仕事車のふそうキャンター3tで、始動後30分ほど通常走行中に黄色に点灯。
車内にはアラート音が鳴り響き、何が起きたのかわからず軽くパニック状態になり、慌ててクルマを路肩に寄せた。
インパネにENGSYS以外には表示なし、水温計は見た目では異常無く、オーバーヒートではなさそうなので一旦エンジン停止。ネットで調べると、再始動して様子見しろとのこと。
再始動してみると、ENGSYSは消灯、その後1日運行しても点灯することは無く、無事帰還。
結局具体的に何に問題があってENGSYSが点灯したのかはわからずじまい…
車内にはアラート音が鳴り響き、何が起きたのかわからず軽くパニック状態になり、慌ててクルマを路肩に寄せた。
インパネにENGSYS以外には表示なし、水温計は見た目では異常無く、オーバーヒートではなさそうなので一旦エンジン停止。ネットで調べると、再始動して様子見しろとのこと。
再始動してみると、ENGSYSは消灯、その後1日運行しても点灯することは無く、無事帰還。
結局具体的に何に問題があってENGSYSが点灯したのかはわからずじまい…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます