にわか造りの効果の無い税制改正案。
まず、
①
最大600万円の住宅減税
→ 現実に600万円の恩恵を受ける人は、ほぼゼロ。
10年間に渡って多額の借金を返済しないで持ち続けることが条件。
もちろん『最大』を狙わなければ、ある程度の効果はあり。
②
土地譲渡益の1,000万円までの非課税
→ これから新たに購入する土地を5年以上保有した後に譲渡した場合の話。
この経済情勢で、21年22年に購入した土地を5年後に譲渡して、
『もうかる』と思いますか?
現在所有している土地の譲渡税を軽減するのでなければ無意味。
③
e-Taxの5,000円控除(個人)を2年間延長
→ どうせ1回のみの適用でしょ。
恒常的な税額控除を何故導入しないのか?
④
同族株式の納税猶予は、贈与税が追加になった以外は、予定通りですが、
計算の仕組みは、まだ明らかではありません。
その他、
もう少し時間をかけて研究していきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今日の夜はライブなので、
昨晩は23:00まで練習でした。
今日も午後から練習です。
最近の「事務所通信」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事