交代制勤務者がそろそろ出勤してくるが、その数は少ない。
〜〜〜
昨日の夕方に出勤してきて土日休んでいた間に溜まった部下の報告書に目を通す。
多くの企業では報告書もデジタル化されているかもしれないが、僕の職場では少し前から手書きに戻った。
手書きだと個々の癖が明らかになる。
僕も癖字の使い手だ(^_^;)
丁寧に書こうと意識はしているが…
昔、恩師の誰の言葉だったかは忘れたが、
「綺麗に書けとは言わないが、丁寧に書け」
何十年たった今もこれを忠実に守っている。
部下で数字のゼロをマルを書くのと同じように下から時計まわりに書くのが1人いる。
一般的に数字のゼロは、やや右上から反時計まわりに書くのが正しいとされている。
ある数学の先生によると、ゼロを下から書く者に数学が得意な者はほぼ居ないという。
複数の先生たちの認識だというから、そうなのかもしれない。
部下のMは確かに数学は苦手と見える(それだけではなく、国語も苦手)
数字の書き方ひとつでもその人が分かってしまうのは興味深い。