goo blog サービス終了のお知らせ 

トパーズ色のつゆのあとさきに生まれて

編み物と筆文字を愛してます。

Happy Easter です。

2022-04-17 10:42:16 | craft

 生憎の曇天です。

昨夜はとてもきれいなお月様。ほぼ満月だったので

ずーっと眺めていました。

「キレイなお月さまだね。」という優しい声が

聞こえてくるようです。


香りを閉じ込めて。

2022-04-07 11:28:16 | craft

前回、粗塩に香りを合わせて。今週は、ボトル詰めです。

ラヴェンダー、タイム、スターアニスetc.

それぞれが、とても良い香りに仕上がっていて、それをひとつにすることも

楽しみの一つです。

重ね方は自由にということで、四人四様?の出来上がりです。

私の作品は・・・

 こちら。先生のアドバイスで

「斜めもいいわよ。」と言われて、挑戦してみました。

眺めても、香っても、幸せを感じています。


あずま袋作ってみました。

2022-03-27 11:30:05 | craft

「あずま袋、作ったことある?」

「ないけど、興味あります。」

と、お答えしたら。百均の手拭い生地を手渡されて・・・。

早速、ネット検索をして、ミシンをかけて。完成しました。

コンビニ弁当を入れるためだそうですが、サイズは大丈夫かしら?

簡単に出来たので、自分用にも作ってみようかな。


想い出は美しい。

2022-01-30 12:44:46 | craft

 ストロベリー・ポット。

何年も、何年も前の事です。

毎日、穏やかに時間が流れていた頃です。

突然の帰国、慌ただしい別れ、新生活。

数年後に、もう一度、別の国で同じ経験をしました。

自分が一生懸命過ごしていた事が、音を立てて崩れていく・・・

と思って、楽しいことはいつまでも続かない事は分かっていたつもりなのに。

大事な人を突然失い、一段と深い闇に落ちていくなんて、そんな

ドラマでもないのに。憧れの先生から

「受け入れられましたか?」と聞かれました。「・・・。」

受け入れたうえで、次のステップということなのでしょうか。

一度目の突然の帰国で、抜け殻になったのは、私だけではなく

もちろん、ダンナ様も、娘も。

それ以来、出しては仕舞い、見ないようにしていた作品を

今改めて仕上げたいと思い直して、針を進めています。

大部、傷んだ感じですが、年月を思いながら、丁寧に。


師走になりました・・・。

2021-12-03 09:35:16 | craft

 12月。師走。

カリグラフィーのクラスで作成しました。

ボーダーの練習もあって、すっかりクリスマス仕様ですね。

先ほどの地震にビックリしながら、こんな時も

「あ、ひとりなんだ。」を実感する瞬間です。

まず始めにしたことは、花瓶を押さえることと、

写真に語り掛ける事。「ビックリしたね!!」

気をつけて動きます。午後は、守られる人ではなく

守る人になるので。慎重に。