goo blog サービス終了のお知らせ 

つもっこライフ

都茂小の子どもたちの毎日を綴ります。よろしくお願いします。

調理実習

2018年10月11日 12時24分49秒 | 日記
今日は1〜4年生は遠足です。
5.6年生は江津少年自然の家研修に行っているため、残念ながら居残りです。
そんな中、5.6年生は調理実習です。居残りの職員の分も作ってくれました!品数が多く栄養価満点です。
居残りの職員からも「すご〜い!」の声が何度も聞かれました。
美味しくいただきます。
5.6年生のみなさん、ありがとう。

遠足

2018年10月11日 10時28分26秒 | 日記
今日はあいにくの空模様ですが、1年生から4年生は遠足に来ています。
秦佐八郎記念館を見学して、さくらドームにやって来ました。
これから、お昼をはさんで、いろいろなゲームをしたり、遊んだりします。


秦佐八郎記念館では、つくしんぼさんとしてもお世話になっている小川さんから、秦佐八郎博士の偉業をわかりやすくご説明いただきました。
都茂小学校の大先輩を誇りに思う気持ちが、子どもたちに芽生えたように感じました。

ある日の昼の長さは、、、

2018年10月10日 18時12分22秒 | 日記
5.6年生の書写の授業の終わりに、算数の問題を出しました。

ある日の昼の長さは、同じ日の夜の長さより、1時間長かった。
この日の、昼の長さ、夜の長さを答えなさい。

という問題です。日の出から日の入りまでを昼、日の入りから日の出までを夜とします。

これまで、担任した子どもたちにこの問題を出してきましたが、最短で正解した子でも30分くらいはかかりました。
なんと、今日は3分ほどで最初の正解が出ました。
その後も続々と校長室にやってきて、正解する子がいました。

実はこれ、簡単そうに見えて、中学校で習う連立方程式の問題。

皆さんも、解いてみてください。