goo blog サービス終了のお知らせ 

気持ちのこころ書き綴ります

時間があれば書きますか。
SINCE 2013 11 April
terryの蟲 1994

東武東上線

2015-06-25 17:24:54 | 鉄道
なんか久しぶり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E300のステップ

2014-06-18 15:23:00 | 鉄道
そう言えば幅が狭いからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川駅で・・・

2014-03-30 00:44:26 | 鉄道

これって工事関係の車両ですよね・・・カラフルだけど・・・ちょっと遠かったのですが・・・

なにするのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎駅のローカル線

2013-12-10 10:22:50 | 鉄道

横川行き2両編成 信越線

水上行き4両編成 上越吾妻線
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーゼル機関車 

2013-10-31 15:09:36 | 鉄道

午後からお休みもらって帰宅途中の線路際で・・・

DE10です。

個番はDE10 1752ですね。

線路の敷石運搬用の貨車の入れ替えしたてようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65

2013-09-19 19:55:49 | 鉄道

この写真もいただきました。

新小岩では機関車がよくみられるんですが、わたしは最近出会えてないです。

レール運搬車ひっぱってますね。

やっぱりこの色がEF65って感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りくべつ鉄道

2013-09-10 18:05:55 | 鉄道

陸別にある1.6kmの観光鉄道です。
陸別は日本で一番寒い町と言われています。真冬なら氷点下30℃にもなります。

一昨日松本零士がきたみたいです。



サインがボディにありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな色もあるんですね。

2013-08-21 13:16:54 | 鉄道
EF65です。
今だに主力はってますからね。
憧れの機関車でした。ただこんなペイントになっているんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新小岩・金町あたりでいつも仕事してるようです。

2013-08-12 10:17:09 | 鉄道

EF210-134です。

新小岩の私学グラウンド横あたりです。このあたりはもともと操作場でしたからね。

力強さを感じる色ではないのですが、電気機関車というと見慣れた色ですから・・・小学生のころこの色のEF65に乗ってみたいと思っていました。

EF65に引かれたプルートレインには高校生のときにはじめて乗りました。

そういえばずいぶんブルートレインに乗りましたよ。

「瀬戸」「あさかぜ」「ゆうづる」「みずほ」「さくら」「出雲」

一番乗ったのは東京・宇野間の特急「瀬戸」でした。食堂車のないブルートレインでした。田舎が四国なもので・・・今回のEF210とは関係ないけど・・・

 

EF210に引かれている貨車のタンクローリー

JRコンテナは5個積ですが、タンクローリーは3つですね。なんか好きなんですよ貨物のタンク・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくみかけるディーゼル機関車

2013-08-05 13:45:23 | 鉄道

防護柵の手前からでしたので。

DE10です。

新小岩のあたりでよく見かけます。もっと寄っててりたいのですけど・・・・動いていたと思ったら止まったのでおもわず撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする