うへえ、なブログ

八戸をカメラ片手に右へ左へ。
八戸の写真をこつこつとアップします。

八戸散歩

2024年06月11日 | 八戸

上ノ山にて。

なんだかとても懐かしく感じて撮りました。

撮ったのはいつだったっけ?

コメント

八戸散歩

2024年06月10日 | 八戸

イギリスのパブと日本のパブは多分違うのだろう。

ちなみにどっちも入ったことはありません。

コメント

平凡だけど楽しい週末

2024年06月09日 | 日記

先週は遊び歩けなかったけど、今週はごくごく普通に休み、ごくごく普通にお出かけすることができました。

土曜日は久しぶりに歯医者さんへ。

虫歯はなし、クリーニングをしてもらってすっきりしたところで八戸公園にバラの花を見に行き、弁当を食べる。

帰ってからはひたすら深い昼寝をした。

夜は正月用に買っておいた小樽・田中酒造さんのカムイトノトを開封、かみさんと争って飲みました。

今日はタリーズに行き、街中で軽く撮影。

その後はグランドサンピアで日帰り入浴をし、ちょこちょこ買物をして帰宅。

午後はまた昼寝を仕様と思ってたけど気がつけば14時半。

今更寝てもなあ、ということでそのまま起きてました。

さて、コンデジを買いました。

注文してから届くまでに1週間かかりました。

本当に届くのか、心配になりました(無事に届いたので昨日・今日と試し撮りをしてきました)。

本を買いました。

金曜日の19時頃に注文。

土曜日の午前2時に発送したというメールが入ってました。

そしてその日の夜、届きました。

覚えている限りで最速の配達でした。

ちなみにその本は怪談話の本。

夜や1人でいる時に中々読めないでいる臆病者でした。

理想のコンデジに結構近いかもしれないライカD-LUX(Typ109)。

今までいろいろと使ってみたけど、どれも帯に短したすきに長し。

本命になるかと思われたリコーGR3xも品不足やらバッテリーの保ちの悪さ等が気になり、1年ほど迷った挙げ句購入見送りとなりました。

そこでなぜか今回買ってしまったのがこのカメラです。

どうせパナライカだろう、パナソニックのLX100にライカの赤バッチを付けただけだろう、それだけで値段が跳ね上がってるんだろう、と思ってたけどなぜか急に気になってしまったのです。

使い勝手は悪くないというか、思っていたよりもいいカメラです。

外観的にも意外とライカっぽさがあるようなないような?

当然ながら中古で、LX100よりも高かったけど気に入ってます。

ただバッテリーの保ちはなかなかの大飯喰らいで、この個体だけの症状なのかライカのコンデジの悪い特徴なのか(X2も同じ症状が出てました。関係ないけどペンタックスQ7も)、バッテリーを抜くと日付がリセットされるという症状が。

その度に合わせるか、時刻だけちゃちゃっと合わせて年月日は後でソフトで修正してもいいかな、と割り切ることにしてます。

茶の間に寝っ転がりながらD-LUX(Typ109)の試し撮り。

だらけながら撮るのもそれはそれで楽しいものです。

八戸公園でバラの花を撮った後は木陰で弁当を食べました。

Asahiのノンアルコールビール(新製品?)も。

ピクニック気分でのんびり過ごせました。

八戸公園に出店してたキッチンカーでクレープを買いました。

かみさんは季節限定のローズクレープ、私は生クリームクレープを食べました。

店の名前、忘れてしまいました・・・。

でも、美味しいクレープでした。

ファミマ限定のビールのようです。

夏はビールですね。

このビールも好きなんですけど、たまにコンビニで見かける程度。

久しぶりに飲んだけど、美味しいです。

鹿角のホルモン幸楽の缶詰です。

この店のホルモンはとっても美味しいんです。

大昔に城跡めぐりで何となく入ってみたら激うま、何度か取り寄せたことがあります。

ただ、家で焼くと匂いがするのでかみさんに嫌がられてます。

ちなみに缶詰は・・・缶詰ですね、うん。

2週間ぶりに街中へ。

タリーズも2週間ぶりです。

写真を見る限りいつもの街中です。

でも、ウォーキングのイベントがあったようでゼッケンを付けたグループがぐるぐると歩き回ってました。

マチニワでは大道芸が披露されてたのでそれでも人出は多かったようです。。

久しぶりのグランドサンピア日帰り入浴。

湯上がりは定番のノンアルコールビールとフライドポテト。

その後はざる中華を食べました。

やっぱり大きい風呂はいいもんです。

そして露天風呂も。

北海道土産にもらった富良野ホップ炭酸水。

美味しい炭酸水ってあるんですね。

この前買った「遠野怪談」に続いて「青森の怖い話」を買いました。

「遠野怪談」は、結構怖いです。

「青森の怖い話」はそんなに怖くないです。

白山台のTSUTAYAで買った韓国のキムチラーメン。

私の中では韓国のインスタントラーメンの評価が上昇中、食べるのが楽しみです。

どんぶりに入れ、お湯を注いで3分。

味は中々美味しいです。

これもTSUTAYAで買った奥入瀬ビールとワイン。

飲みきりサイズのワイン、どうせなら瓶で欲しかったけど試し飲みということで。

プレモルの海辺のエール。

海辺で飲みたいけど、中々そんな機会はないのです(海辺ではノンアルが定番です)。

コメント (2)

八戸公園のバラ園

2024年06月08日 | 八戸

八戸公園のバラの花が見頃です。

今日は天気も良かったので結構な人出でした。

バラの花の写真を撮るぞ!!と意気込むかみさん。

何枚撮っても変わり映えしないよな、と最初からテンション低めの私。

曇り空で水滴でも付いていれば絵になったのにな、とかいいながらも撮影を楽しむ。

撮影後はお弁当タイム。

ゴロゴロして、キッチンカーでクレープを買ったりと楽しい時間を過ごしました。

コメント

八戸散歩

2024年06月07日 | 八戸

昭和だなあ。

コメント