声が聞けた日でした 2021-11-25 20:25:44 | ジタバタ同居生活 「からたが痛い」毛布越しにさするとうんうん。「喉が乾いた、お茶が飲みたい」ストローでもむせるようになったので氷を口に。ゴクゴクと飲みたいだろうな、、、明日はW訪問の日、第一陣は9時。ちょっと忙しいかも~
体温35度 2021-11-24 18:57:38 | ジタバタ同居生活 訪問看護の時の体温が35.1度。おばあちゃんは高齢者あるあるで平熱が35度台なんだけど、おじいちゃんは36度台なのでちょっと低すぎ。体温調節機能の働きが悪くなってきている。今日は無理をさせられないので着替えはせず、清拭して終わりだった。足先が冷たいので温めのゆたぽんを少し離した所にいれました。今日食べたものとろみ砂糖湯・かぼちゃプリンアイスクリーム・メイバランストロトロ大根いつもと違うものも食べました。
変化なく無事1日が過ぎそう 2021-11-23 17:48:50 | ジタバタ同居生活 血圧・酸素・食事系・排泄系変化なく比較的平安に過ごせました。明日の訪問看護は朝一の9時だそうで、ちょっと忙しいかな、、、話しかければ首振りをしてくれるだけでも、癒される。
訪問看護の日 2021-11-22 20:52:45 | ジタバタ同居生活 来ていただいて一番ありがたいのが清拭。全身を拭き上げて着替えをするのは訪問看護が頼りです。テキパキ終わらせないとおじいちゃんを疲れさせてしまうから。わたしがするのは朝、ホットタオルで顔と手足を拭くこと。さっぱりして着替えも終わると洗濯洗濯~今日食べたものバーゲンダッツミニカップを1日かかって完食プッチンプリン半分水分は小さいキューブの氷薬は飲めていないオシッコは出てるお通じは無し目を開いている時間はわずか。口にアイスを運ぶ時も目は閉じたまま、、、さて、明日はどんなかな、、、
返事は首振りで 2021-11-21 17:46:00 | ジタバタ同居生活 今日はおじいちゃんの声が聞けなかった。億劫なんだろう。返事は首振りで、、、2日前はペットボトルを自分で持って飲めていたのに、昨日はストロー、今日はストローも難しくなった。小さいキューブの氷を口に入れてしゃぶるのが、唯一の水分補給になった。アイスクリームを少しとりんごゼリーをジュース状にしたものを少し。今日は薬も飲めず、、、呼吸は静かで、時々身体を動かすが「痛い痛い」の声は出ない。その時が迫ってきてる、、、