双子のあっくんたっくん子育て奮闘記

双子ちびギャングの子育て奮闘日記。元気が一番!わんぱくに育ってね。

8月12日(水) キャンプだホイ!

2009-08-12 13:31:03 | 双子日記
今日はいよいよキャンプの日です。子連れで野外テントキャンプをするのは初めて。私たち夫婦は4年前の8月に子供を預けて琴引浜に来て以来です。

蘇るブンタ骨折の悲劇・・・。あの思い出が強烈だったし、アウトドア苦手な私には苦行に近いキャンプなのですが、子供達にはいい経験かなと思って覚悟して行きました。

昨夜、高校時代のサッカー仲間と飲んで帰りが遅かった武ちゃん。翌日がキャンプだって分かってるのに飲み過ぎて帰り、今朝は起床予定の朝3時になっても武ちゃんは起きられず、私は昨夜から少し(いや、かなり!)ご立腹での出発でした。

結局、荷物を詰め込んで出発したのは確か朝4時半。双子は眠っているのをそのまま後部座席へ転がし、約3時間で京都の琴引浜へ到着しました。写真は、そろそろ到着する頃に目覚めて「ここどこ?」となっていた双子。

今回は、大阪に住む友人・仲西ファミリーと2家族です。仲西家には、小学一年生のケイト君、年中さんのアキト君、年少さんのアイリちゃんの3人オチビちゃんがいます。

仲西家と同じ時間に現地に着いてすぐ落ちあえました。社会人になったばかりの頃、武ちゃんは仲西夫妻(当時は結婚前?)や他の友達とも、この同じ琴引浜にキャンプに来たのだそう。元々、キャンプが大好きだというノブト君とユカリちゃんですが、子供が生まれてからは初キャンプだそう。

写真は今回、仲西家が新しく買ったという立派なテント!!武ちゃんが「ノブトは俺なんかよりずっとキャンプマンだったよ。」との事なので、これを機に仲西ファミリーもキャンプが増えたりして・・・。(ユカリちゃん、頑張れ!笑)

ちょうど海が一望できる良い立地にスペースがあったので、我が家のテントも並んで張れました。武ちゃんの実家には、かつてキャンプ好きだった義武パピィや武ちゃん・忠範君が使っていた、大きなテントやBBQセット、椅子など・・・キャンプグッズが一杯あるので助かります。
 
テントを張り終えたら、パパ+子供5人はいざ海遊びへ!!私とユカリちゃんは、昼ごはんの準備や荷物の整理やら・・・。朝早くから出発し、海で遊んだら子供達は腹ぺこ。写真は先に海遊びから戻ったアイリちゃん。

普段はすごく食が細いというアイリちゃんが、この時はユカリちゃんのオニギリを3個も続けて食べ、ママをビックリさせていました。

パパと息子達が帰ってくるのに合わせ、お昼にいいかな、と持参したレトルトカレーをユカリちゃんとお鍋で温めます。

昨晩、「ついに明日がキャンプか~・・・」と一人でビールを飲んでいた私を見て「靖子ちゃん、大丈夫?」とアウトドアが苦手な私を心配してくれていた真澄ちゃん。

その真澄ちゃんが昨晩、「明日のお昼はカレーなんだよね?」とお米を7合炊いて下さり。同じく「靖子さん、大丈夫ですか?」と心配してくれていたスミちゃんも加わり、真澄ちゃんと二人でせっせとラップに白米を一人前ずつ包んでくれました。

「靖子さん、一人分ってこのぐらいで大丈夫?」「おぉ、うん、それで十分!」・・・なんて、その作業を眺めるだけで「わぁー、素敵~、助かる~、ありがとー!」と飲んだくれていた私。笑)

御蔭さまで、子供達もパパもみんなカレーをお代わりしてくれ、持参した白米が大活躍でした。真澄ちゃん、スミちゃんありがとう!!

子供達は午後から少しお昼寝・・・。最初は子供達、「ヤダー!!ねなーい!!」と騒いでましたが、パタパタ煽いであげながら私が1から100までを4回数える頃に、全員就寝・・・。並んで眠る姿が可愛い!
あ、一人、二日酔いの大人が紛れてます。

子供が寝ている間に岩場の沖の方へ、潜りに行ったノブト君は、こんなお魚を捕まえてきてくれました。
 
お昼寝後に、もう一度海遊びをして、海辺にある温泉につかってから、みんなで夕飯のBBQ用に買出しへ。テントに居た私とユカリちゃんは暑さにクラクラしていたので、スーパーのエアコンが気持良くて涼めました。

火を起こしてる横で、ユカリちゃんが野菜など切って準備万端で持参してくれた焼きそばを作ってくれます。

お昼のカレーもあんなに食べたのに、子供達も食欲旺盛で「にく!!」「にく!!」「ソーセージ!!」「かい!!」「ピーマン!!」あちこちの口からリクエストが飛び出します。

そうこうしている間に日も暮れて・・・。

まぁ綺麗。

4年前の夏は大男達の切り絵の様な夕日の図でしたが、今年は素っ裸のちびっこ達の切り絵です。子供達が、汗かいたり濡れたり汚したりしては「着替えー。」と言うので、野外キャンプだしもう、君達は裸ん坊でいなさい・・・と、原始人に戻らせました。えぇ~、恥ずかしい~、なんて言いつつ、子供達は裸になって可愛いお尻を振りながら大喜びしてました。

BBQものんびりやっていたら、日が暮れてしまい、闇鍋ならぬ闇BBQみたいになってきます。キャンプするとお日様の動きと共に生活する様になります。
 
食後はちびっこお楽しみの花火。

花火の後は、ランタンと懐中電灯を持って、パパ達と真っ暗闇を探検しに行きました。

ユカリちゃんと私は水着になって、真水しか出ない屋外シャワーを「ひぇ~!!」「つめたーい!!」とブルブルし、ケラケラ笑いながら浴びて来ました。

あぁ、スッキリ。本当に、東南アジアの公園に野宿してる様な気分。タイならばルンピニー公園あたりで。

夜、ランタンを消したら空には満天のお星様。武ちゃんが子供達に星座のお話をしていると、子供達も好きに星をつないでは「あ、あそこ、人座!!人みたいな形してるよ!!」「あのね、あのね、あっちは椅子座!!お椅子の形をしているもん!!」

私もワインを飲みながらゴロンと寝そべり、星を眺めて今日一日が怪我無く無事に終われた事を、天のなんたるかに感謝しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿