上田自治会

兵庫県西宮市の南端に位置する上田地区の自治ブログです。

サツマイモの花

2012-10-14 14:21:43 | 活動報告

例年通り さつまいも栽培 を子供協議会の主催で行っていましたが、

今回とても珍しい写真が撮れましたので報告します

 

さつまいものお花です

かわいいでしょ

10月13日

草引きの作業中に見つけました。

あとでウエブで検索するとなんとこの日はさつまいもの日でもありました

また調べてみると

サツマイモは短日植物といって、

昼の時間が短いときに花が咲くのですが、

サツマイモが育つ夏は本土では昼の時間が長すぎて花を咲かすことができないのだそうです。

沖縄や鹿児島では咲きやすいようですが

本州では充分な量ができる頃には秋の気温低下となり、開花までには至らないそうです。

また、

開花には、日長条件のほかに、

植え付け時期や施肥量などの栽培条件、気温や降雨、日照などの気象条件、

そして病害虫被害なども影響しており、特に高温乾燥気味の年など

いろいろな厳しい条件下で咲いたお花に感謝です

 


第13回鳴尾ふるさと夏祭りパート1

2012-09-30 16:12:46 | 活動報告

3年に1度の大きな地元のお祭り「鳴尾ふるさと祭り」9月16日 17日 二日間にわたって行われました

当日は雨の心配もあったのですが

朝からとてもいい天気

浜甲子園中学校ブラスバンドの元気のいいファンファーレで開会式が始まりました;お:

市長さんやゆるキャラ「みやたん」も応援に駆け付けてくださいました

町内をパレード

みんな素敵な笑顔です


約1時間半かけてパレードしました

パレードの声援に沿道には大勢の人

夕方からは小学校も校庭で「ふれあい広場」が開催されました

スポーツ体験やグランドゴルフを教えてもらったり

ゲームコーナーやポン菓子などのコーナーも


物つくりや太鼓をたたく体験したりと楽しい時間を過ごしました

また、上田公会堂では「カラオケ広場」を催し
約60名も集まって、自慢の歌をみんなに披露

 あっという間に1日目が終了しました


そうめん流し

2012-09-16 16:38:35 | 活動報告

9月2日 夏休み最終日に 恒例となっているそうめん流しを行いました

午前中は関連行事で
公民館講座で、自分の箸とお椀を作りました

夕方4時から開始なのに
3時半より早く来てる子供たちは場所取りも真剣です
理由を聞くとお目当ては「そうめんの合間に流れるフルーツを取りたいため」だそうです

開始の4時にはもう満員です
そうめんの合間の大人気プチトマトスイカブドウがあっという間になくなってしまい
苦し紛れにぶつ切りソーセージを流したところ、なんと子供たちには大好評

6時までの約2時間で約300人が40キロのそうめんを食べつくしました


的形海岸で地引網み

2012-09-02 13:54:41 | 活動報告

6年ぶりの地引網ツアーを青少年部が企画し

8月19日(日)、晴天

2台のバスに乗ってスタッフ含約100名元気に姫路市大塩町の的形海岸を目指して出発

現地に9時半に到着子供たちは速攻着替えてまずは海で水浴び(笑)

冷たい海水に大声を出してました

漁協の人の説明を真剣に聞いて

いよいよ地引網開始

約20分汗だくで引いて最後は漁協の人が海岸の網の中に魚を入れてくれました

張り切って子供たちは海の中へ

なかなかつかめなくて苦戦する子が多い中

大きなすずきやえいを捕まえて大喜び

捕まえた魚を漁協の方たちがバーベキューや炊き込みご飯から揚げに天ぷらに

どれから食べようかな?

一日中いいお天気でした

女の子たちが黙々と土のお団子です

おなか一杯になった子供たちは出発時間ぎりぎりまで海を堪能しました


上田公園での夏祭り

2012-08-18 14:36:09 | 活動報告

今年も上田公園で子供会主催による夏祭りが7月28日と29日二日間にわたって行われました

両日とも17時開始からたくさんの子供たちが集まってきました

スーパーボールすくいなどのゲームコーナーで楽しんでます

 

 

食べ物の充実
二日間でフランクフルト約1200本、タコセン約700枚、かき氷約900食
焼きそば800食にタコ焼きなんと1100食
スタッフ汗だくで作ったよ

また今回は売り子など子供たちも積極的にお手伝いしてくれました

楽しみながらも接客には緊張です  

今年初めてポン菓子も登場
ポン菓子を作る時、お兄さんたちの号令「1・・2・・3」でわかっていても大きな音にびっくりでした

暗くなってからも行列は長々と続きます

最後は子どもたちが楽しみにしていたアニメの上映会

二日間おもいっきり楽しめたようです


 

 


水上植栽

2012-05-26 14:47:45 | 活動報告

小学校横を流れる新川

もともと自然と親しむためと考え遊歩道を有する川でしたが

年月とともに悲しい不法投棄などためにどんどん川が汚れていきました

 

そこで景観もよくなり、川を浄化するとともに

不法投棄の抑制にもなるようにとフロート栽培ユニットを浮かべることになりました

4月29日お天気も良好な中で、作業を始めました

まずは川底の大掃除
自転車やがれきなどこんなに多くの投棄物にはびっくりです

水上栽培ユニットです

子供たちもお手伝いです

いよいよ川に浮かべます

川の流れで動かぬように固定しました

ちょうど真ん中にバランスよく浮かべます

全部で4フロート浮かべました

 

数か月後にはきっときれいな花を咲かせてくれると思います

 


昨年の食育事業報告「さつま芋作り」

2012-04-14 13:33:37 | 活動報告

地域内の空き地を利用した「ふれあい花菜園」を利用し、

子供たちが1年を通してさつまいもの栽培を行い

「作って食べるということについて考える行事」を鳴尾東子ども協議会主催で実施されました

 5月初旬

 

 


トライやる週間の中学生の子供たちとともに雑草を排除し土を柔らかく耕していきます

 
苗床を作りました


小学生有志によりとPTAの方々と苗を植えていきます

 

6月上旬の様子です

8月中旬には追肥と蔓返しを行いました

9月下旬の様子です

 

 そして10月待ちに待った芋ほりです

大きいものがいっぱい掘れました

見事な量の収穫です

持って帰れるように袋詰めをしました

切り取った蔓は後日、クリスマスリース作りのために別途保管です

また親子でサツマイモの調理を出来るように、地域の方々から寄せられた調理方法を収集した冊子を作り配布されました

 

 

 

 


鳴尾東地域防災の日事業「1・17をわすれない」

2012-02-04 14:42:55 | 活動報告


平成7年1月17日5時46分
私には昨日のように思い出される震災も
全く知らない子どもたちにもしっかり伝えていかなければならないと思っています。
また記憶に新しい去年3月11日に起きた東日本大震災
そしてこれから起こると予想される東南海・南海大地震も含め
地域での結束・協力・防災意識の向上などを楽しみながらも
深めていくための毎年恒例の行事が1月9日に行われました

かざぐるまの皆さんの演奏で開始です


神で作ったお花で献花台を飾ります

これはもしも大津波が来たら。。。という模型です2階建ての家は完全に水の中に

 

鳴尾東小学校の1~6年生の標語です


震災直後の写真です・・・ 改めて悲惨な光景を思い出しました


阪神大震災・東日本大震災の実況ニュース

自分たちで火をおこす体験です

PTAの協力のもと募金の為のバザーも開きました

 

餅つきもだれでも体験でします

豚汁も大きな鍋で作りました

消防自動車も登場
                                       運転座席に座らせてもらえました

けむりのトンネル体験
  まったく前が見えずでちょっと怖かったようです

今回は近隣の中学・高校の生徒の皆さんにもボランティアで会場作りなど参加してもらいました。
来場者約千人それぞれが
このイベントに触れ、考え、そして防災について心に残る何かが芽生えてくれたらと思いました。

 

 

 

 

 


 


クリスマス会

2011-01-10 15:21:35 | 活動報告

12月11日(土曜日)に児童育成部による

恒例のクリスマス会が行われました

 まずはゲームをしてみんなわくわく

次は不思議なマジックショー

最後にサンタさんとトナカイ?さんがやってきてみんなにプレゼント

楽しい時間があっという間に過ぎていきました


ウエナリエ始動

2010-12-04 17:03:19 | 活動報告

毎年恒例になりました上田公園での光のオブジェ

「ウエナリエ」が11月28日に点灯式が行われました

1月中旬までは毎日予定ですので是非見に来てくださいね

当日は外が点灯出来る暗さになるまで子どもたちは折り紙でサンタを折って待てました

かわいいサンタさん

今年はバックも凝った光のイリュージョンです

 

 

今年の光のトンネルにつけた子どもたちの作品です

いろんな絵に色をつけていきいました

竹に貼っていきます

 

 

今回の裏方さん

飾るための竹のくりぬき作業ここの電球を通していきます

組み立て作業です