goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはん ごはん

晩ご飯、時々日記
老々同居のあんなことこんなことも

個室は男性優先!

2021-03-07 21:04:01 | ジタバタ同居生活 
ひとりでショートステイしたおばあちゃん。
半分の二泊が3人部屋だったと不満顔で帰ってきた。

そう言えば、契約の時にそんな説明聞いたかも、、、、、
利用者の多い女性は3人部屋、男性は少ないので個室対応だって。

いままで二人で利用だったから不都合は無かったんだよね。



アスパラとソーセージのチーズ焼き~


病院から電話

2021-03-05 13:09:53 | ジタバタ同居生活 

午前十時過ぎに病院から電話が来た。
ひょっとして退院できるというお知らせかと思った。

 

髭剃りとカレンダーと時計を持ってきていただけないでしょうか(看護学生)

家でもちゃんと使えてないけれど使えるかしら?

見守りしますので(看護学生)

判りました、届けます。

 

ついでにファミミを充電器も一緒に持って行きました。
実習でおじいちゃん担当になった看護学校の生徒さんと情報交換。
おじいちゃんの手のむくみ具合は改善してるものの
足はまだ効果が現れてない様子でした。
トイレも自力で通って食事もちゃんととれてるそうなので元気そうです。

 


痛い痛~い!

2021-03-02 18:54:03 | ジタバタ同居生活 
おじいちゃんが昨日の入院時にPCR検査を受けた時の叫び声です。

鼻にグーとグーと、かなわんぞ。
あんな事何回もするのかやぁ、もうやりたくない。

もうしないから大丈夫だよ。

ほんと!
良かった~

おじいちゃんは爪きりする時でも痛がるので、鼻にグーは相当痛かったと思う。



彩りシチュ~





おじいちゃん入院しました。

2021-03-01 19:38:19 | ジタバタ同居生活 
今日の受診で再度入院加療をする事になりました。
血液検査の検査は二週間前とほぼ変わらず、レントゲン画像では若干回復傾向らしいが、手足もお腹もぷくぷく状態なのはどういうこと?

Dr.は即入院という状況ではないですが、とおっしゃる。

もっと膨らんで呼吸が苦しくなるまでジッと待つのは無理です。

そうですね、もう一度前回のをやりますか。ただ前回は改善したけれど、次もそうなる保証はありませんよ。効果が出なかった場合は積極的治療はもう無いので、訪問診療に切り替えてなるべく快適な生活を維持していく方向に転換を考えましょうという事です。

利尿剤の点滴をします。明日の午前10時までかけてゆっくりゆっくりの点滴しながらPCR検査をし、結果がでるまで治療室で待機、、、
その間に、トイレに行きたいとおじいちゃんが言い出した。点滴中なので、看護士さんを呼んで介助をお願いして用を足した。小ではなく大のほう。朝、バタバタしてたからね、、、、。
検査は陰性、やっと病棟へ移動。
退院からまだ2ヶ月なので、簡単な説明で終わった、ふぅ~

むくみが取れてすっきりした顔で帰ってこれますように

家に帰り着いて一時間後に病室から電話が来て、ビクビクして電話にでた。

お願いしたいことがありお電話しました。

はい‥なんでしょう?

看護学校の生徒さんの看護実習でおじいちゃんの世話をさせて欲しいと言われました。おじいちゃんも快諾したそうなので、お役に立てるとうれしいですね。



イカとキャベツのガーリックバター炒め