コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こーじ苑さまは、これを同時代にご覧になったのですかね
(
Bill McCreary
)
2017-11-11 13:37:33
私は年齢的に無理です。それでこのエピソードは、ネタを知っていて観たのかそうでないのか定かでないですが、MAC隊員ばかりでなくヒロインたちの死もかなりおったまげました。当時の子どもたちも相当あせるというか驚いたんじゃないんですかね。
つまりは制作費が厳しいので、ギャラの高い人たちやセットを切るために、このような強引な手法になったのでしょうが、そういう大人の事情は当時よくわかりませんでしたからね(苦笑)。
それから誕生パーティーをされた女性は藍とも子さんだったんですね。そんなこともずっと後に知りました。
ところで初期に出ていた桃井隊員を演じたのは、新玉恭子さんという方ですが、17話で姿を消しているようにほかも移動が激しく、どうもMAC隊員というのは印象も地味ですね。新玉さんもこのドラマ以外の活動歴が確認できない無名の方ですからねえ。なお、子どものころは何も考えませんでしたが、大人になると、うわ、MAC隊員のお姉さん、スカート短いなあなどと不純なことを考えてしまいます(笑)。外勤でもスカートになったのはZATからのようですね。
あ、過去記事へのコメントすみません。これからも古い記事へも適宜コメントさせていただきます。
構いませんよ
(
こーじ
)
2017-11-11 22:50:29
>Bill McCreary様
過去記事でも構いませんのでどんどんコメントお願いします。
MACはダン隊長とゲンの関係が深過ぎるので他の隊員達の影が薄いですし、殉職する隊員もいましたからね。
とはいえ誰が初期に殉職したかというのも定かでないぐらいのレベルですから、隊員達の個性豊かだった第1期に比べて違和感があったのは当然ですね。
藍とも子さんは松木隊員で殉職した後にメカゴジラで悲劇のヒロイン・真船桂を演じてますから悲劇のキャラばかりを演じた事になります。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
つまりは制作費が厳しいので、ギャラの高い人たちやセットを切るために、このような強引な手法になったのでしょうが、そういう大人の事情は当時よくわかりませんでしたからね(苦笑)。
それから誕生パーティーをされた女性は藍とも子さんだったんですね。そんなこともずっと後に知りました。
ところで初期に出ていた桃井隊員を演じたのは、新玉恭子さんという方ですが、17話で姿を消しているようにほかも移動が激しく、どうもMAC隊員というのは印象も地味ですね。新玉さんもこのドラマ以外の活動歴が確認できない無名の方ですからねえ。なお、子どものころは何も考えませんでしたが、大人になると、うわ、MAC隊員のお姉さん、スカート短いなあなどと不純なことを考えてしまいます(笑)。外勤でもスカートになったのはZATからのようですね。
あ、過去記事へのコメントすみません。これからも古い記事へも適宜コメントさせていただきます。
過去記事でも構いませんのでどんどんコメントお願いします。
MACはダン隊長とゲンの関係が深過ぎるので他の隊員達の影が薄いですし、殉職する隊員もいましたからね。
とはいえ誰が初期に殉職したかというのも定かでないぐらいのレベルですから、隊員達の個性豊かだった第1期に比べて違和感があったのは当然ですね。
藍とも子さんは松木隊員で殉職した後にメカゴジラで悲劇のヒロイン・真船桂を演じてますから悲劇のキャラばかりを演じた事になります。