結婚記念日と言うことで、6月24日~25日の1泊で鬼怒川温泉に行ってきた。
日光は、良く行ったので今回はあまり行ってない中禅寺と、田母沢御用邸記念公園を
中心の旅行に出かけた。中禅寺湖や傍の華厳の滝はメジャーだけど意外と行かない
中禅寺そのものにお参りに。お年寄りの団体も来てたので一緒にまわって説明を聞くことができた。由緒正しきお寺で檀家を持たず、祈祷のみで成り立っており、本殿には根が
付いたまま彫られた重要文化財の「立木観音像」が祀られている。
田母沢御用邸公園は、現天皇陛下が戦時中疎開されていたという場所で、今は一般開放されている。
その後、昼食を御用邸近くの蕎麦屋で食べ、鬼怒川温泉に一泊。翌日は栃木の「蔵の街」を散策し、川船に乗りのんびりとした旅を終えた。
中禅寺
田母沢御用邸公園
蔵の街