行政書士関連サーチ

行政書士の資格や行政書士をお探しの方当サイトを参考にしてみて下さい。

★決定版平成20年度行政書士試験全試験科目の解説CD講義

2011-09-21 06:33:57 | Weblog
『行政書士試験 全試験科目の解説講義』【憲法・民法・行政法・商法・基礎法学・一般知識】  -解説テキストと分かりやすいCD講義-  行政書士試験相談室を運営する中川総合法務オフィスの提供です。◆CDの講義時間…『一般知識等 約3時間、基礎法学 約1時間、 商法 約2時間半、民法 約12時間、 憲法 約3時間、行政法 約2時間半 以上合計約24時間』 【2つのオススメポイント】1全教科の講義は重要知識・条文・判例を3本の軸とした行政書士試験にぴったりフィットした講義です。 憲法・民法・行政法・商法・基礎法学・一般知識等の全教科の試験に出る重要箇所を網羅しました。2『精選過去問題等演習講座』、『予想問題模擬テスト』と学習を進めていけば、合格に確実に近づいていきます。 法改正等のフォロ-はメルマガ行政書士試験相談室で行います。予想問題を発行予定《各教科の学習のポイント》1【憲法】 行政書士試験で憲法は、重要な得点源です。条文は100条ほどしかありません。一つ一つの条文の立法趣旨をしっかりと押さえていきましょう。そして過去問題で、出題のパターンを習得しましょう。次に判例がよく出ます。表現の自由関係が一番多いです。判例は、詳細に講義してあります。基礎的知識面では、総論と基本的人権、統治機構をバランスよく学習しておくことです。 2【民法】1この講義では民法の体系の中で最も重要な民法総則を初学者でもわかるように、条文を中心にしつつ、解説しています。憲法講義と同様で民法総則の全条文をテキストの中に盛り込んでいます。 民法総則の法律行為論は法律の学習全体の中でも非常に重要性が高く、意思主義を基本としながら取引の安全のために意思主義がどのように修正され行くかの利益衡量が最重要ポイントになります。 また、他の法分野と同じく民法においても判例は法源として機能してます。そこで、試験によくでる重要条文は詳しく解説しています。2次に民法の物権・債権の権利体系の一方の柱である物権について、物権変動論は詳しく、担保物権法では抵当権を中心に非典型担保にも一通り解説しています。3債権総論・債権各論は最も時間をかけて解説しています。CDも4枚になります。債務不履行や債権譲渡、弁済の提供、同時履行の抗弁権や13種類の典型契約は売買と賃貸借を中心に解説しています。借地借家法も解説してあります。不法行為は丁寧に判例をフォローしました。4親族法・相続法は、離婚、相続分、遺言などの重要単元を詳しく解説しています。5これらの全単元を通じて条文はすべてテキストに盛り込みつつ重要判例に触れています。行政書士試験の民法でも判例を参考にした出題は多いのです。今後ともその傾向は続くでしょう。テキストとCD講義で、各節や章毎に、重要判例は細大漏らさず取り上げています。3【行政法】 行政法は行政手続法と行政事件訴訟法の改正からの出題がなされました。また、これまで通りやや難しい行政行為などの総論分野からの出題が択一・記述で予想されます。 地方自治法も改正が大きかったのと地方の分権の推進がさらに進むので地方自治法も十分な準備が必要です。4【商法】 商法はいよいよ新会社法からの出題が始まりました。受験生で大幅な得点差がついています。 会社法は条文だけで979条あります。しかも、法務省令への委任が多く、結局それも勉強しないといけません。  商法総則・商行為も改正がありましたので、ここもきちんとチェックしておきましょう。 中川総合法務オフィスの誰でも分かる会社法は昨年度のベストセラーになりました。 会社法は、実務も歩き始めたばかりですが、まず基本的事項をこの講義しっかりと押さえてください。5【基礎法学】 基礎法学は法の入門に当たることを学習します。法解釈の方法に限らず、諸法とともに日本法の体系にも突っ込んで学習する必要があります。  この講義では、初めて法律を学ぶ方でも、法律学独特の分析概念が分かるように解説してあります6【一般知識等】行政書士の業務に関連する一般知識等政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護、文章理解 一般知識には従来の戸籍法などの出題の可能性があります。 しかし、時事問題も含んだ政治経済や情報関係がメインになります。 個人情報保護法は行政機関の個人情報保護法も学習します。 文章理解は個人差が激しく解き方のセオリーを学んだ後は、新聞の社説などで読解力をつけましょう★電車の中などで聞けるように通常のオーディオプレイヤーでも聞けるCD録音にしてあります。 MD等への再録音も可能です。♪♪  MP3ファイルでのご提供も可能です。Apple iPod nano などのMP3プレーヤーでお聞きになりたい方はご遠慮なくお申し出ください。◆1年間の法改正保証付きです。メルマガ行政書士試験相談室で最新情報や法改正情報をお知らせしますが、大きな法改正があった場合は、改訂版を無料送付します。行政書士試験資格 はじめて学ぶ行政書士や最新マーケティングXOOPSコミュニケーションサイト作成塾2や行政法が基礎から分かる決定版CD講義最新講義と100問演習なども掲載しています。

公式ホームページは楽天オークション行政書士