信濃の微風

住まいは長野のすわ。海抜830m・・・諏訪湖が759mです。
この地の春夏秋冬”綴り方”です。

「信濃の微風」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 270101
夕陽華やかに霧ケ峯の晩秋
霧ヶ峰はすでに枯れ草の原である・・・。 でも・・・この時期の草原の夕陽はススキが 添景となって、ひときわ美しさが増す! 夕陽華やかに、晩秋の一日が暮れる!
更新日時2013-10-16 12:11:39
登録枚数21 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 273435
晩秋の信州唐沢山阿弥陀寺
この古寺は諏訪湖の東方。霧ヶ峰に続く山深い懐にある 慶長3年弾誓上人の開創によるものと言われていて 信濃第1の霊場であり、念仏道場であるという また、信濃33霊場の11番札所ともなっている
更新日時2013-11-09 17:37:34
登録枚数28 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 282357
冬の霧ヶ峰漫歩
霧ヶ峰の標高は1600m~1950mほど・・・。 この時期温度は昼間でもー10以下の日が多い。 しかし晴れればまさに天下の絶景である。 富士をはじめ・八ヶ岳・南アルプス・中央アルプス・北アルプス の3000m級の主峰をすべて目にすることが出来る! 今年は雪が多い。 車山山頂には気象庁の巨大なレ-ダド-ムが光っていた!
更新日時2014-01-19 15:29:59
登録枚数20 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 288636
水ぬるむ
あたたかな陽気が 彼岸の訪れとともに 戻ってきた! 水鳥たちが金波、銀波 ゆれ動く波のなかで 遊んでいた!
更新日時2014-03-20 13:17:56
登録枚数11 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 292412
桜花爛漫
厳しい寒さもいつしか遠のき 花の咲く季節が巡ってきた・・・。 ここは諏訪の殿様3万石の居城跡。高島城跡。 観光バスが入ったりして、花の時期は大勢の人が訪れる。 時間を選べば、丘 灯至夫の詩  星移り人は変われど桜花、花はほころぶ 乙女子のほほえみに似て ・・・・などという詩の情景に出会うことができる。
更新日時2014-04-20 11:26:44
登録枚数30 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 294753
戸隠の水芭蕉
この時期、戸隠にはまだ残雪がかなりある。 しかし、春の風で雪が消えていくとたちまち水芭 蕉が、目を覚ます。 湿地という湿地でたくさんの水芭蕉が目を覚ます。 純白の衣をまとった水芭蕉たちが春を告げる! 戸隠の奥山もはるである。
更新日時2014-05-09 11:36:59
登録枚数23 枚
スマイリー 23   0   0  
タグ
ch 295766
サボテンの花
昨年20年目で花を付けた ”路傍のサボテン”が 今年も、また花を付けました。 深い毛とトゲと、蕾や花との関わりも面白く 見ていても”飽き”ません!
更新日時2014-05-17 15:35:56
登録枚数18 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 299808
アレチウリ
アレチウリ・ヒメジオンなど外来植物の駆除 活動にボランティア参加した。 諏訪湖浄化活動の一環で、捨てられたゴミな ども回収。 この時期のアレチウリは簡単に抜き取れるが 7月の末頃になると蔓が15m以上にものび びっしりと”トゲ”のある実が付いて、雑草 のなかでの抜き取りは大変な作業となる。
更新日時2014-06-19 16:37:52
登録枚数15 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 300579
霧ヶ峰のレンゲツツジ
6月も末になって奥霧ケ峰でもレンゲツツジが満開となった。 緩やかな高原の緑の丘陵に単独で、あるいは群落と なって鮮やかな、緋色の花が点在する。 梅雨模様の空からいっとき陽が差すと華やいだ表情になった! もう間もなくニッコウキスゲの時期がくる。
更新日時2014-06-26 17:18:19
登録枚数27 枚
スマイリー 3   0   0  
タグ
ch 302439
富士見鹿の池のスイレン
富士見鹿の池に今年もスイレンが咲いた この時期は強い雨が多いせいか、池の水は濁り気味 葉や水草に泥土などの汚れが目に付いたが 艶のある葉は梅雨の晴れ間の陽を受けてひかり 朱色の花は鮮やか 池の水に落ちた影がゆらいでいた
更新日時2014-07-13 13:50:26
登録枚数17 枚
スマイリー 1   0   0  
タグ