. . . 本文を読む
今日、走行距離が10000㎞往きました。
明日で納車一周年なんで一年でちょうど一万ってことですね。
前車が9年乗って6万位だったから自分的にはかなりのハイペースですねぇ…。
これもエディエディ!!のおかげ?
. . . 本文を読む
エディを一年点検に出してきました。うちはDラーサンに勧められて、定期点検5回と車検が10万ちょっとで済むというメンテナンスパックに入っているんですけど、これが何故か平日に持ち込み限定のパックってことなので、仕事をちょこっと抜けて入庫して代車を借りることにしました。で、その代車というのが98年式のアコードワゴンでした。この型のアコードって好きだったので結構嬉しかったのですが、赤い車って生まれて初めて . . . 本文を読む
先月スキーに行ったときに、フロントバンパーを当て逃げをされてしまい、めっちゃ悔しかったのですが近所の板金屋さんが格安でやってくれるというので、塗装してもらうことにしました。どうせ塗るならフォグのカバーも塗ってしまえ!と思い同色化をお願いしました。ん~あんま変わんないかな...強いて言えば少しおちょぼ口の顔になったかな?って感じですね。アップはこんな感じです。やっぱりプロの仕事はキレイですよ近くで見 . . . 本文を読む
今日は先週の北関東餃子オフに引き続き、今週は東関東支部のイチゴ狩りオフに悠一朗と参加してきました。まずはいつものごとく、カンケンプラザ駐車場に朝7時に(!)集結。お初にお目にかかるcobさん、しんさんそして中トロさんyujiさんを加えてまずは5台でk支部長の待つ小山のドライバーズスタンドまで軽く変態走行。小山からは支部長の先導により6台の変態走行にて目的地の石岡ICに向かう。茨城の名山、筑波山に向 . . . 本文を読む
今日もまだまだ引っ張るカーリングの話題。(個人的に)話題のカーリングムービー「シムソンズ」を観てきました。この手のマイナー気味な映画は当然のごとく上映館数が少なく、こんな群馬の田舎では見られるハズもないなー...とあきらめつつも調べたところ、なんとすぐ近くのシネコンでやっているではないですか?!
しかし、世間のカーリング人気をよそに、こちらの客の入りは今イチらしく、明日からは1日一回、しかも休日 . . . 本文を読む
今日はエディエディ!!の第2回北関東餃子オフに悠一朗と参加。心配された天気も快晴となり、絶好のオフ日和♪まずは第一次集合場所の太田カンケンプラザにおろし隊長、ウサうたさんはじめ5台が集結後第2次集合場所の佐野SAまでプチ変態。ここでyujiさんとご新規のsc31さんと合流し7台が集合。希少車がずらりと並んでいるのが珍しかったのか、バスの観光客がめちゃめちゃガン見していました。(ほとんど展示試乗会と . . . 本文を読む
スキーオフ2日目の朝は一晩でエディにこんもりと40㎝ほどつもった大雪の雪のけ作業からスタートです。3台の車が何とか動ける状態まで小一時間ほどかかり、すでに結構いい汗をかいてしまうほどで、雪国の方はこんな作業が毎日なのですから、ホント大変なんだなあと言うことを実感してしまいました。
昨日に引き続き、この日も1日厳しい寒さと積雪でしたが、参加者の皆さんは疲れも見せず、ガンガン滑りまくりです。
悠一 . . . 本文を読む
2月4日、5日の2日間、エディエディ北関東支部のスキーオフに参加してきました。今回のオフは中トロさん親子、ウサウタさん、エディホさん一家に私と息子、そして日帰り部隊のyukiさんの計10人。
自分以外のみなさんは途中で合流しつつ向かったのですが、ノーマル+チェーンのうちのエディでは他のみなさんの足手まといになると思い、少し遅めに出ました。がっ!後にこれがとんでもない事態を呼ぶことになってしまいま . . . 本文を読む
今日は所用が有って羽田空港への往復して来ちゃいました。今日から仕事始めのところも多いんで首都高結構混んでるかな~と思って早めに家を出たのですが、これがびっくりするほど空いていていつもなら2時間チョイかかる道のりが1時間半かかりませんでしたよ。(渋滞の表示板がどの線も全く点灯していないので壊れてるのかと本気で思いました)空港の方も帰省ラッシュまっただ中でメチャメチャ混んでるのかなあと思って行ったので . . . 本文を読む