月草🌱日記

東京都八王子市在住🌱

画像の転載ご遠慮願います

北ドイツ郷土菓子【 ブッタークーヘン】

2024-06-26 11:25:00 | 日記





いつもご訪問有難う御座います



🌱



6月24日

月曜日


ドイツ🇩🇪から

帰国しました



🌱



しばらく

皆様のブログへ

ご無沙汰していて

申し訳ありませんでした



🌱



ドイツ滞在2週間の

日記兼備忘録は

まだ続きますので

お付き合いいただけましたら

嬉しいです



🌱



宜しくお願い致します



🌱



これは

持ち帰った

北ドイツ郷土菓子の

【 ブッタークーヘン】

です






こんな風に

紙袋に入れてもらえます



それを

道中

黴が生えたりしないよう

少し風を通し



つぶれないように

自分で

ボール紙で

箱を作り

持ち帰りました






大きさは

店によって

まちまちで



1人分に

切り分けられている

場合もありますが



大抵

8切れ位に切り分けて

食べられる位の

大きさで

売られています






こんな感じに切って

子ども達と

食べました



やっぱり

買った当日の

しっとり感が

1番美味しいかな



ブッターButter🟰バター

クーヘンKuchen🟰ケーキ

バターケーキ



平たいケーキ生地の上に

スライスアーモンドを

のせただけの

シンプルなケーキ



私の大好物😋



🌱








24/6/10🇱🇹リトアニア発🇩🇪ドイツへ

2024-06-21 10:55:00 | 日記




🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



いつもご訪問有難う御座います

ドイツより投稿します

現在時差は7時間です



🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



6月10日



リトアニア🇱🇹カウナスを

バスで出発






12:30発のバスで

港町

クライペダで

下車です









Wi-Fiのついている

バスだと

わかります






バスに乗り






これは

クライペダの鉄道駅



鉄道駅に

ほど近い

バスターミナルに到着



市内のバスに乗りかえ

港へ



バスターミナルには

港への客待ちの

タクシーが何台もありました



港まで

バスで20分以上乗ったと

思います



それから

多分

普通だと

徒歩10分位でしょうか



でも

スーツケースで

溝に

引っかかりながら

ヨロヨロと

30分位かかって

船の乗り場に

辿り着きました






私が乗るのは

ドイツ🇩🇪

キール行き






カウナスで買った

【アメリカ風クッキー】

というクッキー



大きい😳






チェックインを

済ませて

船室の鍵や

食券を受け取りました






海側

女性用

定員2人の

船室






私は

左側のAのベッド

右側のBのベッドは

リトアニア人でした


















船探検






沢山のトラックが

ギッシリ






リトアニア時間

6月10日

21:30



クライペダ

出航






私の船室は

10番デッキ






広々としています






共同トイレの

洗面台



流石

DFDS

デンマーク🇩🇰の船だわ

お洒落〜


思っていたら





中国製の船でした






ランチの

ビュッフェ






船の先頭に

食堂があります



景色も

ご馳走






ビュッフェには

アルコールか

コーラも含まれますが

私は飲まないので






船内は

リトアニア🇱🇹時間



ドイツ🇩🇪のキールには

ドイツ🇩🇪時間の

6月11日

17:00到着です





もうキールに到着しているのですが

なかなか下船出来ません



後で知ったのですが

ドイツ🇩🇪の警察による

密輸の捜査で

時間がかかっていた

との事






やっと出られ

ドイツ人の友人に迎えられて



これが

キール港の

DFDS の建物です



🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪










24/6/7〜6/10🇱🇹カウナス🇱🇹

2024-06-20 09:54:00 | 日記




🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



いつもご訪問有難う御座います

ドイツから投稿します

時差は7時間です



🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



6月7日 金曜日

から

10日 月曜日



カウナス🇱🇹



カウナスへは

近郊にある

野外博物館が目的で

行きました



🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹



ヴィリニュスから

カウナスへ

バス移動






カウナスでの

宿





シングルベッドは

やはり狭い













🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹



宿の朝食は

毎日同じ物が

出ていました






切っただけ

温めただけ

というだけの物ばかりでした



🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹

🇱🇹野外博物館






野外博物館の

入り口






園内案内














こんな感じで






リトアニア🇱🇹各地の

建物が移築されています









森の中を

歩いている感じです






昔の学校






算盤🧮












茅葺き屋根は

日本と

そっくり










大好きな

菩提樹












🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹


🇱🇹リトアニア料理の

レストランへ行きました












外観も素敵だけれど

内装も

素敵です









ベリーのソフトドリンク🥤






ビーツのスープ






ツェペリナイ

肉を

マッシュポテトで包んで

茹でたもの



サワークリームが

添えられています









🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹

🇱🇹カウナス市街散策






🇱🇹お菓子屋さん






リトアニアの郷土菓子

シャコティスの

最後の1つを

買えました






それから

郷土菓子の

アップルバターも

買いました



🇱🇹カフェ






パブロヴァが

あったので

やっぱり

パブロヴァ






ここのパブロヴァが

私史上

1番美味しかった😋



🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹






カウナス最終日の夜は

パンとサラダを買って

宿で

軽い夕食にしました



🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹









24年6月6日🇱🇹ヴィリニュス

2024-06-19 08:01:00 | 日記






🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



いつもご訪問有難う御座います


ドイツより投稿します


時差は7時間です



🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



6月6日

リトアニア🇱🇹ヴィリニュス



🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹

🇱🇹この日の朝食









毎朝

この国らしい朝食が

楽しみでした



🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹

🇱🇹市場


リガの中央市場ほど

大きくないけれど

なかなか大きく

この国らしさが

面白かったです















画像左手の

食堂で食べました😋






ウズベキスタン料理店






8ユーロのセット

パン一切れ

スープ

ウズベキスタンのピラフ



とても美味しかったです😋







漬け物屋さん



珍しい漬け物が

とても美味しい😋






野菜






肉の加工品のお店






何となくは

知っていたけれど

このベーコンの脂身



圧巻😳






衣類も色々



🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹

🇱🇹玩具博物館






入り口






受付






販売している物

















🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹

🇱🇹パブロヴァを食べに






カフェ併設のベーカリー






左下のケーキが

1番食べたかったかも






でも

やっぱり

何だか

使命感で

パブロヴァ













名物の

パイ

【キビナイ】


お持ち帰り














イギリス🇬🇧の

ミートパイみたいな

パイ



🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹🇱🇹












24年6月5日🇱🇹ヴィリニュス

2024-06-17 14:12:00 | 日記




🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



いつもご訪問有難う御座います



6月17日 ドイツ🇩🇪から

投稿します



時差は7時間です



🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



24年6月5日



リトアニア🇱🇹

ヴィリニュス

ウジュピス地区を散策



とてもお洒落な

アート作品を置いている

お店の方に

すすめられて

行ってみました







この橋を渡ると

ウジュピス地区






芸術家の

集まる地区












せせらぎを

足元に

誰かと

お喋り⁉️



良いですね〜🤗













ウジュピス共和国になっていて

憲法まである



色々な言語で書かれていて

日本語も








特に

すすめられた

古い墓地






かなり奥にあって

あまり観光客どころか

人が居なくて






墓地で

色々なお墓の

写真を撮るって

どうなんだろう🤔






可愛いカフェ

見つけました🩷






入り口を入ると






わ〜い

ケーキ🧁🍰



ここは特に

カップケーキに

力を入れているみたい






でも

私は

このアイスクリームの飾りの

ケーキにしました🍰






量り売りなので

好みの厚さで

注文🤗



窓辺の席にしました

お供は

エスプレッソ☕️






メニューに無かったけれど

窓に

アイスコーヒーと

書いてあるので

聞いてみたら

あったので

注文😋



ミルクをほど良い量を

入れられた状態で

提供されました






奥の席も

可愛い🩷






クッキーは

お持ち帰り🍪



🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪



エストニア🇪🇪に着いてから

ラトビアまでは

毎日

通常より

10度以上高い

28度から29度有り

山火事(森火事)など



リトアニア🇱🇹に

来てからも

リトアニアにしては

暑い日が続いていました



昨日

ハンブルクの

少し北

から

ブレーメン近くへ

来ましたが

相変わらず

寒いです



ドイツ人の友人の

セーターを

貸してもらっています



暖房を入れています



夜は

暖炉に

薪を焚べたり🪵



🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪🇩🇪