goo blog サービス終了のお知らせ 

川庫いけばな教室

自然とお花が大好きです

応急処置講習会参加

2009-07-05 15:58:20 | Weblog

今日は応急処置講習会に参加

心臓や呼吸が止まった人の治療は1分1秒を争います わが町では119番通報後到着するのに5分以上かかるそうです この間に何もせずより 居合わせた人が救命処置をした場合の方が1.4倍も 生存率があるそうです

そこでAEDの使用方法を教わってきました 使用方法はわかりましたが いざとなると 出来るでしょうか? ウロウロとするだけにならないように・・・

今日は 参加させていただき 色んなお話をして下さいました コップンカー

 


クッキング教室に参加

2009-07-04 13:38:05 | Weblog

今日11時から料理教室に行きました 料理教室といっても説明を聞きながら 見ているだけですが とてもわかりやすく 短時間で ヘルシーに美味しく出来上がります 出来上がれば 試食タイム 写真以外に今日は 豆乳餅でした

ここのお料理は 油を多く使いません

今日は大豆玄米ご飯 鶏団子の野菜あんかけ 大豆のからめ煮 けんちん煮 豆乳餅 の5品でした 全部出来上がるのに1.5時間です

けんちん煮は 具財を切ったものと 調味料(醤油・みりん)だけを入れ煮ます 蒸気が上がれば 蛍火で軟らかくなれば出来上がり 水も入っていません 豆腐の水分と お野菜の水分で煮るのです 短時間で出来上がりました

美味しく頂ました 今日夕食に作ってみようかな


梅干作りに挑戦

2009-07-03 18:10:33 | Weblog

青梅を5日前に頂きました 今年は初めての梅干に挑戦です

梅干 お味噌は 結婚してこれまで 田舎の母の手作り物でした

きっと今年も母は 私に渡そうと 頑張って作っていると思います

本当にありがたいものですね

何時までも甘えておきたいのですが 作り方も覚えておかないとね 内緒で作ります上手に出来るとよいのですが

 

 

初めてなので 塩加減は ・・・

                                 結果報告します

 


夏越の大祓い

2009-07-01 07:50:48 | Weblog

昨夜7時より夏越の大祓いの神事に参加しました

沢山の参拝者でした

私達は 毎日の生活の中で 知らないうちに罪や穢れを見たり聞いたりしております

この罪や穢れを祓い清めて 健康と長寿を祈るのが茅の輪くぐり だそうです

境内には ちがやで大きな輪が作られていて (これが茅の輪)この輪の中を定められた方向で 3回くぐります

健やかな気持ちで 帰りました

帰りに下のミニ茅の輪を頂きました