落ちものパズル+バトル。
バトルとは言っても、見てるだけの自動戦闘。
パズルは5x5の盤面に2人の職キャラクターがランダムで一定回数落ちてきて、同一職キャラクターを3人繋げると上位職1人に変わる。
このように上位職を1ランク上げると直前のランクまでの職キャラクターが落ちてくるようになる。
1ランク上の職は直前の職と比べて強さが2倍程なので、基本的に上位職を作ってステージをクリアしていく事になる。
連鎖をしたり、パズル後のバトルではお金が手に入る。
そのお金を消費して、各職の強化や、パズル時の職が落ちてくる回数等を増やしたりできる。
この強化は一時的ではなく永続。
中盤辺りから各職強化が前提になる。
後半からは職を強化していても、パズルで落ちてくる職が弱いものばかりだと、5x5の狭い盤面ではどうする事もできなくなって全滅する事も。
以下実績。
ダブルアタック
ヒール
スピアーアタック
ヘイスト
上から
ローグ、プリースト、スピアーマン、ジェネラルを作成で解除。
ファーマー
ブラックスミス
フットマン
ローグ
アーチャー
プリースト
スピアーマン
バーバリアン
アルケミスト
ウィザード
ジェネラル
各職のLvを5まで上げると解除。
コンボマニア
コンボマスター
それぞれ3連鎖、5連鎖で解除。
マージマニア
マージマスター
それぞれ一度に6個消し、8個消しで解除。
ローグライトモードで農民か鍛冶屋を消さないように盤面に8人用意して、戦闘中に8人寄せ集めて戦闘を終了させれば楽に解除。
キーパー
ガーディアン
キャンペーンのディフェンスステージでそれぞれ10ステージ、20ステージ防衛で解除。
何故か20ステージ防衛が解除されなかったが、3,4回クリアしたら解除された。
最強の分隊
ヒュージスクワッド
戦術家
預言者
基地のパワーアップで戦術家はLv3、他はLv5まで上げると解除。
最強の分隊の訓練所Lv5が2.1M(210万)と莫大なお金が必要になる。
ここがお金の稼ぎ場所!とかいうのは無いがステージ19か20を勧めたい。
理由は以下の実績「オークハンター」にて。
ゴブリンスレイヤー
ゴブリンを500体倒すと解除。
殆どのステージで現れるので、気にせずとも解除される。
オークハンター
オークを500体倒すと解除。
オークはステージ19,20で現れるちょっと強めの敵。
ステージ19では計8体、
ステージ20では計11体のオークが現れる。
ステージ20ではボス直前辺りに現れるが、長い上にそこまで安定して楽に来れるかどうか。
ステージ19とどちらがいいかは好みに。
上記の実績「最強の分隊」で必要なお金稼ぎを終えても500体はまだまだ先になる。
セイバー
キャンペーン(全20ステージ)をクリア。
チャレンジャー
チャレンジをクリア。
ステージ4まではアーチャーの火力でもクリアできたが、
ステージ5のボスが強いので、早めにバーバリアンを1体だけ作ってスピアーマンとアーチャーをたくさん配置で倒せる。
プリーストもいると尚安心。
マッドゴーレム
アイスゴーレム
ファイアゴーレム
ストーンゴーレム
ウッドゴーレム
ローグライトのボスとして現れる各ゴーレムを倒すと解除。
道中で手に入る卵の色とゴーレムの種類が関係している。
30ステージ以上を延々とやって、負けたら次に持ち越せる能力がある訳でもないのでかなりきつい。
以下はパネルで何を選択できるか。
人型
キャラクターLv
歯車
プレビュー回数
偵察
輸送路
アカデミー
剣
ヒーロー攻撃力
ヒーロー攻撃速度
◇
キャラクターLv
プレビュー回数
アカデミー
輸送路
/
大作の隙間時間や、ちょっとした時間に遊べるかと思い、
各所のレビューで簡単とあったこれを遊び始めたが結構難しい。
苦労して最強職を1体作りあげたところで勝てるという訳でもない。
最強職を作ると5x5の盤面に10種類の職が落ちてくるので、一つの職を繋げるのも難しくなる。
弱い職ばかり続けて降ってきたらもう終わり。
序盤こそ職の数が少なくて自分で連鎖を組んで~とかできて楽しめるが、中盤以降はそうもいかず。
パズルはもうちょっとどうにかならなかったのか。