墨色の鳥籠

時々写真をのっけるブログ。
写真の無断使用および転載を禁じます。

2014/02/15 カワウソプレイタイム

2014-02-24 22:00:00 | カワウソ
アシカプールの改装に伴いアシカライブが休演のため
特別スケジュールだったこの日はカワウソプレイタイムが2回!






タライタクシーで登場したのは、普段はバックヤードにいる「イツキ」。4月で2歳になります。




イツキ君のおもちゃ入れ。




柵の外側にバケツを置くと……




バケツをひっくり返してボールげっと!
……抜けない!




やーめた。塩ビパイプにしよっ!




あ、氷あるじゃん!




こおり……!




あっ!




くっ……こ…お…り……


大きめなおもちゃは取れないので、最終的にお兄さんの手で取ってもらいました。




コンテナプールでかじかじ。




おもちゃへの執念。






タオルでもみくちゃにされたり。




お兄さんが妊娠したり。

イツキ君が遊んでいる間、カワウソやイツキ君の行動についての解説が行われます。



そのイツキ君が帰った後、入れ替わりで新人カワウソの顔見せ。



お姉さんに抱かれて出てきたのは「エイタ」。「ウルト」と一緒に生まれた兄弟です。
鼻が腫れてるのは遊びすぎだそうで、いろんな物に鼻先を突っ込んでたのかな。




まだ慣れてないので長い時間は出て来れないみたいだけど、また元気な姿を見せてね!

2014/02/15 イロハとアラタ

2014-02-23 19:00:00 | カワウソ



コツメカワウソ、左が父「イロハ」。右が母「ツバメ」との子供「アラタ」。
アラタ君は宮島水族館のリニューアル後、初めての子供です。




カゴの中できゃっきゃした後はしばらくおやすみ。




バックヤードが気になる。


カワウソお食事タイムではちょっとしたパフォーマンスも。



「このボールを、あのゴールにね。」




ダンクシュート!




ガラスの高い位置に貼り付けられたエサを必死に取ろうとしている図。




ん、お掃除するの?




あががががががが。

コンテナの水換え中、ホースからの水を口で受けて遊ぶイロハ。




氷!




氷ー!!!(鬼の形相で噛み砕くイロハ)

2014/02/15 ツバメとウルト

2014-02-17 21:00:00 | カワウソ
宮島水族館のコツメカワウソ、ツバメとウルト。




ウルト君は昨年生まれた子供だけど、カワウソは半年程度で大人と同じくらいの大きさになるため
体格だけなら母親のツバメと見分けがつかないくらいに成長してました。




顔はまだ子供っぽいというか、目つきが特徴的というか。
鼻が綺麗なピンク色のウルト君。




変顔。





ウルトを枕に寝るツバメ。




天使(´ω`)




ツバメ魚雷。



お客さん<ウナギっぽい





ごはんタイム。ウルトは飼育員さんの手から。




プールに投げられた切り身を追うツバメ。




掃除後にホースで遊んでもらうウルト。



宮島水族館には通路を挟んで2つのカワウソ部屋があり、通路上に部屋を繋ぐパイプがあり
この日は入れるようになっていました。





でも反対側(現在、イロハとアラタのいる部屋側)は塞がれているので、入れるだけです。






パイプの中のウルト君きゃわわ(´∀`)

福岡市動物園 コツメカワウソ 2014/01/12

2014-01-21 23:00:00 | カワウソ


う~ん……写真は全体的に大失敗(´Д⊂





昨年8月生まれの4匹のチビウソ達。




お父さんのふく太かな。








立って警戒中?のお母さん、リラ。




穴に何かあるのかしら……






どこでも隙間が気になる。





みんなでお昼寝。





午後のドジョウタイム。投入直前の様子。






赤ちゃんも魚を食べるけど、まだ捕まえたりはしないそうで
まだ親が魚を獲って与えているとのこと。




ドジョウを咥えてたけど、ピントが……惜しい!