豚モモと里芋の煮込み
ごぼうがんもの味噌焼き
新玉ねぎ、ラディッシュ、ブロッコリーのサラダ
玉子豆腐
7時起床というか朝食
夜はおじいちゃんは午後8時前にベッドへ
おばあちゃんは午後9時にベッドへ
しかし午前寝、午後寝もして!!!!!
それで夜の寝が浅くて夜中に何度も起きるよって
そりゃそうでしょ
豚モモと里芋の煮込み
ごぼうがんもの味噌焼き
新玉ねぎ、ラディッシュ、ブロッコリーのサラダ
玉子豆腐
7時起床というか朝食
夜はおじいちゃんは午後8時前にベッドへ
おばあちゃんは午後9時にベッドへ
しかし午前寝、午後寝もして!!!!!
それで夜の寝が浅くて夜中に何度も起きるよって
そりゃそうでしょ
鮭のチャンチャン焼き
かぼちゃの煮付け
桃~
ふたりでデイサービス
無事に帰ってきました。
おばあちゃんはおじいちゃんの様子が気になって
一人で行った時より疲れた気がするんだって
二人とも嫌ではなさそうなのでヨカッタ
ズッキーニとツナのチーズ焼き
茄子とベーコンの甘辛煮
じゃこ丼
トマトとラディッシュのサラダ
明日はおじいちゃんおばあちゃん二人そろってのデイサービスです。
三回目になるおばあちゃんの指導で
持ち物チェックもして準備万端のようです。
ハッシュポーク
ズッキーニと新玉ねぎのサラダ
熊本の桃
海老と舞茸のグリル
おじいちゃんの体重53.2kg
二か月前に比べると6キロ近く増えてることになる。
リハビリを始めれば徐々に改善していくだろうと思いますが・・・
ぺたっと床に座ってしまうと自力では立ち上がれない。
つかまり立ちも手に力が入らないようなので
腹ばいになって膝を立てたらと思ったが
身体をひねる動作がよくわからない様子だった。
ベッドとソファーの生活はできるけど
玄関で靴を脱いだ後の動作を工夫しないといけない。
筋力だけの問題ではなくて
体重移動などの感覚がわからなくなってる感じ。
デイサービスの機能訓練についての要望として
困ってる動作について伝えておいた。
軽い動作で肩で息をする状態になるので
どこまでの事ができるようになるのかなぁ・・・
やってはいけない介助の動作として
手を引っ張って起こすのは絶対ダメだそうです。
太い骨の部分を抱えるとか
お尻や背中を押し上げるというのが基本と言われました。
非力な家族なので介助は難しい