うさぎのつきちゃん

熊野のつきちゃんとつきおかんの日記です。

花火大会

2006-08-15 | 祭り

↑風で煙がすごい。おかんの失敗作ですが、妙におもしろかったので。

13日の夜、新宮市花火大会がありました。熊野川河川敷は人人人。

腹ごしらえでまず、たこ焼きをほおばり、
夜店の中をオトンさん仕事でレッツラ撮りまくり
オカンは荷物持ち状態でアッと言う間の花火でした
地元 勝浦での花火大会が昨年より中止となってしまい、淋しい限り。
新宮の花火は、情緒があまり感じられませんでした。

新宮市内 仲之町商店街
浴衣姿の娘さんが多かった。着慣れないので、ちょっとダラシナイぞ。

友達と先に見に来ていた娘がで撮ったもの。
光るカップの中身はかき氷でした。

          




↓は、14日の夜、太地町で。打ち上げ花火が強風の為、中止となりました。
海上に舟を浮かべその上で「勇魚太鼓(いさなだいこ)とくじら踊り」が披露されました。
延期された太地の花火は、19日か20日に予定されています。

↓太地。「柱松


今日15日のお昼前に娘が京都へ帰っていきました。
お盆休みの第1弾、花火編デシタ
オトンさんも仕事、しーやんも仕事とみんなでゆっくりする時間がとれなかった。
1日だけ、おかんと娘2人で新宮市へお買物。
道路は混み混み。移動は、普段の倍時間かかります。
おかんは、お墓参りなど、いつもとあまり変わらないお盆となりました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花祭(おうかさい)

2006-04-14 | 祭り


 午前中、熊野那智大社で「桜花祭」がありました。
 花山法皇が「二の滝」付近で千日行を行った時に、
 深山に美しく咲いた桜を見て歌を詠んだ故事にちなむ祭典です。

   
    
   那智の滝前で巫女さんが「浦安の正装舞」を奉納。
    神職さんの烏帽子、巫女さんの冠には、桜の花をつけ
    桜の玉串を供えました。
    美しい色合いの着物が素晴らしい。
    巫女さんの後ろ姿が、良かったなぁ。
    連日の雨で滝の水量が増え、ゴーゴーという流れ落ちる水の音も
    ひときわ高く聞こえました。
    いつきても、この空間は、凄いなぁ…
           
   オトンさんが、現場から記事を送っている間に
   オカンは、土産物店が並ぶ参道をブラブラ。
   平安衣裳を着た若い女性スタッフと一緒に記念撮影が出来ます。
   もちろん、有料ですが。にこやかにパチッ。
   那智大社や大門坂茶屋では、平安衣裳体験も出来ますヨ。


  スパ郎とつば代の観察日記8
   ☆さてさてスパ郎さん達、午前中留守していたおかんですが、
   巣を見ると出来てるヨ。
   まるでケーキのスポンジ型状になってきている。
   小さい体に、何処にこんなパワーがあるんやと
   感心します。
   
    
          
                 午後6時過ぎに撮影

  
  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天島のお祭り

2006-04-02 | 祭り
朝から猛烈な雨でした。
  
  写真は、大勝浦地区にある「弁天島」です。
  3月31日に行われたお祭りです。
  潮が引いた時でないと渡れない「弁天島
  神事が執り行われた後の餅ほり光景です。
  餅ほりが趣味という方が多く、いつのまにか集まって来ます。
  勝浦地区の様々なお祭りや行事でも最後は餅ほりで締めくくりますが
  うじゃうじゃと袋持参で集まってくるんですヨ。
     那智湾を望む  
  オカンも何度か知らないおばさん、おじさんに誘われて
  「袋あげるから、ホレ、ひろいなぁよ」って…
  確かにおもしろいんです。
  どういう訳か口を開けたまんま、お餅拾ってるんですよね

  もう、10年以上位前なのですが、この「弁天島」を舞台に
  「白虎社」の舞踏パフォーマンスがありました。
  白虎社は、全身白塗り、ふんどし一丁、裸同然の舞踏集団でした。
  最近の活動は、知らないのですが、強烈なパフォーマンスで
  脳裏に焼き付いています。
  この赤い鳥居が舞台の中心となって繰り広げられました。
  オカンももちろん見に行きました
  

  
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の国の雪まつり

2006-02-19 | 祭り

   「南の国の雪まつり」がありました。
 たくさんの人、人、人で、1日ここで楽しんだ方も多かったでしょうね。
 出店たくさん。大道芸あり、お楽しみクジありと、てんこもりでした。
 高~い「スカイタワー」10mの高さまで上がっていきます。こわそうやね。
   バルーンパフォーマンス 可愛いウサギさんが出来ました
   
     元気いっぱいのお母さん達の出店

                    
     雪山は子供達に大人気        犬馬鹿クラブのワンちゃん達
                まぐろ汁もふるまわれました

  
お昼はマグロ丼、しょうが汁、お好み焼きも頂きお腹満腹。
  アッチコッチ見て回りましたが
  
オカンが一番長~くいた所は、うさぎさんのコーナーでした。
  デ、本日も2本立てです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川関の獅子舞い

2006-02-12 | 祭り

 昨日に続き川関の獅子舞の写真です。

      ゴジラまで…出没  
             一生懸命練習した成果にみんな拍手
    獅子がねっころがって…

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞い

2006-02-11 | 祭り

 
 那智山麓の川関地区のお祭りに行ってきました。
 素朴で楽しい獅子舞い。
 何年か前にこの日は、粉雪が舞う荒れた天気の時がありました。
 今日は、朝からよく晴れてお祭り日和でした。

 富士より高い~川関の獅子~と唄いながら
                                ヨッ、日本一
          
        ガオ~     この獅子 つきちゃん

 今朝、トリノの開会式見ましたが、久しぶりにパパロッティの美声にブラボーでした。
 午後には、和歌山市から姪っ子が訪ねてきたり 川関の祭りに行ったり
 那智参詣曼陀羅シンポジウムの講演を聞きに行ったりで
 夕食は、家族でトマオニで外食となりました。
 つきちゃんは、半日 ケージの中でお留守番でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補陀洛渡海

2005-11-13 | 祭り


昨日の続きのイベントがあり、行ってきました。
補陀洛渡海の再現芝居がありました。出演者の方々は、観光協会や役場、商工会の方々でした。那智山青岸渡寺の高木副住職さん、昨夜の琵琶奏者の方や雅楽奏者の方も参加されて十分、楽しめました。練習も大変だったんでしょうね。
つきおとんは、取材で大変でした。おかんは気楽でイイのぅ
最後の餅投げで久しぶりにお餅ゲットしてきました。餅投げって結構恐いなぁ    

    補陀洛山寺より海へ
           補陀洛への出発

こんな感じでした。久しぶりにお会いした方、数人としばしお話出来たりと外にでないと出会いもありませんね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじら祭り

2005-11-06 | 祭り

あいにくの雨模様。
くじら祭に行ってきました。太地小学校で、所狭しと人、人、人。どこから湧いてくるんやって感じ。いつも、徳家のはりはりうどん食べたくて今度こそはと思うのだが、長蛇の列、田舎モンほど、ジーッと待つことができないっていいますが、はい、田舎モンです。
大阪の徳家は有名。一度、食べて見た~い
体育館で鯨踊りを見ました。パッチワークのようでキレイやね
                 
右上の写真、川上◎◎子さんのパフォーマンスとちゃいますヨ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする