馬に会う旅の記録

関東在住の僕が会いに行った馬たちの記録 

タイキバカラ

2018-08-26 | 牧場見学
2017.10馬旅㊶

グラストレーニングセンターさん。
タイキバカラ



2004年のクリスタルC(G3)を勝っていますが
今はないよね。

馬名の由来は母タイキクリスタルにちなんで
クリスタル・ガラスのメーカー名「バカラ」を合わせたものだそうだが
その馬がクリスタルCを勝つとは!!



こちらの牧場にはもう1頭の功労馬
ワンダースピードも繋養されているが
入れ替えで厩舎で寝ていたので
写真はなし^^;


で・・・・
タイキバカラです。











アクティビューティ

2018-08-25 | 牧場見学
2017.10馬旅㊵

宮内牧場さん。
アクティビューティ





ダート好きな自分としては会いたかった1頭だ。
門別のブリーダーズゴールドカップが出走取り消しで
その後引退になってしまった。


2013年の船橋のクイーン賞(G3)を勝っていますが
メーデイア、ワイルドフラッパー、サンビスタ等と戦い、
いっつも善戦してた善戦レディーさん。

勝ちきれないとこがけっこうツボで好きだったー^^



初仔が産まれているはずだけど
すでに離乳しちゃってた。
残念^^;


こっち向いてくれました。




たぶん?半妹と奥の芦毛は母ファンドリオボッコさん。





他は誰だか忘れました^^;
同じ放牧地の牝馬たちと。



テイエムジャンボ

2018-07-19 | 牧場見学
2017.10馬旅㊴

宮内牧場さん。
テイエムジャンボ



1996年京都金杯と京都記念の勝ち馬です。

以前から会いに行きたいと思いながら
なかなか行けなかったけど
もう1頭とも、どうしても会いたかったので初訪問です。

ナビでは上手く案内してくれなくて迷ってしまったー^^;
ナビで案内されたのは育成所だったので
そこのスタッフさんに訪ねると
やはり繋養されてる場所は違うとのことでご親切に案内して頂いた。

育成所のスタッフさんに言われたひとこと・・・「マニアックですね」でした(笑)

訪問した時点で26歳。




優しい瞳が印象的なお馬さんでした。




メイショウベルーガ

2018-07-18 | 牧場見学
2017.10馬旅㊳

三嶋牧場さん。
メイショウベルーガ





遠くにベーちゃん親子発見。
ご存じモモママさんのブログで紹介されている初の牝馬(父ハーツクライ)べるみんと。



遠いけど・・・
見学できるだけでもいいや!と思っていると
べーちゃんこちらに走って来ます!!
わーーーーい!!



ちゃいますーーーーちゃいます^^;^^;^^;
僕の方に来てくれたんではなくて
お仕事されてた社長さんが餌を持ってべーちゃんを呼んでくれたんですー^^;

社長さんの餌にべーちゃん釣られる図(笑)




こうして近くに来てくれたベーちゃん、ゴロンしてしまったーーーー^^;
スタッフさんの仕事増やしたな^^;
何気に申し訳ないです・・・・僕^^;



半分鹿毛(ドロンコ)




そしてべるみんも近くで見れました^^













クーヴェルチュール

2018-07-17 | 牧場見学
2017.10馬旅㊲

富菜牧場さん。
クーヴェルチュール




バレンタインデー生まれのため、この馬名がついたとか。
2007年のキーンランドCの優勝馬ですね。

ユニオンの会員さんですか?
って聞かれたけど・・・・

違うんですーーーー。
ユニオンも考えたんだけど・・・・^^;



ちょうど、これから放牧に出すって時で
足止め^^;

クーヴェルチュールママは何気に機嫌が悪そう^^;



足止めー状態。
しかもこのあと、写真も撮っていただいたりでお馬さんは放牧地前にして行けないー状態^^;



放牧地に入ると一目散に駆け出して行きましたー。