英語なんか勉強する暇があるなら税法や会計学を勉強しろ。
しょせん趣味の世界でしょ。仕事と何の関係があるの?
という声が聞こえてきそうです。
まさにその通りで、謝ります。
ただ、カリキュラムを組んでいて思ったことは、
科目が何であれ、真剣に勉強することは大変な努力が必要だし、
最近、何に対しても『勉強する姿勢』が欠けていたのではないか?
ということです。
仕事上で分からない事は、もちろん調べて勉強していますが、
『自分を向上させるための勉強の姿勢』は、いつのまにか失われていたような気がします。
『大学で勉強する事』は『現在の日常の仕事を遂行する事』より、はるかに辛くて困難です。
いつまで続けられるか分かりませんが、
とにかくスタートを切ってみることにしました。
最近の「事務所通信」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事