goo blog サービス終了のお知らせ 

渡来ジンのもぐもぐ日記

泥棒…

3月2日 木曜日


厳密には違うのだが(理由は下記)似たようなものだと思っている。


職場は山間部…平地から山を1つ上がったところにあることもあってか、敷地内には山菜やキノコが自生している。

つまり、これらを狙った不届き者がやって来るのだ💢

立ち入り禁止の看板も何のその、白昼堂々、敷地内に侵入してくる。

今の時期だとフキノトウがたくさん!

早くも侵入者の痕跡が見つかった。

あまりに酷いので、警察に相談したところ、泥棒(窃盗)ではしょっぴけないという。

というのは、それらが会社の事業として栽培されているものではないから。

ただし、敷地に入ってきてほしくない旨を看板等で明示していることから、不法侵入で捕まえることは可能だという。

それで過去十数年にわたってかなりの人数を通報してお持ち帰りしてもらったのだが、敵もさるもの、白昼堂々は少なくなって人目の少ない早朝の犯行にシフトしたようだ。

けさもまた侵入の痕跡があったと、庭師さんが激おこプンプン丸だった。



ひみつ🙊日記
うっかり“2月”と書いていた(^-^;
けれど、どこからも指摘されない優しい世界。頑張って続けられそうです☆




コメント一覧

渡来ジン
さこさん
推定ですが。
庭師が日中は来ていないようだと言います。少なくとも目撃してません。昨今のニュースで果樹園なども大きな被害が出ていますね。規模は違えど似たようなものです!
Unknown
おはよう👋😃☀️ございます🙇
ひどいですね❗
早朝に狙うのは😡

友人の畑も毎年荒らされてます
トマト🍅の食べかすまで畑に捨てられて 友人がいない時の犯行
渡来ジン
かおちゃんさん
一昨年の侵入者によると、地面にキノコがあるのが目に入り、嬉しくなって採りに入ってきてしまったのだとか。目の前の看板も全く目に入らないなんて信じられませんでした!
かおちゃん
基本性善説なんですが、何なんでしょうね🥲
渡来ジン
まるこさん
社有地なんですけどね。
警察の助言を受けて柵も設置しましたが、お構い無しのようです。山を所有している親類や知人も山菜泥棒には頭を悩ませていると聞きます。知人は容赦なく通報しているそうです。チェーンを外して入山されるのは気分がよくありません。
渡来ジン
アミさん
山育ちとしては今の時期、山の斜面の様子が気になります(笑)
フキノトウの緑色、秋のキノコの黄色はすごく目立ちます。と言っても普通は自制心が働きそうなものですけれどね。
まるこ
おはようございます。
それは不愉快ですね。しかも会社の敷地内に入るなんて不届者です。
山菜やキノコをとりに山に入る方が増えてますが、所有者がいるわけですから。
キノコ狩り、山菜取りのイベントなどに参加してほしいですね。
アミ
心が貧しくなってきたのか…。
最近は、心だけでなく、すべてが貧しくなってきたのか…。
嘆かわしいことですね!😢
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事