goo blog サービス終了のお知らせ 

中堅日記∞

心は永遠のモラトリアムだけど、もういい年した社会人のブログです。
「ブログでやれ」。ここがブログです。

【パラノマ聖地巡礼】興家彰吾スピード呪殺タイムトライアル〜Part1?〜

2023-03-30 20:03:17 | 2023年日記

※本記事はパラノマサイトのネタバレを含みます!注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

3月下旬。

寒さも和らぎ、桜が咲き、木々も芽吹いて……春ですね。

ブログではいつもご無沙汰です、いつきです。

 

 

 

 

さて……

 

 

 

 

 呪  祝!パラノマサイト発売ィ!!

 

いいいいいいいいい石山さんの新作ゲームキターーーーーーーー!!!!!!!!

 

おめでとうございます!!ありがとうございます!!!(?)おめでとうございます!!!!!

いやもう、めでたすぎる!!芽吹き!!今春一番の芽吹き!!

 

まあでも、あの奇跡の復刻を果たした癸生川シリーズも

あれから猛スピードで海楼館、死者の楽園と順々に復刻していき

ついにはシリーズ1の集大成、永劫会事件まで配信されて

そして先日シーズン2のあねの壁の配信も決定して

なんならも出るらしいですけど!!!!!

 

 

 

いや一気に芽吹きすぎでは

 

 

 

いい、いいの!

とにかく全部めでたい!!ありがとう世界!!ありがとう世界!!

バンザーーーイ!!!バンザーーーーーーーイ!!!!!

 

 

パラノマサイト!

パラノマサイトはねえ、楽しみすぎて発売日は有給取りました。ガチよ。

Switch版ダウンロードして、なんとかその日のうちにクリアしたんですが

まーーーーーーーーー本当に面白すぎた。天才。天の才。

こんなエンタメ全振りなゲームあります?

マジで隙がない。余念がない。流石としか言いようがない。

 

あまりに面白すぎてノンストップでプレイして(謎解き停滞除く)クリアまで駆け抜けちゃったので、

今スマホで2周目をプレイし始めてるんですが、

改めてやってて思うのが「え、めっちゃ殺すやん興家」ですね。

 

いや呪いの影響とはいえ。

とんでもないスピードで人殺してたから初見では「あ!そういう倫理観ゲームなのね」って納得しかけたのに

他の人のパートやったら全然殺さないの。

 

っていうか弓岡やってからの行動力がやばいのよ。

一般人が人1人殺してからそんな軽快なフットワークで迷いなく街歩ける?

っていうか本所ってどのくらいの広さ?どんな規模の話だったの?

気になる!!気になってきた!!!

 

というわけで……

 

 

実際にどのくらいのスピード感で呪殺ってたのか検証してみることにしました。

 

※寄り道が長くなったので早くタイムトライアル読みたい人はこちらをクリック。

 

思い立ったが吉日定期。

はるばる来たぜ錦糸町。

 

 

 

めっちゃ曇天〜!とっても呪殺日和!

でも曇天どころか雨降ってるね!!!!!

 

めげないわよ~!!

 

錦糸町駅から外に出てすぐ目に入ったのが

 

 

北斎プロジェクトな喫煙所!

満員でカメラ向けづらくて撮れなかったけど、喫煙所を囲む擦りガラスには本所七不思議の絵とかが描かれてました。

私、お恥ずかしながら本所七不思議ってパラノマで初めて知ったんですけど、地元ではだいぶ当たり前のものなんですね。

時代は違うけど、葉子ちゃんが「この辺の人なら知ってる」って言ってたのも納得。

 

さて、本所七不思議が現代に語り継がれていることを確認したところで、早速検証開始……

 

と思いましたが、到着したのは午前11時半ごろ。

腹が減っては呪殺はできませんね。

 

 

まずはラーメン屋さん行ってきました。

Twitterでオススメされてた満鶏軒(マンチーケン)

錦糸町駅からちょっと歩いて割とすぐ!

 

 

 

いやうっっっっっま!?!?!?なにこれ!?!?!?

鴨チャーシューいっっっっぱい!!!!!うっっっっっま!!!!!

スープうっま!!!!!完飲!!!!!

 

本ッ当においしかった。難しいことはわかんねーけどこれ多分すごいやつ。

錦糸町行った際はぜひお立ち寄りください!!

超オススメ!!!

 

 

 

 

あ!なめどりステッカーだ!!

更生してラーメン屋で働いてる庭崎トリ蔵だ!!

 

 

 

 

無事腹も心も満たされたので、今度こそ検証を……

 

と、みせかけてまた寄り道したのが

 

 

人形焼 山田屋

こちらは本所七不思議をモチーフにした人形焼きを作っていらっしゃる老舗。

昭和26年創業とのことですので、パラノマの時代にも存在してますね!!

 

現在、七不思議由来の型はタヌキ太鼓しかないらしいです。

店員さんに教えてもらいました。

タヌキは馬鹿囃子の別名の狸囃子のことかな?と思いましたが、

ネットで調べると、どうもおいてけぼりの声の主タヌキ説があるらしいです。

カッパ説が主流なのかと思いきや、老舗はタヌキ派。

これだけでも作中で言われてた通り、現代に伝わる本所七不思議があいまいな感じが伝わりますね。

 

少しお話をうかがって、人形焼を注文して店内を見渡していたら……

 

パラノマ×ムー!!!!!

パラノマ×ムーじゃないか!!!!!

 

本所七不思議ゆかりの地で限定枚数配られているというムーコラボのパラノマチラシ!!

これを手に入れるのが今回の遠征の理由の一つでもありましたが!!

こんなところで出会うとは!!!!!!!!

 

残念ながら配布はしていませんでしたが、早速本物にあいまみえて大変興奮いたしました。

興奮しすぎて店員さん(おばさま)に聞いちゃいました。

 

「あっ、これ……って……!」

「それねえ、(上の人が)勝手に貼ってて何か知らないんですよ。なんかあったんですか?」

「あっあっ、なんか、あの、本所七不思議が出てくるゲームが最近発売されて!

ちょっと話題になってまして!!それでこちらに七不思議の人形焼きがあると聞いて!!

情報を見て!!来ました!!(手バタバタ)」

 

伝わったのだろうか。多分伝わってない。

恥ずかしくなったのでそそくさと店を後にしました。

 

 

さあ今度こそ始まりの地、錦糸堀公園に!!

 

 

 

到着!!!ド雨だけど!!!

でも逆に誰もいなくて写真撮り放題でした。

桜も咲いてていい感じ!雨だけど。

 

 

 

現代に伝わる置いてけ堀の声の主、有力候補のカッパ君。

いい顔してる。

 

 

 

 

あ!!ペシペシだ!!ペシペシ!!

 

 

 

あっ、あれは……

 

 

公衆電話!

電話ボックスではないけど!!あったよ!!救急車ア!!根島ア!!

 

 

 

プロタン……

 

 

 

 

おさかなかわいい。

 

 

 

足元にいかにもなやつ!!いいね~ご当地いいね~!!

 

 

 

 

 

あーーーーーーこの景色すっごい知ってる……!!!!!

振りむきたくねえ~~~~~~

 

 

そんな感じでタイムトライアル開始まで時間があったので

錦糸堀公園の写真撮ったりしながらイメージを膨らませてました。

 

え!?開始の時間決まってるの!?

 

もちろん、今回の最大の目的はそれですからね!

 

そして、ついにその時間がやってきた!!

いざ栄光の呪殺ロード!!!

Part2へ続く!!!!!

 

あちゃー始まりもしなかった!!!!!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿