哲学の道
にきております。
とはいっても、お墓参りに行くの途中。
桜の時期なので、渋滞を予想して早めに家を出たところ、早く着きすぎました。
せっかくなので、お花見です(o^-^o)
満開だったらもっときれいなんだろうなぁ~。
昨日もポカポカ
ウララは、久々に、本当に久々に
ゆっくりのんびり
ランチです
もともと名古屋市中区の
の斜め前にある REAL Style
というインテリアショップの
新店舗
このショップ、cafeを併設してて
テラス席はワンちゃんOK
いつもウララたちが行くドッグカフェは決まっているので
たまには違ったところで…。
と
早速行ってみました。
ランチは5種類くらいの中からチョイスするスタイル
ウララたちは
『有機野菜のカレー』と
日替わりプレートの『豚肉と春野菜の味噌炒め』
をいただきました
クーはと申しますと
日替わりプレートについてきた
いちごにむちゅう~
机に足あげてお行儀が悪いったらありやしない
怒られても、どこ吹く風
いちごに釘付けです。
結局、最後はおりこう・おすましちゃんだったので
しっかりちゃっかり
いちご2つともペロリともらってました。
ウララの所の
すぐ横のデパートには
イースター
ということで
(といってもウララはイースターがキリスト教の復活祭で日本で言う、『盆暮れ正月』で、だいたいコレくらいの時期にやるってくらいしか知りませんが…。)
いろいろなかわいらしいパンが
いっぱいです。
何でもお商売にしてしまうのねっ・・・。
なんて感心しつつ、ついつい
こんなかわいらしいうさぎのやら
ひよことにわとり
の親子パンとか
買ってしまうウララ。
すると次の日からお店の方たちが
『意外といけるかも!!』
なんて思ったかどうかは別として
店頭にはこんな子達が
勢ぞろい
中身はあんことクリームとチョコレート
もちろん全部購入してしまいましたとさ
桜(ソメイヨシノ)の開花予想が
以前の予想より早まり
明日にも開花だとか
・・・
ウララは一足お先に
名古屋市東区泉3丁目
の桜
を
出勤前に見てご機嫌です
この桜、早咲きで有名な
オオカンザクラ(大寒桜)
という種類で、
早いと2月の終わりのころから
大体3月中旬くらいまで
に咲き始める
名前の通り、大きく寒くても咲く桜です。
ウララの父と母はよく車で
ちょっと遠回りして
この桜を一足早く見に行ってたんだそうです。
淡いピンクの花や濃いピンクの花がって
今年は今までの中で一番きれいかも…。
今日の青空にとっとも映えて
思わず見とれてしまうウララです。
昨日のウララは
春のポカポカ陽気を
肌で感じることなく
一日を終えました。
でもね、
耳は春一色だったんですよ
このピアスはウララの大好きな
のもの
クリスマスのころに一目惚れして
春になるまでは…
と大切に大切に暖めておりました
リングの後ろの部分のお花も
前から見てもお花が前向きに見られるようになってたり
相変わらずの芸が細さには脱帽
2番目のピアスも同じく PILGRIM のお花
で
そろえてみました。
これでご機嫌なウララは昨日のお仕事もがんばれましたとさ
ちなみにウララのところも春色です