気持ちのこころ書き綴ります

時間があれば書きますか。
SINCE 2013 11 April
terryの蟲 1994

鶴嶺八幡宮

2014-08-16 23:32:08 | 日記

鶴嶺八幡宮。茅ヶ崎市にある神社・・・今から900年以上前にできたらしいです。

天気も曇っていて今にも降り出しそうな感じだったので、なんか重さというか・・・凄みすらありましたよ。

まずは、駐車場が・・・ただの道に置く感じなのですが、そこに置いていいというのが理解できなくてうろうろ・・・・境内の道なんですが、ただの公道にしか見えません。はっきり言って路駐ですよ。

さて、ばらばらと撮ったので順番がおかしいですが、おつきあいください。

本殿にむけて・・・

参道を逆に・・・マリンちゃん停めたのが参道の真ん中あたりなので、いきなり社殿って感じになりました。

狛犬はいずこ・・・・

鐘堂・・・低いんですよ。

天然記念物の大銀杏。あとでまた出てきます。

手水所

本殿。なんか重みがあるというか・・・

由来

横には淡島神社が・・・ガン封じの祈願石も。

これがガン封じの祈願石。悪いところを触って、この石をさわるんだそうです。

本殿の屋根下・・・なんかすごいです。目があちこちに飛んでしまって・・・

針塚もありました。

鉾宮神社

本殿の屋根・・・たしかに薄暗かったのですが・・・電燈がついてました。

お稲荷さん。

ご神木 枯れたちゃったのかな?

これが厄割石。直径10センチ弱のかわらけ(陶器)がありまして(100円でした)それをこの石に投げつけて割れると願いがかなうそうです。わたしの投げたかわらけは割れました。よかった・・・

看板が・・・この看板、天然記念物の大銀杏につけてあって・・いいのか?

大銀杏

看板のとおりなんですが、左がわにあるやつです。女性を守るという石です。やっぱりさわって自分の悪いとを触るっていう・・・女性限定です。

授かり石・・・これは。

道祖神・・・ここにですか

参道の真ん中あたりから二の鳥居方面

参道の真ん中あたりかに本殿

狛犬ありました。最近作られたものですね。二の鳥居ところにありました。

二の鳥居のところの太鼓橋

太鼓橋から二の鳥居・・・神社らしい。

参道を本殿方向に戻ります。両側の灯篭は春日灯篭のように見えたのですが、違いますね。この灯篭電燈が仕込んであって点くようです。点灯しているときに来てみたいです。

1000年近く経っている神社か・・・源氏が鎌倉に入る前に創建したとはねー・・・東海道のところに一の鳥居があって、500mぐらいで二の鳥居です。

お祭りはあるでしょうから・・・そのときに来てみたいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/16 朝の移動  | トップ | まだ雨降ってません。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事