ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

ちょっとした進歩!

2010年07月29日 | 日記
ちょっとした進歩ですが、我が家にもやっと洗濯機が入りました。
将来、母屋が出来ればそこにはもう少し大型の洗濯機を入れるつもりですが、とりあえずD型倉庫に小さめの洗濯機を設置しました。
水は水場から園芸用のホースで25m引いて使います。
排水は道横の側溝です。
今までは弟子屈のコインランドリーや温泉のコインランドリーを使っていましたが、やっと家で洗濯が出来るようになりました。
この洗濯機、将来は衣服以外の洗濯(作業用のタオルや犬用の敷物など)に使うつもりです。
ホースで水を引いてきていますから冬は使えないかもしれませんね~。
給水して洗濯している間に凍ってしまうかもしれません。
ま、そんなときにはまたコインランドリーですね。
夏の間の汗かきシーズンに使えればそれだけでもありがたいです。
そうそう、汗かきシーズンにはクエン酸が良いんですよね。
で、クエン酸セットを頂きました。



ウメ~ジャムと手前ウメ味噌と梅干です。
そしてそしてUncleBeeの大好きなミョウガもたくさん頂きました。
送ってくれたのは船橋での犬友のノエル、ホタル一家です。
ありがたいありがたい!
これで北海道としてはちょっと暑すぎの今日この頃を乗り越えられそうです。
あした、カンタに似た子を引き取りに北見までまたノコノコと行ってきます。
そして、シータが我が家に来るまでのいきさつが明日(30日18時過ぎのNHK)のニュースで流れるかもしれません。
ま、他に大きなニュースが無かった場合ですが。(道内だけの放送です)
我が家のシーンはどうもカットされているみたいですけどね。
どうせ我が家はチデジ難民ですから、見られません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝そびれた夜。 | トップ | わが名は二ギハヤミ コハク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事