コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こちらに
(
Bill McCreary
)
2016-12-20 23:55:45
初めてコメントさせていただいたのは、「荒野の七人」の記事でしたが、今の時代
>吉良
=悪’という単純な勧善懲悪モノとして作りづらいという現在な
らではの時代背景もあるだろう。
というわけで、「七人の侍」の野武士集団のように徹底的に敵であり悪として描くというやり方は、たぶん現代的な感覚ではないのでしょうね。時代劇の衰退も、この件が無関係というものでもないでしょう。
なおCSで、原節子の遺作となった忠臣蔵が放送されて録画したので、今年はこれをゆっくり楽しむ所存です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0%E8%87%A3%E8%94%B5_%E8%8A%B1%E3%81%AE%E5%B7%BB%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%B7%BB
時代劇と西部劇
(
こーじ
)
2016-12-21 22:07:52
>Bill McCreary様
やはり時代劇や西部劇は勧善懲悪モノが定番で、特に時代劇は旧インディアンことネイティブアメリカンが悪の象徴でしたから今ではとても無理ですよね。
とりあえず西部劇はアメリカ版の時代劇ですから、そういう形になるのかもしれません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
>吉良
=悪’という単純な勧善懲悪モノとして作りづらいという現在な
らではの時代背景もあるだろう。
というわけで、「七人の侍」の野武士集団のように徹底的に敵であり悪として描くというやり方は、たぶん現代的な感覚ではないのでしょうね。時代劇の衰退も、この件が無関係というものでもないでしょう。
なおCSで、原節子の遺作となった忠臣蔵が放送されて録画したので、今年はこれをゆっくり楽しむ所存です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0%E8%87%A3%E8%94%B5_%E8%8A%B1%E3%81%AE%E5%B7%BB%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%B7%BB
やはり時代劇や西部劇は勧善懲悪モノが定番で、特に時代劇は旧インディアンことネイティブアメリカンが悪の象徴でしたから今ではとても無理ですよね。
とりあえず西部劇はアメリカ版の時代劇ですから、そういう形になるのかもしれません。