために前回工事で試験施工を重ね
八代産砂利2505を配合した特別な生コンクリートとなってますので
平張コンクリートの所に行った時には見てもらえると嬉しいです。


現場界隈のお店!その5

2013-03-27 15:41:00 | インポート

現場から徒歩5分
九品寺1丁目

「ランチレストラン オアシス」


1362798467806


ずっと気になっていました。
なぜかって?
表にでてるメニュー「48ランチ」「ビジネスランチ」(480円)


1364438507707_2 


外食してワンコインでお釣りがくるのは嬉しい。

店に入ると昔ながらの懐かしい洋食屋さん的な感じの店内!
優しそうなマスターが出迎えてくれました。

1362798548391_2 


メニューは色々ありましたが
もちろん気になっていた「48ランチ」(480円)を注文。


1364620154846


480円と思えないほどの大満足の充実したランチでした。


しかし昼時とてもお客さんが多かったのですが常連客は自分が見た限り
「日替りランチ」を注文する人が圧倒的に多かったです。



って事で
後日また来店しました。(笑)
「日替りランチ」(600円)


1364620184634_2


なるほど「48・ビジネス」とは120円しか変わらないのに
サラダ・小鉢・コーンスープ・珈琲まで付いてきた。
このレベルの上がりよう!
やはり常連さんはよく知っておられる。


~教訓~
「一度や二度来店したくらいでお店をわかった気になってはならない


「48ランチ」「日替りランチ」どちらもとても美味しかったです。

次は洋風な店内の一角に純和風の座敷席があったので
そこに座ってみよう!
新たな魅力が見えてくるかも!


1364438319109


ごちそうさまでした。


春分の日。

2013-03-20 10:37:00 | インポート

20130321_085305


桜順調に開花してます。
季節はすっかり春になりました。

この仕事をしていると季節の移り変わりがよくわかります。
まぁ正直、季節ごとの暑さ寒さがわかりすぎて辛いことが多いですが(苦笑)

「季節・気候・気象」自然を相手に仕事してますから
これらは常に気にして工程等を考えないといけません。

それとは別に「黄砂・花粉・PM2.5・ウイルス・粉塵・排気ガス」など
大気汚染も気にしなくてはいけません。

現場では安全第一とよく言いますが健康第一でもあります。

外で仕事をしているからこそ大気汚染には十分気をつけなければいけません。
大気汚染が酷い時にはマスクを付けて作業する事が大事です。

皆さんも特にこの時期の大気汚染にはご注意下さい

熊本県の大気汚染情報
http://taiki.pref.kumamoto.jp/kumamoto-taiki/index.htm

<colgroup><col width="72" style="WIDTH: 54pt" /></colgroup>

熊本市のPM2.5情報http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?Topics=1&ID=13490&LS=14

<colgroup><col width="72" style="WIDTH: 54pt" /></colgroup>

41ykqseajfl


石積と石張!

2013-03-13 15:58:13 | インポート

現在現場では低水護岸で2種類の石積み・石張りの施工をしています。

石積工 A=218m2  コンクリートブロック積 A=115m2
石張工 A=974m2  コンクリートブロック張 A=353m2

石積み・石張りの違いは
勾配が1割(45度)よりたっているのが石積み、寝ているのが石張りとなります。


P3118134



 ~石積擁壁護岸の石積み~

雑割石で4分勾配(68度)天端は丸く仕上げる構造になっています。

1011_2

積み方は「乱れ布積み」熊本城の石垣を復元したときと同じ積み方になっています。
石工さんがひとつひとつ割りながら石を積み上げていきます。

石は石目を見て割らないと、なかなか割れません。
特に今使用している島崎産安山岩の石は石目が少なくとても硬い石になってます。

石の硬さや石目の多さは石を加工した時のセリ矢の跡をみればわかります。
セリ矢の跡が多いほど、なかなか割れない硬質な石目の少ない石となります。

割れないと言う事は積む時には石工さんの高度な加工技術が必要ですが
積んでしまえば強度のある強い石積みができると言う事です。

見た目も風格があり城下町にふさわしい石積みだと思います。


P2267600


Book121



 ~自然石張護岸の石張り~

玉石で1割5分勾配(34度)に仕上げる構造になっています。

1012

できるだけ自然と一体となるような感じで施工していきます。

材料も自然に近い物を目指し「イーストン」と言って人工的に石を転がし
角をとった川石に近いような石を使用しています。

この石は雑割石のように割ったりする事はないのですが、ひとつひとつ吊って
大きい石や小さい石などのバランスを見ながら積み上げるセンスが必要になります。

コンクリートでしっかり施工してあるので強度もあるし勾配も緩く隙間が多いので
時間が経つにつれて土が隙間に入り草が生えて石張りと自然が一体となった
構造物になると思います。


P3088049


どちらの石積み・石張りも時間が経つと共に自然の風合いが出てきて
この場所に合った構造物になっていくと思います。

長く残る物なので、しっかり気合いを入れて施工したいと思います。


石積の種類
http://www.sakai11.jp/m_syuhou.htm

石の加工
http://www.h2.dion.ne.jp/~okamotoa/id_ishi.html