渡来ジンのもぐもぐ日記

凄いのきたぁ

ベッドに転がってゲームをしていたら。

ん、揺れてるじゃん。

そう思ったのが最初の一波。

携帯のアラームも鳴らなかったので大したことないな、と思っていたら。

次に来たのが凄い横揺れ!しかも長い!

ベッドにうつ伏せになって身体を固定、雑誌の山や棚の物たちが崩れ落ちてくるのを眺めていた。

玄関からもバタバタバターッと何かが床に落ちて散らばる音が聞こえてくる。

初体験の規模と震度なのは間違いない。

着替えて外に出て駐車場に避難。

5弱か強か?

隣の兄さんもジャージ姿のまま外に出てきた。

寒いので車の中に居るが、まだ揺れている感じがする。

落ちついてから情報収集かな。


追記
いったん室内に戻ってきた。
ウェザーニュースでは、僕の住んでいる地域で震度5弱だそうだ。けっこう凄かったけど、あれで5弱か…
まだ時々余震が来る。
とんだお正月になっちゃったな(´-ω-`)

コメント一覧

渡来ジン
アミさん
富山は、富山はと書いてますからね。
親類などがいなければ尚更。
光栄です!
アミ
富山…と聞いて、真っ先にジンさんのこと、浮かびました。
お気をつけてね!
渡来ジン
まるこさん
22時頃まで身体に感じる余震が何度もありました。地方紙によると県内震度5強との報道。県内各所に避難所が開設され、約8,000人が避難しているそうです。未経験ながら予想通りの規模でした。弟さんたちも無事で良かったですね。富山でもパトカーのサイレン🚨音が一時、喧しかったですよ。職場の地震訓練が役に立ちました。
まるこ
大丈夫でしたか!
こちらは金沢の弟や甥っ子姪っ子家族と連絡がつかずドキドキしてました。輪島では津波や火事が起こっているし金沢港でも津波観測。2時間かかりましたがやっと連絡つきました。余震があるからジンさんもくれぐれも気をつけてくださいね。
渡来ジン
茨城のシニアさん
心配してくださりありがとうございます。
ここ2、3年、石川県能登地方を震源とする地震が多いですが、今日のはこれまでで最大規模でした。しばらくは余震に注意ですね。
茨城のシニア
大きな地震でしたね。
お正月早々大変な災害で、お見舞い申し上げます。
海からは遠い所にお住いのようで津波の心配はなさそうですが
まだ余震も続いていますのでお気を付けください。
渡来ジン
マダムさん
心配してくださりありがとうございます。
こちらは内陸で、地図で見れば富山県のほぼど真ん中です。津波が来るとしたら川からですが、河口からも距離がありますし、堤防もそれなりに高いので大丈夫そうです。
マダム
まさかの地震ですね。津波は大丈夫ですか?
こちらのテレビは全局地震関連の番組です。
ご無事なようで、安心しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事