goo blog サービス終了のお知らせ 

新・超山田堂ねっと

超山田堂の新しいブログだす

本日25日(土) 『国分寺超☆オールドファッション伝説』!!!

2013年05月25日 | 超☆伝説写真館
今日は国分寺超☆OLD FASHION 伝説!!!
もりあがりまくってまっせー!!!



崇の會 at 国分寺!!!

崇の會は9時過ぎに超☆登場の予定だよ!!!
みんな来てねーっ!!!


『国分寺超☆オールドファッション伝説』

2013年 5月 25日 (土)

At
LIVE HOUSE Morgana

OPEN17:30 START18:00
Ticket 2000YEN + 1DRINK
学生割引チケット 1000YEN + 1DRINK
(学生証確認有り)

-BAND-

○崇の會○
http://ameblo.jp/eddie-legend/

○ザ・シャロウズ○
http://sound.jp/shallows/

○THE LET'S Go's○
http://theletsgos.com/top/top.html

○LIPS○

○VIBRATE TWO FINGERS○
http://vibrate.web.fc2.com/

○SCARABEE○

-DJ-

○WAKAME○

○POWER○

○ちろ○

-TOTAL INFOMATION-

国分寺超山田堂
〒185-0011東京都国分寺市本多1-5-4 宝ビル201
TEL: 042-329-3966 (15時~23時)
MAIL : kame-no-arashi@jcom.home.ne.jp

PUNKROCK FREE PAPER MAGAZINE OLD FASHIONE
info@old-fashiom.net W http://old-fashion.net/

LIVE HOUSE Morgana
TEL: 042-323-7467

・こちら↓のOLD FASHION様のフェイスブックで
ご出演バンド陣様方の動画が見れますよ~ん!!!・

https://www.facebook.com/OLDFASHIONfreepaper?ref=stream

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB SHOPにジャックスをUPしましただす

2013年03月23日 | 超☆伝説写真館
WEB SHOPに
ジャックスをUPしましたっす





『国分寺超山田堂 WEB SHOP』
http://super-yamadadou.shop-pro.jp/

なんか~
まず書き込む話のネタが先で
その前提でCDを選んでいるような感じがしますが
まっ
いいと

でジャックスですが
またまたまたしても最初の遭遇はラジオなのです~
(わたくしの記憶では嵐の晩だったように覚えていますが
それは出来すぎというもので
たぶんわたくしの妄想)
たしか甲斐バンドの番組
これはすごいよ
見たいな前置きで流れて来たのは
冥界からの幽鬼的な調べ
高校生だったわたくし
まさしくぶっ飛びました
聞いてはいけないものを聞いた

確信しました
聞いてしまった・・・
呪われた歌声
早川義夫の歌は
古代の呪詛のような
深い深いどこかから響いてくる
激しく狂った呪い歌・・・
人間ではない何かが
人間の風体に窶して
人のふりをして歌っているような
強く決して抗えない暗い宿業のような歌
死者の呼び声か

それからしばらくして
ある日
だいぶ年上の知人の家に遊びに行ったら
あったのです
ジャックスのLPレコードが2枚
運命ですかねー
うへへへへへ~
その当時は廃盤で超激レアだったのですよー
さっそく
お願いしてお借りして
カセットテープに録音して
何回も何回も聞きましたね~
数年後にめでたく再発されるのですが
そのときまでにはもうどっぷりとはまってしまっていましたねえ

ジャックスは早川義夫は
他のどんな音楽とも
本質的根源的に異質なもの
まったく性質の違う特殊なもの
そんな孤高の音楽だと
わたすは思い得ますです

冥王星心中事件
暗黒星雲恋の病
愛欲官能劇場ブラックホール裸の特異点にて開催

そんな感じだす

早川義夫がライブ活動を復活したのは
わたすが20代のころ
けっこう通いましたその頃のライブ
その話はまたのご機会に~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB SHOPにRCと清志朗のベスト盤をUPしましたにょ

2013年03月21日 | 超☆伝説写真館
WEB SHOPに
RCと清志朗のベスト盤をUPしました~





『国分寺超山田堂 WEB SHOP』
http://super-yamadadou.shop-pro.jp/

RC&清志朗に関しましては
あまりに思い入れ強きゆえ
まとまりがつかないので
前回に続き
初めて聞いたのは~
シリーズでいきたいと思います
RCを始めて聴いたのは
またしてもラジオでして
(当時はラジオをひじょーによーく
聴いておりました
ちなみに
わたくしの子供の頃のなりたかった職業は
ラジオのアナウンサーでございまして
とくに野球の実況中継を
すごーくやりたかっただす
プロレス中継とか大好きだったなあ
わたすけっこう文章読む速度早いのよ~
BUT アナウンサーは滑舌&頭悪くて
とてもとてもなれませんでしたが)
とにかくラジオはしょっちゅう聴いてましたねー
RCはそんなラジオのユアヒットしないパレード
という番組で出会ったのでした
中学生のころですかねえ
その番組はヒットパレードの真逆で絶対ヒットしないであろう
マイナーな曲をヒットしなさそうな順位で紹介する
という番組で
わたすはそのラジオ番組で
RCをはじめエンケンやムーンライダースや
日本の通なロックに出会ったのですわ
信じられないかもですが
「雨上がりの夜空に」がチャート一位!!!
だったりでした
RCはまだマイナーな頃だったのだすなあ
そう
わたくしは音楽はロックは
日本ものから入ったとでありますよ
よく覚えてるのは
桑名正博の「セクシャルバイオレット」がチャートインしてて
CMに使われたとたん
チャートから落っこちたこと
ねっ
真逆でさかしまの世界でっしゃろ?
まあ
わたすは子供の頃から
ひねくれものであまのじゃくだったので
この番組はとってもフィーリングがあったのです
RCは強烈でしたねー
一瞬でハートぐわっと鷲づかみですわ
その後
大ブレークし
あとはみなさんよくご存知の通り
そういえば
清志朗の最後のシングルは
「OH ラジオ」 だったなあ
RADIO FOREVER!!!
清志朗 FOREVER!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB SHOPに頭脳警察1、2、3をUPしましたヨ

2013年03月20日 | 超☆伝説写真館
WEB SHOPに
頭脳警察1、2、3をUPしました~




『国分寺超山田堂 WEB SHOP』
http://super-yamadadou.shop-pro.jp/

頭脳警察といえばPANTA
PANTAに関して
わたすの思い出話しなぞちょっと・・・

わたくしが初めて行ったロックのLIVE
(昔はコンサートと言いました)
がPANTAでした
わたすはまだ高校生
LIVEはたしか大学の学園祭だったような?
そのころは頭脳警察はもうとっくに解散していて
PANTA&HALというバンドで活動していたのでした
わたすが初めてPANTAを聴いたのは
ラジオででして
PANTAの声の質感に
電撃的ショックを受けたのを
よーく覚えております
なんというか魂の底からの声とうか
手っ取り早く言うと商業主義の声ではない
なにか原石的な
ようするにロックな声
ソウルフルというのではなく
声の霊力というか
自分が今まで聴いたことの無い歌声に
まあ
うら若きわたくしは
たいそうカルチャーショックを受けました
歌詞やメッセージや政治性はもちろん強烈ですが
わたすはまずPANTAの声に惹かれましたねー
曲は「つれなのふりや」だったかしら
そしていろいろ探求し
LIVEに行くことになったのでした
そういえば
自分の高校の学園祭で
頭脳警察の「ふざけるんじゃねえよ」
やったなあ
他にリザードや憂歌団も
もう30年以上前のことだすなあ
前の晩
バンドみんなで徹夜で練習したっけなあ
なんかいろいろ思い出しちゃうなあ
うへへへへへ~

といったような感じで
WEB SHOPにちょこちょこUPしたおりに
よもやま話しなどもともに添えまして
ご案内させていただこうかと
思うております
みなさま
ゆるい感じでどうぞよろしくお願いいたしまーす!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超☆お餅伝説ぷち写真館

2013年01月28日 | 超☆伝説写真館
先日の国分寺超☆お餅伝説の
ぷち写真館でーす
またお写真出来ましたら
後日追加UPさせていただきまするるる~~~


静寂の奥の余韻
只 美しく
片岡フグリ!!!

にょこにょこふりふりにょろりんりょろりどすどすどす
ばちへび!!!


新鮮にして俊敏
ロックンロールパッション溢れる妙技冴える
タイガーブギー!!!


重厚感と軽妙洒脱さが
絶妙にブレンドされた筋金入りのグルーヴ
電気の悪魔!!!


(Pic By 知能飛蝗 THANX!!!-片岡ふぐりさんのみPic By 超山田-)

超☆伝説写真館
続編をお楽しみにゅい~!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする