goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Diary

大好きな紅茶にまつわる私の紅茶日記

茶箱のリメイク

2020-09-05 13:43:20 | 紅茶日記


茶箱リメイク完成致しました。


沢山集めた紅茶を三か所に分けて収納していたのですが
やっぱり1つの茶箱に収納したいな・・・と思っていた所

古い茶箱が手に入りましたのでリメイクに着手しました。




外観は古くてボロでも、中のアルミが剥がれてなければ全然大丈夫っていうことで
かなり安いお値段で●●●円で年代物の茶箱をゲットしました。



近くのホームセンターにかなり充実した手芸品売り場があり
リバティーやモリスの生地も買えるので、そこで10㎝160円のモリスの生地を購入。
縁取り用に編み込みリボンも購入。蝶番や取っ手、タッセル、布用ボンド
黒いシールタイプの壁紙シートも買ってきました。茶葉も代も入れると大体

総額約3500円位です。 


カルトナージュとか習ったことがあればきっともっと上手に美しくリメイクできたのでしょうが
まぁ、これが私にできる最大限でして、がんばって丁寧に作りました。




表側には取っ手をつけました。もっと素敵なの付けたかったのですが表にネジでつけるタイプで素敵なのが
あまりなかった。悲



裏側に蝶番をつけました。



中はこんな感じ。匂いもなくそこそこ綺麗でした。



金色の脚台も付けました。



横から見るとこうです。



生地のアップです。たくさんの柄が決めるのが大変でした。



タッセルつけるとモリモリですが、高級感でます。


これ20㌔の茶箱なので、凄い沢山の紅茶が収納できました。


DIY楽しいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿