goo blog サービス終了のお知らせ 

ウギウギBLOG!

感じたことを感じたままに。

必要性

2010年11月02日 | サッカー
人ってのは

自分に甘いもんで

なんやかんやと

理由をつけて

楽な方、楽な方へ

いってしまう。










週末にリーグ戦があるから

試合に出るために

課題を持って

厳しいトレーニングをする

自分に足りないところ

伸ばしたいところがあれば

自主トレをする

それでも試合に出れんかったら

人よりも更に練習する。










2週間後に検定試験があるから

しっかりとスケジューリングして

勉強時間を増やす

夜型から朝型に変えて

効率と能率を上げる

何度も何度も

模擬試験をして

より実践に近いシュミレーションを重ねる。

















要は

短期的にも

長期的にも

ある程度明確なビジョンがあって

それを実現するための

パワーと気持ち

あと継続力があって

初めて

「そこ」に向かって

突き進むことができる。
















まずは

何をもって

どうしたいのか

そこをはっきりせんとな。





















うーん

久しぶりのブログ

なんか暗いなー

久しぶりに

バカ達の誰かに

電話でもするかなー。笑



















なんしか

日曜日

雨の中のフットサル

みなさんどーも

お疲れ様です。

今だに

股関節が

痛い。。。


友の勇姿

2010年10月25日 | サッカー
先週の土曜日

中学時の同級生で

毎年、年越しを一緒に過ごす

「裏メン」のタケシこと

ソンアンドの勇姿を見に

花園まで行きやした。













タケシは大学卒業後

ラグビートップリーグの

近鉄ライナーズに入団

そして今の今まで

活躍している



いう話は聞いていたけども

実際に生でタケシのプレーを見るんは

初めて。







対戦相手は

トヨタ自動車ヴェルブリッツ

上位におるチームなだけあって

何かうまかった。


てゆーても

俺はラグビーのルールは

ボールを前に投げたらあかん

ぐらいしか知らんから

何がうまかってんって言われても

困りますけども何か。




ただ

試合を見てたら

すっかりラグビーの

おもろさにはまってもーて

自然とルールを覚えて

自然とライナーズを応援してて

最初のトライを決めた時は

これでもかってぐらい

サブイボが立ちましたわ。



















素人目から見ても

この日の審判は

明らかにマン下手やった

そいで

その審判にキレまくる

じっちゃん。



「こぉらのまわしもぉん」

「こぉらのまわしもぉん」

って

審判にずっとゆーてたけど

みんなこぉらって

何のことやねん

って

まわりのお客さん達が

気になってたら
















「こかこぉらのまわしもぉん」












あーあー

コカコーラね

って

何でコカコーラ?!

って

更に訳わからんくなって

まわりにいた子供達が悪ふざけして

コカコーラ!コカコーラ!

て、はしゃぎ出す始末



親も必死に

あんたやめなさい!!!

って

おばちゃん

あんたも必死に笑いこらえてるやん。




なんしか

この台詞

およそ50回はゆーてました。







他にも

怪我して担架で運ばれてる

相手選手にむかって














「赤ちんでもぬっとけやー!!!」
















あぁ

俺、関西帰ってきたんや

って

こん時に実感しました。

ちなみに

この迷台詞に

ライナーズサポは

大爆笑

大阪人おそるべし。










気になる試合結果は

ライナーズの劇的な逆転勝利。

逆転のトライが決まった瞬間

花園のボルテージMAX












叫ぶわ旗ふるわーで

もーてんやわんや

この喜びを共有するために

みんな応援しにくるんやろなー

なんしか

本間に素晴らしい勝ち方やった。



















試合後

「30分ぐらい待っとって!すぐ連絡するわー」

と、ゆーてくる

ポジションPR(プロップ)

背番号3 タケシ君






















2時間待ちました、マックで。













試合後

韓国料理屋

「マダン」で食事

おいしい料理に

舌鼓をうちながら

色々と熱く語りました。




ただ

どっからどーみても

この風貌

明らかにカタギではない。笑










やっぱり

サッカーとラグビーって

スポーツのジャンルは違えども

アスリートの大変さはわかるだけに



しかもトップリーグで

自分の昔からのツレが

活躍してるんを

生で見てまうと

嫌でも刺激されるね。

んで

やっぱり試合見たら

またサッカーしたくなるね







俺も

これからもっともっと頑張らにゃ

って

モチベーションが

ガッツリあがりました。





この記事を読んで

ラグビーに

近鉄ライナーズに

そして

タケシに興味を持った方

ぜひ一緒に応援しにいきましょう!



でわでわ。

退団

2010年10月02日 | サッカー
突然ではありますが

家庭の事情もあり

先月

9月いっぱいで

HOYO Atletico ELAN大分を

退団することになりました。









何から書いたらいいのか

正直わかりません。








自分の下した決断は

今の自分の置かれた状況を考えると

ベターやったと思います。




やっぱり

家族が元気やったからこそ

思いっきりのびのびと

サッカーすることが出来た訳で。














また気持ちを整理してから

書きたいと思います。

あんまりにも

大分に来てからの

思い出が多すぎるので。






簡単ではありますが

今まで応援してくださった

全ての方達へ

本間にありがとうございました。




とりあえず

今日のBBQ

はっちゃけまくってやるぜぃ!!

ハピネス

2010年09月02日 | サッカー
明日は我らが

HOYOにとって

初めての

天皇杯。




相手は宮崎県代表の

ホンダロック。











前の試合で

試合用のスパイクが

こわれてしまったため

おにゅー

の、スパイクを

買ってやりました~












人生初の

UMBRO。




スパイクもおにゅーになったし

気持ちもおにゅーにして

明日は試合に出たならば

自分の役割を

しっかり果たせるように

今からいい準備を

したいと思います。




では

今日は

最近読んだ

おすすめの

小説を一冊紹介して

おひらきにしたいと思います。















グラスホッパー

著:伊坂幸太郎




この人の作品は

登場人物も世界観も

本間に独特で

やけど

なんでかわからんけど

読み終わったあと

すんごい

ほっこりする。




星、三つです♪

まずは一つ

2010年08月29日 | サッカー
チームの2大目標の

1つである

天皇杯本選

出場決定です!!





VS 新日鉄大分

90分でも

決着がつかず

延長前後半でも

決着がつかず



それでもPK戦

うちのノデイラが

やってくれましたよ。


相手の2本目

バシッ

っと

完璧に止めた時

久しぶりに

試合中に

鳥肌立ったわ!





おかげさまで

リラックスして

最後PK蹴れましたわ。



まー俺が決めて

試合終わった瞬間

後ろ振り向いたら

みんなケラケラ笑いながら

俺を無視して

ノデイラのとこ行った時

悲しかったけどね。



ちょっとおいしかったけどね。



ただ

中原だけは

空気読めずに

俺んとこダッシュで

来てくれた時は

まじでうけた。笑

やっぱ野蛮人

サイグーだぜ。
















走りすぎて

お猿、試合終わって

倒れました。

まじで今日も

長友並に縦横無尽に走ってました。















ガイナーレから

ジェフリザーブズに移籍する時に

ピッチでもプライベートでも

お世話になってた

親愛なる兄貴

増本さんからもらった

「心、技、体」

の文字が刻まれた

ヒュンメルのスパイクの

ポイントが・・・

今までお世話になりました。








さて

今からけんとさん家で

祝勝会やるんで

はっちゃけてきまーす