昨日、「なんでも鑑定団」を見ていたら
「葛飾北斎の描いた張飛の掛け軸」!
が鑑定に出されてました。
葛飾北斎といえば富士山とか荒波とか風景画しか思い浮かばなかったので、「意外!」
と思っていたら、それは偽者でした… 残念!
本物の絵にも三国時代の豪傑(曹操とか)を描いた作品もあるにはあるらしいのですが、偽者だった絵は「雪景色の中でひとり佇む張飛」でした。
横光三国志の張飛は吹雪の中、寒がっていたのを思い出します(三顧の礼を参照)あの寒がりかたはカワイイです。本編中に唯一見せた弱み(?)だったんじゃないでせうか?豪傑も自然の脅威にはかなわないんですね。
「葛飾北斎の描いた張飛の掛け軸」!
が鑑定に出されてました。
葛飾北斎といえば富士山とか荒波とか風景画しか思い浮かばなかったので、「意外!」
と思っていたら、それは偽者でした… 残念!
本物の絵にも三国時代の豪傑(曹操とか)を描いた作品もあるにはあるらしいのですが、偽者だった絵は「雪景色の中でひとり佇む張飛」でした。
横光三国志の張飛は吹雪の中、寒がっていたのを思い出します(三顧の礼を参照)あの寒がりかたはカワイイです。本編中に唯一見せた弱み(?)だったんじゃないでせうか?豪傑も自然の脅威にはかなわないんですね。