goo blog サービス終了のお知らせ 

ぺろぺろ日記

新年にあたり所信の表明 さらに年初の初心で一年の計

おう。
まだギリギリ睦月やね。
ここいらで、今年自分がどうしたいのか、いまいちど振り返って
心の中を整理してみようと思った。
そして、このブログに記録しておく事で、衆人の眼に触れさせ
後にも先にも抜き差しならない状況、まさに 
「背水の陣」 に
自分を追い込むのだ!

正月早々 Mですなオレ。
でも痛いのはきらいです。


話がそれましたが、今年の抱負は
「うそをつかない」
なんだか、去年の騒動を彷彿とさせる言い回しではありますが
もっと具体的に言えば「有言実行」ということでしょうか。


ここで 思いっきり話がそれます。

新年、気分も新たに 日本の神道のよりどころ
巨大な 伊勢神宮 に
行って来たわけです。
生木でできた鳥居や、宮造りの数々、そして神楽までを鑑賞。
寺社仏閣マニアとしてはなかなかそそるスポットでした。

しかし、やはり今の伊勢でのメインイベントは・・・「赤福本社訪問」!!
神宮のそばにある、昔懐かし「おかげ横丁」に行ってみました。


  


あー。さびしいもんだ。
周りは活気あふれた小江戸風の町並み、軒を並べた土産もの屋には
バスツアーのじっちゃんばっちゃん達が群がってるというのに。


話が思いっきりそれたのをまた戻します。
こうなってしまっては、いかんなぁ...
というのが今回の所信の趣旨なのです。
より多くの人達に、ピュアな音楽を聴いてもらいたい。
その場しのぎのものは、人には見せたくない。
その欲求を今年は、特に強く感じております。

やる と言ったら やる。
何をやるのかは、今後それなりに宣言して行くとして...
自分が何ができるのか、自分で楽しみでもあります。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ねこ
北国の常夏
そうなんです。
外はシャレにならいくらい寒すぎですが、室内では半そでビールにアイスです。
これも一つの北海道の冬の風物詩ですな。

スノボーでもすれば 健康的にさわやかに冬を満喫できるのですが、気づいたら10年近く山には行ってなく すっかり億劫になってしまいました。

もっぱら鍋&お酒で引きこもり状態です。
日頃からの ゆるゆる生活が冬になるとゆるみっぱなしの今日この頃です。
takaya
ありがと~
ねこさん こんちわっす。
影ながらでも、応援うれしいよホント
いつもありがとう!!

寒そうだね~北の大地は。。。
つっても室内は暑かったりしてね。北海道って意外とね。


そうか、北海道にはそういえば古い寺社は無いもんね。
だからこそ、たまに旅行した時にでも触れると
またありがたみが増すってもんよ。
んー オレはそういうとこではインスピレーションというわけでもなく
ただただぼーーーーーーっとしてるのが多いかな。
単に境内を歩いてるだけ、なのがたまらんっす。
ま、一種のレクリエーションというか。
気のサーキュレーションもよくなったりして。
「何もしなくていい時間」がとても貴重な
今日この頃です。
ねこ
寺社仏閣
巡りたいです。
北海道在住なので歴史のある建造物や仏像をナマで見られる機会はないのですが、時々テレビで見るのが楽しみです。中高生の修学旅行で行ったころには まだその素晴らしさが解らず、その辺の路地でお酒を飲んでまったりして ばちあたりに過ごしていて、もったいないことをしていた私です。
タカヤさんは寺社仏閣でインスピレーションを得て 演奏活動にもいかしていくのでしょうか。
今年の活躍も楽しみです!!
遠く北海道の豪雪地帯で影ながら応援しています☆

赤福 話のネタになりますね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事