4月に入ったが、まだまだ朝晩は冷え込む。夜勤続きなので職場のある山間部から毎朝のように立山連峰を眺めるのだが、冠雪しているのが分かる(写真なし)新しく積もったのが見て取れるのだ。これからだんだん気温が上がり、GW頃には山の雪もかなり消える。僧ヶ岳という山があるのだが、地形というか山肌にその名の通り、お坊さんや笠を被った人のような図が浮かぶ。それがクッキリする頃が田植えどき、と聞いたことがある(うちは農家ではないけれど…)