うだうだダラダラ日記

ソースの話

こないだの土曜日が会社のコンペだった家人が持って帰ってきた賞品は、おたふくソースのお好み焼きセットだった。
おたふくソースのお好み焼きセットってからには、キャベツとお肉以外のものがセットされてると思いきや、肝心のお好み焼きソースが入ってなかった。
一般的にお家の冷蔵庫にソースは何種類置いてるんだろう?
ちなみにうちはウスターソースのみ、しかも1番ちっさいサイズの。
なので賞品のお好み焼きを食べようと思ったら、お好み焼きソースを買うところからになってしまった。
別にお好み焼きが嫌いってことはなく、何なら粉もん大好き!
しかし、我が家は2人して関西出身じゃないのでタコ焼き機は持ってないし、お好み焼きを家で作ることも稀。
それでも昔はお好み焼きをホットプレートで何度か焼いたけど、その後に部屋中にニオイが残るのがちょっと嫌で随分と遠ざかってしまった。
あ、でもフライパンでスーパーのチルドのお好みキットを焼いたり、冷凍のお好み焼きなんかは結構お昼に食べたりしてる。
キットや冷食はソースがついてるので、もはや使い切れないお好み焼きソースは常備してないのだ。
そんな訳でスーパーでなるべく小さいボトル(割高だけど)のお好み焼きソースを買ってきて焼いてみた。

美味しゅうございました。
超久しぶりにホットプレートで焼いたもんだから、お好み焼きのニオイが部屋中・・・(-_-;)
そうそう、私、普段「ソース」のことを「おソース」と言っている。
別にお上品ぶってとか、ハイソなお育ちとかじゃなく、単に塩を「お塩」、砂糖を「お砂糖」、醤油を「お醤油」と呼ぶように、ソースを「おソース」と呼んでいた。
友達とランチに行った時「おソースかけようかな~」なんて言ったら「おソース!?」と驚かれたことがある。
「おソース」は一般的じゃないのか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事