goo blog サービス終了のお知らせ 

丼のPSO2日記+α(PSOBBとPSUもアルヨ!)

着ぐるみスキーなキャス男の、
PSO2のんびりプレイ日記デス。
PSOBB、PSUについても書いてオリマスー。

近況報告とか色々と。

2009年02月04日 13時50分04秒 | PSU

どうも丼ですコンニチハ(夜ならコンバンハ、朝ならオハヨウゴザイマスに置き換えてください)。

とてつもない頻度(悪い意味で)の更新になってますね(´・ω・`)
もっと記事無いのか!とか何でもいいから更新しろ!とか。
そういう意見が飛んできてもおかしくない気がする今日この頃です。


さて、近況報告・・・とはいったものの、
PSUでは相変わらず気まぐれにAフォトンリアクター堀に行ったり、
かと思えばなんとなーく桜華の法撃やってみたり。
そんなところでしょうか。
ハリセン+やらケイコウトウ+やらスヴァルタスソード+が出るまでは続けますよ!
仮に出たとしても着ぐるみ集めがあるので、しばらくは大丈夫そうです。
追加アップデートの情報も来てますからね。
まだまだ終わらんよ・・・?実際はドウナンデショウネ。フフフ。

あ、そういえば大事なことをひとつ忘れてましたね。


肋骨にヒビが入りました。バキッと。
(´・ω・`)ヤッチマイマシタ。


いえ、大した事じゃない気もしますけれども(苦笑)
まぁなんというか、やっちゃったな、と。
ヒビが入ったのは左半身の8本目と9本目の肋骨です。
そうなんです、2本ヒビが入ってるんです[゜д゜]
ヒビが入ってから1週間経ち、痛みも大分和らいできました。
が、自転車に乗っても地面の凸凹のおかげで少しピリリと来ます。
寝るときも、背中側に近いところにヒビがあるので、
寝てるだけで痛いです。そんなこんなで少々寝不足気味です。

お布団の上でゆっくり寝たいよー、というのが今の本音ですかねぇ・・・w
しゃがむのも痛ければ、起き上がるのも痛い、重いものすら持てない、と。
困ったものです(´・ω・)
普段運動してなかったのが悪いんですけれどもね。
今度からはこうならないようにしないと。

皆様も骨折やら肉離れやら怪我には気をつけてください。
怪我すると、健康なことがうらやましく思えます。
健康な時は、「自分は健康だ」なんて、
意識することは少ないでしょうけれども。


しかし運動する時間を作れば、その分PSUに向かう時間が少なくなります。
要するに、アサガオの方々や某馬双剣スキー様、
その他(その他、と書くと聞こえが悪いですね。この場合は見栄えでしょうか・・・?)
の方々とも会える機会が少なくなるので、なんとも難しい問題です。

こちらがインしていない間にあちらがインされて、すれ違うーというのが、
なんだか悲しいのです。
滅多にインできない方々とすれ違ったときはより一層しょんぼりしちゃいますね。
ああ、なんであの時インしておかなかったんだーウワァァァ <('A`)>
と脳内で繰り広げられちゃう訳です。

トリの脳内もいろいろ大変ですね、と人事、いやトリ事のように言ってみたり。

日本語崩壊気味ですが、大体そんなところです。


とりあえず、肋骨は全治1ヶ月だそうで。
今週と来週はとてつもなく忙しいと予想されますので、
その間はPSUの方はほとんどインできないかと思います。
(´・ω・)スミマセヌ-。

早く直して皆様を安心させたく思っています。
心配する理由云々は別として!
(例:素材としての価値が下がる
      小骨が取りにくい
      早く治しておいしくなってね!etc...

と、ともかく早く治しますので!
それでは、今回はこの辺で。
次の記事は肋骨が治ったら書くかもしれません。
ではは~。

 

~オマケ~
鶏肉の調理の仕方

トリ:アチチッ!!

1.とりあえず焼きましょう。
強火にしすぎて焦げないように焼くのがポイントです。

 

トリ:ヒィィーッ!!

2.程よく焼きましょう。
おいしくなるように念じるのがポイントです。

 

            / /
トリ:キラッ[゜д゜]
             /|  

3.完成です。
完成すると謎の光を放ちます。
このトリは色のせいか、見た目的にはおいしそうには見えません。
しかし、ネタとしてはとても「おいしい」でしょう。

ぜひ皆様も鶏肉料理に挑戦してみてください。
おいしく (´・ω・`) 作ってネ!
トリさんとのお約束だぞ!

    //
肋骨イタタ・・・ ('A`) ハヤクナオレー
    )_


2009年になりました。

2009年01月01日 14時06分48秒 | PSU
あけましておめでとうございます。
丼です。

去年に引き続き、今年もPSUにて年越しです。
チームの方々との雑談の後、Gコロニーにてお餅が生えるのを観察。
去年はMAG期間中だったので、
MAG開催宣伝用看板らしきものでお餅があまり見えなかったんです(´・ω・`)
というわけで、今年はきちんとお餅が生える瞬間を見ることができました。

本当ににょきっとお餅が生えてくるので、見ていて少し楽しかったデス。


今年も色々忙しい為、記事を書く機会はあまり無いかもしれませんが、
面白い・笑えるような記事を書けるよう努力したいと思います。

トリでピッピッピー言ってる丼ですが、これからもよろしくお願いします。
非常食的な意味でも、普段おいしく食べる的な意味でも[゜w゜]

ここ最近の活動報告ック

2008年12月18日 02時36分33秒 | PSU
どうも、丼です。
やっぱり記事の更新は停滞気味ですが(汗
ハムハムするのが忙しかったり、
リアルが忙しかったりでてんてこ舞いなんです[゜w゜]
主にハムハムのほうが忙しいんだろう!とか、
非常食のクセに色が悪いぞとかいうツッコみは・・・認めますが(笑

まぁそんなことはさておき。
ここ最近も特に変わったこと(赤騎士掘ったよ!とかそういうこと)も無く。
いつもどうりのPSUライフを過ごしています。
よーするに、のんびりミッションに行って、エネミーをボコボコ叩いて、
ミッション終わったら雑談して・・・ということです。

アサガオの皆様優しい方ばかりなので、とても居心地がいいです(´ω`)
ただ、BBの方に手が回らなくなってしまっているのは問題ですけれども・・・('A`)
もっと体力と時間が欲しいです(´・ω・)


さて、今日も今日とてハムハムをしていたわけですけれども、
たまには驚くようなこともあったり。
 
今、ちょうどGMイベント「紅のクリスマスBOYS」
というものをやっている、
とのことなので、折角だから来ていただけないかしら、と思い、
半ばあきらめ半分で靴を並べておきました。
 
 
すると・・・
 
 

お部屋に足跡と書き込みがΣ[゜д゜]
そして見知らぬクリスマス・ボックスが置いてありました[゜w゜]
アルバさん、ありがとうございますっ!
今までGMさん方のパーティにも誘われたことが無いので、
感動モノですよ(´;ω;`)
横にあるのはクリスマスツリーです。
ツリーの足元にプレゼント置いてくださるなんて、
なんという策士っ!
わかっていらっしゃる[゜w゜]
 
とりあえず、開けるのはなんだかもったいない気がするので、
しばらくここに放置しておきます[゜w゜]
2~3日経ったら開けるかもしれません。
 
 
 
なんだかこの日はツキが回っていたようで、
基板/キラーエリートも拾ってしまいました[゜д゜]
まさか手元に来るとは思ってなかったのですけれどもねぇ・・・w
とりあえず、売るのはなんだか嫌だったので、合成してみました。
見事完成。
よかった・・・オキクエリートになったらどうしようかと思ってたんですよ(;´ω`)
高ランク武器・・・オソロシヤー
作るだけでもビクビクものなのに、
この後、強化という最強の敵が待ち構えています[゜д゜;]ドウナルノ!?
続報をお楽しみください(´・ω・`)
 
 
そして今日。
Aフォトンリアクターが欲しくなったので、掘りに行きました。
 
 
~1周目~
 
 
なんか緑のアイコンがある(´・ω・)!
 
 
近寄る
 
 
下図を参照
 
でっでででっでっ
でっでででっでっでー!
Aフォトンリアクター♪
(未来の世界のネコ型ロボット的なリズムで)
 
1周目で引いてしまったんだ、すまない('A`)
その後、2周したら眠くなったので今日は切り上げましたが。
○感想○
なんか・・・すごく・・・リアルラック消費してませんか・・・(´・ω・)?
そう思えた瞬間でした。
こちらも、とりあえずお部屋に置いておきます。
見学したい方はご自由にドウゾー。
中の人が居たときに話しかけると、少し喜びますヽ(´∇`)ノヤッホーイ
 
 
 
とりあえず、ここ数日で運を使い果たしそうな丼でした。
事故に遭わなければいいですけれど・・・('A`)
そんなところです。
 
では、今回の記事はこの辺で。
眠くてまぶたが重いのです(´・ω・)
実は文字に色が付いていないのも、眠気に由来します(苦笑
また次の記事でお会いしましょう。
それでは。

2周年サンクスフェスタ終了。

2008年10月12日 13時19分31秒 | PSU

はい、そんなこんなで丼です。サボりすぎですねw
PSUばっかりやってる証拠です(´・ω・`)

2周年サンクスフェスタが終わり、すぐさま「守護者たちの軌跡α+、β+」が2週間限定で配信されたりと、イベントの連続でした。
α+、β+は、経験値倍率のみで、レアドロップには倍率が掛かっていませんでしので、
レア狙いの方々(丼含む)はかなり苦労されたと思います。

 

さて、季節の移り変わりは早いもので、もうハロウィンの時期となりましたね。
Gコロニーやパルム、そしてモトゥブも、それに合わせてハロウィンロビーとなりました。
こちらが、Gコロニー・クライズシティの1Fの様子です。

大きなカボチャが中央に設置され、周囲にはホラーアニメで出てきそうな木が。
フォトンカボチャらしきものも吊るされてます。

そしてこれが2F。
ルームグッズショップの前から見たところです。
カボチャが様々なところに設置されています。

ふと振り向けば、階段の下にもさりげなくカボチャが。
さりげなく設置されてます。

同じく、2Fの奥に少し進んでみたところ。
場所的には合成ショップの前あたりでしょうか。
ここにも木がありました。
ここで、いつものユニバースに移動しました。
何故こんなところにいるのだろう、と気づきまして・・・w

[゜д゜]< さぁんかぁいっ!
一度やってみたかったんですよ。
それだけです(笑
坂を上ってすぐのところです。
カボチャが楽しそうに跳ねてました。

で、一番気になったのがこのカボチャ。
一見普通に置いてあるように見えますが、
実は薄い看板の上で跳ねてます。
オートバランサーでも付いているのかしら、このカボチャ・・・。

[゜д゜]<連邦の最新型かっ!

・・・多分違うと思いますが。

そして4F。
毎回恒例?の案内係のキャシ子さんの場所です。
跳ねるカボチャ、それを気にもせず静かにたたずむキャシ子さん。
まぁそれだけなんですが[゜w゜]

ガーディアンズ本部への入り口です。
これだと、ガーディアンズというよりは、
ハロウィンを楽しむ会みたいな印象を受けるような・・・w
これもガーディアンズのイメージアップのための作戦ですかね[゜w゜]

こちらは各惑星へ行くためのカウンター前です。
カボチャが見送り&お出迎えといったところでしょうか。

人人人人人人人人人
<ゆっくり旅立ってね!!>
V V V V V V V V V V
( ゜vv゜)     (゜vv゜ )

こうですか?わかりません。
というか、出迎えしてませんよね、これじゃ・・・w

それでは、ここからパルムに飛びましょう。

 

パルム・ホルテスシティの様子です。
まずは中央地区から。
ここにも、巨大カボチャが設置してあります。

横を見てみると、木が設置されていました。
このまま西地区に向かいました。

西地区です。
ロードが終わったらすぐコレです。
ちょっとびっくり。
トリの心臓に悪いじゃないかっ![゜д゜]
まぁ今はトリじゃないんですけれども[゜w゜]

こちらは、西地区をまっすぐに進んだところにあるカフェの様子。
ここのウェイトレスさんはメルトンさんといいます。
様々なものを交換してくれるので、
ガーディアンズにもなじみの多い方が多いのではないでしょうか。
ここもカボチャだらけですね。

で、気になったのがコレ。
テーブルの上にカボチャが設置してあります。
カボチャは楽しそうに跳ねてます。
・・・ですが、これじゃあコルトバジュースも置けませんね。

西地区に入ってすぐのところにある坂をくだったところ。
リニアラインのホームです。
左には大きさの違う3つのカボチャが揃ってます。
大きいのと小さいのと中くらいの、
アナタはどぉ~れ?
・・・何か電波が飛んできたようです。
しかし、屋根の上で飛び跳ねるカボチャは誰が設置したのでしょう。
え、自分で移動してきた?そうですか。デスヨネー。
[゜д゜]

東地区に移動しようと思ったら、こんなところにもカボチャが。
まさに神出鬼没ですね。
( ゜vv゜)気が付けば君の後ろにも・・・?

(´・ω・`)・・・

(´・ω・`)n=n

 

東地区です。ここにはそんなに設置されてませんでした。
必然的に多く通うところなので、鬱陶しいっ!って思われちゃうからでしょうか。
あら、ということは、西地区は人気が無いんでしょうかね・・・?

では、次にモトゥブの様子を見に行きましょう。
PPTシャトルを使えば、ものの数十秒で他の惑星ですよ!!

(´・ω・`)

 

これがモトゥブのダグオラシティ・中央地区の様子です。
ココだけ見ると、カボチャが控えめですね。

テノラ・ワークス社前の様子です。
カボチャがお出迎えですね。
ゆっくり(AA略

PPTスペースポートの横にあるベンチの脇にも、
カボチャが設置されていました。
これで人待ちの時も寂しくありませんね!
跳ねるカボチャ、寂しく座るガーディアンズ。
そして時は過ぎるのでした。まる。

 

G支部前の様子です。
カボチャが控えめに置いてあったのはこの布石だったのか!
と思えるほどに(?)カボチャが置いてあります。
ナノトランサーがあると、設置も撤去も便利でしょうねぇ。

どうやら自重しないカボチャは檻に入れられてしまうようです。
この後カボチャはスタッフがおいしく頂きました。

ガイークの酒場に行く途中の荷物置き場にもカボチャの魔の手が。
荷物を取るときはどうするんでしょう。
ビス男「カボチャどけゴルァ」
カボチャ「フヒヒwサーセンww」
そしてさっきの檻行きですね、わかります。

で、これが問題のカボチャ・パートなんちゃら。
問題をいくつ発生させてるのかわかりませんから、
数えるのも面倒です[゜w゜]
ここはガイークの酒場の通気用のファンだと思うのですが・・・
ガイークさん、大丈夫ですかねぇ・・・?

こんなかんじで、ロビーは変化しています。
参考になればいいのですが。

そして、ハロウィンといったら、ラッピーの変化が代表的ですね。
と、いうことで早速探してきましたよ[゜w゜]

今回、ラッピーを探すために選んだミッションは、「雷獣の都」。
以前、ナノポリマーを探したり、ソリド/ナイトを探したときにもお世話になってます。
このミッションは、ラッピーが出るマップが(個人的に言えば)わかりやすい上に、
ラッピーが4匹も出てくれるので、
ラッピーから出るアイテムが狙いやすいというのが、
このミッションを選んだ理由です。

 

大星霊で周ること5周。
そろそろ出てもいい頃かな?と、思っていたら・・・

 

あ、あれはっ!!

 

ピッピッピー[゜w゜]
ラッピー・ラタンちゃんの登場です。

 

頭にカボチャをかぶり、コートを着てますね。
どういう仕組みでカボチャの中が光ってるんでしょう[゜w゜]
さりげな~くおなかにもカボチャマークが付いてますね。
カワイイです。

 

おや、イーサンが何か見せてくれるようですよ。

 ちょっと視線をずらしてみましょうか。

 

 

 


どうやらイーサンも喜びを隠せないようです。
喜びのあまりか、なんだか凄まじいポーズですよね!!
これが勇者の力なんでしょうかっ!?
[゜д゜]ウレシイ!?

 

さて、ラッピー・ラタンちゃんで和むのもいいですが、
肝心のドロップはっ!?

 

アッー!!
ま、まぁ・・・いつものことです。
1枚だけラッピー・フェザが拾えただけでも良かったと思います!!
そして何事も無かったかのようにイーサンはスタスタと歩くのでした。

 

そうそう、ラッピーといえば、
あのでかいピンクのラッピーから、コレももぎ取れました。
 

テレッテッテレー♪(ねるねるねるね的なリズムで)
ついにねんがんのイッグ・クラウンを手に入れたぞ!!
「花吹雪く追走戦」にて、やっと手に入れることが出来ました。
ご協力頂いた方々、ありがとうございます。

と、いうわけで。

早速交換しました[゜w゜]

交換完了。
ヒュマ子にチェンジし、着てみることに。

なかなかいいかんじです。
とりあえず、これで冬服が確保できました[゜w゜]
これで寒くないはずっ!!


さて、いかがだったでしょうか。
とりあえず、生存報告は出来たと思います。
字数制限的にキツイので、今回はここまでです。
それでは、また会いしましょう。


近況報告とか。

2008年08月21日 16時48分39秒 | PSU

丼です。
久しぶりの更新ですね。
イベントの報酬期間での武器・防具の合成、強化で忙しくが更新できませんでした(´・ω・)
その割には、そこまで凄いものとかも出来ていないわけですけれどもねぇ(苦笑

さて、今回は前回のイベントである「闇を裂く絶対殲滅戦」のおさらいと、
本日のサーバーメンテナンス後から始まるイベント、
PSU2周年記念 サンクスフェスタ」についてです。

前回のイベントだった、「闇を裂く絶対殲滅戦」。
このイベントの主な目的は、迫り来るSEEDを撃退し、
その累計撃破数に応じて、ボーナスパネルが開かれる、というものでした。

簡単に言えば、とりあえずエネミーを倒せ、ということで。

イベントミッションは合わせて6つあり、
1つ目は、このイベントの趣旨や、他のイベントミッションの解説、
後述するGBRポイントの確認等ができた、イベントプロローグミッション、
「闇を裂く絶対殲滅戦」。
2つ目は、パルムのデネス・レリクスで発生した大規模な炎侵食に影響された原生生物を殲滅し、
凶暴化したディ・ラガンを討伐する、というミッション、
炎獣の咆哮」。
3つ目は、ニューデイズで発生した大量のSEEDフォームを迎撃し、
一定の区間を守りながら戦うというミッション、
極幻の大攻勢」。
4つ目は、リュクロスの新種のSEEDコアとダルク・ファキスを浄化するミッション、
第4の封印装置」。
5つ目は、エピソード3のサイドストーリー。
ガーディアンズによるSEEDの殲滅戦が展開される中で、
モトゥブでマガシと思わしき人物の姿を目撃したとのこと。
事の真相を探るべく、調査部に調査指令が下ったのですが・・・。
マガシについて、今まで知りえなかったことが知れたミッション、
マガシ抹殺計画」。
最後は、任務地エリアで入手できるメギスフィアを使い、
様々なアイテムと交換の出来るミッション、
暗黒結晶の探求者」。

メインミッションとなるのが、「炎獣の咆哮」、「極幻の大攻勢」、「第4の封印装置」で、
この3つのミッションのエネミーの撃破数が総計され、パネルが開きました。
また、メインミッションは主に複数人のパーティ推奨で、
スイッチを押してメギスフィアが入った箱を壊したり、先のエリアに進むなど、
パーティを組むことで様々な利点があるミッションでした。
マガシ抹殺計画」を受諾するためには、難易度に応じたメギスフィアが必要でしたので、
メインミッションを受け、メギスフィアを集め、
集めたメギスフィアでアイテムと交換したり、
マガシ抹殺計画」を受諾したり、という流れになっていました。


ここから、各ミッションの大まかな流れを。

まず、「闇を裂く絶対殲滅戦」から。
各ミッションの概要説明の他、
メインミッションの詳細な情報の説明を受けることもできました。
この説明を見ないと、わからないこともあったり。
説明を見ないで、「第4の封印装置」にて、大変な目にあった人も多いのでは・・・?


続いて、「炎獣の咆哮」。
2人以上のパーティが推奨となっていました。
メギスフィアの入った箱を壊し、メギスフィアを回収するためには、
2箇所あるスイッチを同時に押さなくてはならないためです。
3エリア+ボス部屋の構成となっていて、
ブロック1では、レリクス内での戦闘。
バジラ、ゴルモロ、ジャーバが出現しました。

ブロック2では、レリクス内でのスタティリアとの戦闘。
スヴァルタス、新種のスタティリア、ライグタスとの戦闘。
レアエネミーであるオルグダスも稀に出現し、
この場合、ブロック3でもレアエネミーが出現しました。

ブロック3では、レリクスを出た直後の炎侵食された草原エリアでの戦闘。
コルトバゴル・ドルバヴァーラ(高ランクミッションではゴ・ヴァーラ)が出現し、
ブロック2でオルグダスが出現していれば、
ブロック3では、ヴァーラ系が出現しなくなり、時期によって「ジャッゴ・ソニチ」、
もしくは「ジャッゴ・アクテ」が出現しました。

その後、ディ・ラガンとの戦闘があり、ミッション終了となりました。
S2ランクのミッションでは、
ライグダスから☆12のGRM製シャドゥーグ、「エルスラール」がドロップしたり、
ゴル・ドルバからはなんと「ガルド」がドロップしたり。
ディ・ラガンを倒した後に出てくる箱からは、
☆12のGRM製大剣、「ディラガンスレイ」や「ディラガンライン」、
攻撃力が280上がる、ピジェリナ/パワー等がドロップしました。


次に、「極幻の大攻勢」。
このミッションは、全4ブロック構成で、
青いラインで囲まれたエリアにエネミーが侵入するのを防ぎながら、
エネミーを迎撃するミッションでした。
「防衛ゲージ」というものが設定されていて、このゲージがなくなってしまうと、
エリア全体に大爆発が起こり、大ダメージを受け、ミッションも失敗してしまいます。

ブロック1では、氷侵食されたオルアカや、サウギータウバクラダが出現しました。
防衛するエリアはまだ狭く、やりやすかったかと思われます。
防衛エリア付近のスイッチを押せば、10秒間だけ防御フェンスが張られ、
エネミーを食い止めることができるというものもありました。
ただ、フェンスの発生場所から防衛エリア側に寄ってしまえば、
いくら吹き飛ばしても防衛エリアにすぐに戻ってこられてしまうので、倒すまで大変でしたが。

ブロック2では、デルセバン(高LVではデルジャバン)。
体を回転させながら突進してくる、小型エネミーのガルディン
大ジャンプをして接近してくるディルナズンが出現しました。
高LVで出現するデルジャバンは、動きも早く、メギドも撃ってくるので、とても厄介でした。
稀に、ディルナズンの代わりに、期間限定のジャッゴが出現して、ちょっと和みましたが(笑

そして、ブロック3。
ここでは、光侵食を受けたゴーモン(高ランクではオル・ゴーモン)、
物理攻撃半減の特性を持つテンゴウグ
そして、「色あせたラッピー」でお馴染み(?の)ラッピー・ポレックが出現しました。
こちらも、高ランクで出現するオル・ゴーモンがなかなか移動が早く、
苦労しました。テンゴウグも、物理攻撃を半減させる特性がある為、
倒すのに少し時間が掛かってしまいました。
3種類のエネミーとも、睡眠効果のある攻撃をしてくるので、
スリープ/レジスト(状態異常:睡眠を無効にするユニット)がないと、少しきつかったかと思います。

ブロック4は、これまでの3ブロックの防衛ゲージの残量に応じて、
出現する箱の量が変わるというものでした。
S2ランクでは、自動回復LV4のGRM製☆10エクストラユニット、
オルパ/HPリストレイトがブロック4の箱から出たり、
交換用ミッションで重宝されるGRM製☆8ユニットのソリド/ナイト
以前配信されたセレブドレスの交換用アイテムであるセレブケーキがドロップしました。


第4の封印装置」は、3人以上のパーティ推奨で、
新型のSEEDコアの浄化に、3人がフォトンスポットと呼ばれる場所に移動し、
その場所に居続けなければ、SEEDブルーメを破壊できないというものでした。
3人の内誰かがフォトンスポットを離れると、SEEDブルーメの当たり判定が消滅し、
また、最初にSEEDブルーメに当たり判定が発生してから10秒以内にブルーメを破壊しなければ、
大ダメージを受ける大爆発が起こり、
以降はSEEDブルーメに当たり判定が出現しない、というものでした。

SEEDコアを全て破壊すると、ブロック3に行くことができ、
更にその奥のエリアには「UNKNOWN」エリアがあり、
大量に出現するパノン(高ランクではベル・パノン)を相手に、
パノン無双をすることができました。

なお、ブロック2からも別の「UNKNOWN」エリアに行くことが出来ますが、
こちらは非常に狭く、フェンスで区切られていて、
パノンを殲滅するまではフェンスの外に出られないというものでした。

闇属性エネミーのオンパレードでしたので、
ガオゾランやデルセバン系、パノン系、ガルディン、
攻撃しても止まらないことで有名?なオルクディラン、
サソリ型エネミーのザシャロガン、
そして、バゥ!という声が特徴的なSEED・ヴェナスが出現しました。
なお、SEED・ヴェナスの代わりにデルナディアンが出現することもあったようですす。
その場合、ブロック3から行けるUNKNOWNの最初に、ジャッゴ・アクテが出現したとのこと。
ブロック2からボスであるダルク・ファキスのいるボス部屋へのワープ装置があるので、
ボス箱狙いの方々はSEED・ヴェナス等は無視されていたようです。
(´・ω・)ばぅ・・・

S2では、SEED・ヴェナスから、
ファイガンナーやウオーテクター、プロトランザー等の、
いわゆる複合職専用のテノラ製☆13シールドライン、
ラボル・オラキオ」がドロップしました。
ヘッド・アーム・ボディ・エクストラの全てのスロットが空いていて、
持久力も+3されるというもの。
ただ、現物ドロップなので属性値がイマイチというところはありますが。
他にも、ガオゾランからは☆10のクバラ製ロッド、ガオゾランロッド
がドロップしたり、
ザシャロガンからはテノラ製☆12長槍のムグンブルガがドロップしたり。
打撃武器の現物は、殆どが属性値に期待できないのが悲しいところですね。

ボス箱からは、GRM製☆12エクストラユニット、ハーツオブダルクや
クバラ製☆13両手爪、ツインファルクロー
ヨウメイ製☆11シールドラインの基板、基板/ダルクセンバ
GRM製☆11長銃の基板、基板/ラトルズネック
GRM製☆11片手剣の基板、基板/ブラックハーツ
テノラ製☆11大斧の基板、基板/アンク・ザギザもドロップ。

そして、Ep3サイドストーリーである「マガシ抹殺作戦」。
このミッションでは、エネミーの攻撃力が高めの設定の変わりに、
HPが少なめに設定されているとのこと。
やられる前にやる、という色が濃いミッションですね。

倒されたはずのヘルガの出現、そして、傷を負ったマガシ。
何故ヘルガはマガシを攻撃しているのか、等の謎が、ルート分岐次第で解かれていきます。
総撃破数に応じて、分岐ルートが増え、最終的には3つのルートに分かれました。
1つ目のルートは、分岐ルートが配信されていなかったころからあるルート。
2つ目のルートは、1つ目の分岐ルートの開放によって、選択できるようになったルート。
3つ目のルートは、更に開放された2つ目の分岐ルートから行くことの出来るルート。

ちなみに、3つ目のルートが正解?のようです
(他のルートではマガシが倒されてしまう)。
この3つ目のルートでは、開始早々王冠つきガオゾラン×1、
通常ガオゾラン×2の、合わせて3体が同時に出現します。
このミッションのガオゾランはフォイエ1発で3000ダメージという、恐ろしいダメージを出してくるので、
フォイエのダメージを受けただけで、こちらが倒されてしまう恐れがあります。
キャストならパラディを使って早々に殲滅したり、
ビーストなら無敵ナノブラストを使い、一気に畳み掛けるのが得策だったようです。
この3体を殲滅しても、まだまだガオゾランは出てきます。
SEED・アーガインも出現するので、バータで凍結し、連続ダメージを受ける、なんてことも考えられます。
クリア後の箱が出るまでは、油断はできません。

クリア後の箱からは、持久力が+8もされるGRM製の☆9エクストラユニット、
カテイ/スタミナが出たり、
攻撃力が+360される代わりに、命中が-100されるGRM製の☆11アームユニット、
ルミラス/カーズナイトも出ました。
クリア後の箱が出現してから、少し経つとまたストーリーが進行してしまうので、
さっさとアイテムを回収しなければなりません。


そして、最後に「暗黒結晶の探求者」です。
集めたメギスフィアと、アイテムを交換することができるこのミッション。
メギドロップをメギスフィアに変換する、なんてこともできました。
メギスフィアとプロモート武器を交換することもできました。
プロモート武器は、S武器でありながら、既存の☆7の武器のグラフィックそのままの武器です。
要するに、使いまわしってことですが、S武器しか持てないマスター系の職業や、
☆6武器のグラフィックが好きな方には、いいものだと思います。
PP回復量も多いようですし、簡単にS武器が入手できるとあって、好評だったようですね。
特に、入手方法が限られている長槍は、入手のしやすさとPP回復量の多さで、
こちらを愛用し始めて方が多いかもしれません。
高属性もきちんと付くという点でも、魅力的だったようです。
他にも、お墓のルームグッズ「ミステリーグレイブ」やジュークボックス用のDISC、
リフォームチケットの「ファクトリー・レッド」「ファクトリー・ブルー」。
ヨウメイ製の☆10エクストラユニットで、
持久力+4、PP回復率アップの効果付きのダークネスウィング
プロモート武器には、両手剣や片手小剣、
散弾銃や弓など、一部存在しないカテゴリーもあり、少し残念に思えました。

闇を裂く絶対防衛線は、なかなか面白く、楽しむことができました。
ガルドやツインファルクロー、ピジェリナ/パワーのような高額レアはゲット出来ませんでしたが、
キャラのLVも上がり、資金的にも少し潤ったので、いいということにします。
個人的な感想ですが、やっとダークネスウィングが実装されたな、
というようなことも思いました。
ダークネスウィング、前から欲しかったんですよ(笑
うちのヒュマ子用に。          
これで見た目はいいかんじに銀s(ry  (´・ω・)っ  =)ω;)アッー!!
                       メギドゥゥゥ!!  


(´・ω・`)ゴメンヨ

 

そんなこんなで、前回のイベントは終了しました。

そして、今回のイベント、「PSU2周年サンクスフェスタ」です。
ここ1年間で人気のあったミッションを集めたミッション・・・ということになるのでしょう。
とても楽しみです。
交換ミッション、「砂漠都市の武器商人」でも、何らかの変化が起こるようですし。

ではでは、今回はここまで。
書き溜めてた分でしょうか、長々と書いてしまいましたが・・・
途中暴走しかけましたし。
また次回の更新まで。 

 

  

  

 

(´・ω・`)ノ
 やぁ。恒例のオマケだよ。 
こんなノリでSSを紹介していくよ。

    [゜w゜]    [゜д゜]
   ゆっくりしていってね!!!

  

適当に作ったらできた(´・ω・)
強化したら9/9に。
上出来だとある人には褒められた・・・気がする。

 

頑張って強化した!(`・ω・´)
A+10グラがこの後尽きた(´・ω・`)

ナノレジン全てを使って作った。
後悔はしていない。(`・ω・´)


以上だ・・・(´・ω・)

(´・ω・`)ノシ