コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Bill McCreary
)
2018-04-05 23:41:54
野球の球場というのは、おのおの大きさが異なるわけで、これもいろいろ面白いですよね。統一球以前は、各チームが自分たちに一番有利なボールを選択することも可能だったくらいで、他のスポーツよりも球場の特性というのが、特にドーム球場が主流になる以前は大きかったですよね。ナゴヤ球場や川崎球場、広島市民球場などのぼろっちさなどは、昨今とは比較の対象にもなりません。
で、私は、こんなコメントをしていて、こんなことを書くのもなんですが、今も昔もそんなに野球が好きなわけではないので、松井が活躍していたころニューヨークに行ったにもかかわらず、当然ヤンキースタジアムも行かなかったのですが、やはり昔のヤンキースタジアムとシェアスタジアムには行っておけばよかったと後悔しています。
意外にアバウト
(
こーじ
)
2018-04-07 21:15:36
>Bill McCreary様
それだけアバウトなのはアメリカンスポーツの特徴かもしれませんね。
ちなみに広島市民球場は行った事ありますが、かなりボロでしたよ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
で、私は、こんなコメントをしていて、こんなことを書くのもなんですが、今も昔もそんなに野球が好きなわけではないので、松井が活躍していたころニューヨークに行ったにもかかわらず、当然ヤンキースタジアムも行かなかったのですが、やはり昔のヤンキースタジアムとシェアスタジアムには行っておけばよかったと後悔しています。
それだけアバウトなのはアメリカンスポーツの特徴かもしれませんね。
ちなみに広島市民球場は行った事ありますが、かなりボロでしたよ。