goo blog サービス終了のお知らせ 

Tremendous!TV

オールドジャズの紹介、試聴できます。

アルド・チッコリーニ演奏 エリック・サティ作品集

2014-08-02 07:30:57 | クラシック音楽

アルド・チッコリーニ演奏 エリック・サティ作品集

フランス・ピアノ界の重鎮「アルド・チッコリーニ」の演奏曲集。
サティのピアノ曲のなかでも特に親しまれている作品『ジムノペディ』『グノシエンヌ』などを収録。

★ アルド・チッコリーニ演奏 Trois Gymnopedies 「3つのジムノペディ」
■ 第1番「ゆっくりと苦しみをもって」(Lent et douloureux)
■ 第2番「ゆっくりと悲しさをこめて」(Lent et triste)
■ 第3番「ゆっくりと厳粛に」(Lent et grave)

アルド・チッコリーニ演奏 エリック・サティ作品集 全7曲は、コチラで公開しています。
http://www.bestweb-link.net/ong_2_all_Ciccolini.html

公開中の全曲
アルド・チッコリーニ演奏 エリック・サティ作品集
★ Avant-dernieres pensees 「最後から2番目の思想」
ピアノ : アルド・チッコリーニ / Year 1956
第1曲《田園相聞歌》
第2曲《朝の歌》
第3曲《瞑想》

★ Heures seculaires et instantanees 「世紀的な時間と瞬間的な時間」
ピアノ : アルド・チッコリーニ / Year 1956
第1曲《悪意のある邪魔者》
第2曲《朝の薄明》
第3曲《花崗岩でできた狂乱》

★ Le Trois valses du precieux degoute 「嫌らしい気取り屋の3つの高雅なワルツ」
ピアノ : アルド・チッコリーニ / Year 1956
第1曲《彼の容姿》
第2曲《彼の眼鏡》
第3曲《彼の脚》

★ Morceaux en forme de poire 「梨の形をした3つの小品」
ピアノ : アルド・チッコリーニ / Year 1956
第1曲《開始のひとつのやり方》
第2曲《その延長》
第3曲《小品I》
第4曲《小品II》
第5曲《小品III》
第6曲《おまけにもうひとつ》
第7曲《言い直し》

★ Trois Gnossiennes 「3つのグノシエンヌ」
ピアノ : アルド・チッコリーニ / Year 1956
第1番
第2番
第3番

★ Trois Gymnopedies 「3つのジムノペディ」
ピアノ : アルド・チッコリーニ / Year 1956
第1番「ゆっくりと苦しみをもって」(Lent et douloureux)
第2番「ゆっくりと悲しさをこめて」(Lent et triste)
第3番「ゆっくりと厳粛に」(Lent et grave)

★ Trois Nocturnes 「3つの夜想曲」
ピアノ : アルド・チッコリーニ / Year 1956
第1番
第2番
第3番



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


【ウィーンフィルの休日 Ⅰ,Ⅱ】 (Vienna Philharmonic On Holiday)

2014-07-31 09:07:34 | クラシック音楽

【ウィーンフィルの休日 Ⅰ,Ⅱ】 (Vienna Philharmonic On Holiday)


1961年にウィーン楽友協会ホールで録音されたウィーン・フィルの絶妙なアンサンブルが楽しめる小品集。
指揮は「ルドルフ・ケンペ」、アルバムとしては62年と63年に分けてリリースされた。

★ ウィーンフィルの休日 Ⅱ
■ 01 マスカーニ:『友人フリッツ』第3幕への間奏曲
■ 04 グノー:『ファウスト』ワルツ(第2幕)

【ウィーンフィルの休日 Ⅰ,Ⅱ】 全10曲は、コチラで公開しています。
http://www.bestweb-link.net/ong_2_all_VPO_On-Holiday.html

公開中の全曲
【ウィーンフィルの休日 Ⅰ】
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1961年12月11日~17日録音
指揮 : ルドルフ・ケンペ
01 シューベルト:『ロザムンデ』序曲
02 シューベルト:『ロザムンデ』間奏曲第3番変ロ長調
03 シューベルト:『ロザムンデ』バレエ音楽第2番ト長調
04 グルック:『オルフェオとエウリディーチェ』聖霊の踊り

【ウィーンフィルの休日 Ⅱ】
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1961年12月11日~17日録音
指揮 : ルドルフ・ケンペ
01 マスカーニ:『友人フリッツ』第3幕への間奏曲
02 ポンキエッリ:『ジョコンダ』時の踊り(第3幕)
03 フランツ・シュミット:『ノートル・ダム』間奏曲
04 グノー:『ファウスト』ワルツ(第2幕)
05 ヨーゼフ・バイヤー:『人形の精』バレエ音楽
06 オッフェンバック:『地獄のオルフェ』序曲



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


お母さんになる方へのパブリックドメイン音源108曲

2014-04-17 15:36:47 | クラシック音楽

■ お母さんになる方へのパブリックドメイン音源108曲

''胎教に良い音楽'' や ''妊娠中に聞くクラシック'' など市販されている、CDやDVDに多く収録されている楽曲を選びました。
作曲家別では、予想通り【モーツァルト】が圧倒的で39曲、【バッハ】11曲、【シューベルト】8曲と続き、合計25人 (108曲) になりました。

【モーツァルト】アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第2楽章
ウィーン・コンツェルトハウス弦楽四重奏団 / 1954

【マスネ】タイスの瞑想曲
指揮 : ヘルベルト・フォン・カラヤン / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / 1954

お母さんになる方へのパブリックドメイン音源108曲は、コチラで公開しています。
http://www.bestweb-link.net/ong_2_Baby-Music.html

公開中の全曲
★ 作曲家別収録曲数
【モーツァルト】 39曲 (アイネ・クライネ・ナハトムジーク, 弦楽四重奏曲 第14番 ''春'' etc)
【バッハ】 11曲 (ブランデンブルク協奏曲 第3番, イタリア協奏曲 etc)
【シューベルト】 8曲 (シューベルトの子守歌, エレンの歌 第3番 ''アヴェ・マリア'' etc)
【ドビュッシー】 5曲 (ベルガマスク組曲 第3曲 ''月の光'', ピアノ独奏曲 ''夢'' etc)
【ヘンデル 】 5曲 (オンブラ・マイ・フ, 「王宮の花火の音楽」 ''序曲'' etc)
【ベートーヴェン】 4曲 (エリーゼのために, ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ''春'' etc)
【ショパン】 4曲 (24の前奏曲 第15番 ''雨だれ'', ワルツ 第6番 ''小犬のワルツ'' etc)
【ラヴェル】 4曲 (亡き王女のためのパヴァーヌ, 組曲 鏡 第3曲 ''海原の小舟'' etc)
【ヴィヴァルディ】 4曲 (協奏曲集 四季より ''春'', ''冬'' etc)
【ドヴォルザーク】 3曲 (8つのユモレスク 第7番, 交響曲 第9番 「新世界」,''家路'' etc)
【チャイコフスキー】 3曲 (アンダンテ・カンタービレ, 弦楽セレナード etc)
【リスト 】 2曲 (愛の夢 第3曲 ''おお、愛しうる限り愛せ'', ''ラ・カンパネラ'')
【メンデルスゾーン】 2曲 (無言歌集 第1巻 第1曲 '甘い思い出'', 第5巻 第6曲 ''春のうた'')
【ラフマニノフ】 2曲 (14のロマンス ''ヴォカリーズ'', 12のロマンス ''リラの花'')
【シューマン】 2曲 (子供の情景 ''見知らぬ国と人びと'' ''トロイメライ'')
【ビゼー 】 1曲 (アルルの女 第2組曲 第3曲 ''メヌエット'')
【フォーレ】 1曲 (組曲 「ドリー」 第1曲 ''子守歌'')
【グノー, S.バッハ】 1曲 (アヴェ・マリア)
【グリーグ】 1曲 (ペール・ギュント 第1組曲 第1楽章 ''朝の気分'')
【ハイドン】 1曲 (弦楽四重奏曲 第17番 ''セレナード'')
【マスカーニ】 1曲 (歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 ''間奏曲'')
【マスネ】 1曲 (タイスの瞑想曲)
【オッフェンバック 】1曲 (ホフマンの舟歌)
【ポンキエッリ】 1曲 (歌劇「ジョコンダ」 ''時の踊り'')
【サン=サーンス】 1曲 (動物の謝肉祭 第13曲 ''白鳥'')



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ・ポルカ集を公開

2013-07-12 03:29:06 | クラシック音楽

■ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ・ポルカ集

音楽の都「ウィーン」出身の名指揮者クレメンス・クラウスがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と録音した ''ワルツ・ポルカ集''やカラヤン指揮によるフィルハーモニア管弦楽団の ''美しく青きドナウ'' ほか、「ワルツ王」J.シュトラウス2世の作品集。

■ An der schonen blauen Donau (美しく青きドナウ)
■ Fruhlingsstimmen (春の声)
■ Annen Polka (アンネン・ポルカ)
■ Eljen a Magyar (ハンガリー万歳)


"ヨハン・シュトラウス2世 ワルツ・ポルカ集"の全26曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/ong_2_all_33.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


シューマン全集 交響曲, ピアノ曲, 歌曲集を公開

2013-06-15 03:09:04 | クラシック音楽

 

■シューマン全集 交響曲, ピアノ曲, 歌曲集

シューマン作曲の交響曲全4曲、リパッティの亡くなる9ヶ月前の演奏として有名なピアノ協奏曲イ短調のライブ録音、ピアノ独奏曲、歌曲集などの貴重音源

■ 子供の情景, Op. 15 - 第1曲, 見知らぬ国から
■ ピアノ協奏曲イ短調 Op. 54 - 第二楽章
■ 交響曲第3番変ホ長調 ''ライン'' Op. 97 - 第五楽章


"シューマン全集"の全曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/ong_2_all_13.htmll

■ 交響曲第1番変ロ長調 ''春'' Op. 38 (31:11)
  指揮 : ディミトリ・ミトロプーロス / ニューヨーク・フィルハーモニック / Year 1953

■ 交響曲第2番ハ長調 Op. 61 (39:33)
  指揮 : レナード・バーンスタイン / ニューヨーク・フィルハーモニック / Year 1953

■ 交響曲第3番変ホ長調 ''ライン'' Op. 97 (31:56)
  指揮 : ブルーノ・ワルター / ニューヨーク・フィルハーモニック / Year 1941

■ 交響曲第4番ニ短調 Op. 120 (30:55)
  指揮 : ヴィルヘルム・フルトヴェングラー / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / Year 1952

■ ピアノ協奏曲イ短調 Op. 54 (32:01)
  ピアノ:ディヌ・リパッティ (亡くなる9ヶ月前のライブ演奏)
  指揮:エルネスト・アンセルメ / スイス・ロマンド管弦楽団 / Year 1950

■ チェロ協奏曲イ短調 Op. 129 (22:08)
  チェロ : モーリス・ジャンドロン
  指揮 : エルネスト・アンセルメ / スイス・ロマンド管弦楽団 / Year 1953

■ 幻想小曲集 (Fantasiestucke) Op. 73 (10:22)
  クラリネット : レジナルド・ケル / ピアノ : ジョエル・ローゼン / Year 1953

■ クラリネット、ヴィオラとピアノのための''おとぎ話'' Op. 132 (14:25)
  クラリネット : レオポルト・ウラッハ
  ヴィオラ : エーリッヒ・ヴァイス / ピアノ : イェルク・デームス / Year 1950

■ ピアノ五重奏曲変ホ長調 Op. 44 (30:36)
  ピアノ : クリフォード・カーゾン / ブダペスト弦楽四重奏団 / Year 1951

■ ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 Op. 63 (30:31)
  チェロ : パブロ・カザルス / ピアノ : アルフレッド・コルトー
  ヴァイオリン : ジャック・ティボー / Year 1928

■ ゲノヴェーバ Op. 81, 序曲 (9:03)
  指揮 : シャルル・ミュンシュ / ボストン交響楽団 / Year 1951

■ マンフレッド Op. 115, 序曲 (13:20)
  指揮 : ヴィルヘルム・フルトヴェングラー / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 / Year 1949

■ ダヴィッド同盟舞曲集, Op. 6 (32:49)
  ピアノ : ヴァルター・ギーゼキング / Year 1953

■ 謝肉祭, Op. 9 (23:05)
  ピアノ : セルゲイ・ラフマニノフ / Year 1940-41?

■ ピアノソナタ第1番嬰ヘ短調, Op. 11 (29:49)
  ピアノ : エミール・ギレリス / Year 1948

■ 交響的練習曲, Op. 13 (24:28)
  ピアノ : アルフレッド・コルトー / Year 1953

■ 子供の情景, Op. 15 (16:52)
  ピアノ : クララ・ハスキル / Year 1955

■ クライスレリアーナ, Op. 16  (27:52)
  ピアノ : ヴァルター・ギーゼキング / Year 1942

■ 幻想曲ハ長調, Op. 17 (29:31)
  ピアノ : ヴァルター・ギーゼキング / Year 1947

■ アラベスクハ長調, Op. 18 (4:30)
  ピアノ : クラウディオ・アラウ / Year 1947

■ リーダークライス, Op. 39, (アイヒェンドルフの詩による) (24:30)
  バリトン : フィッシャー=ディースカウ / ピアノ : ギュンター・ヴァイセンボルン / Year 1955

■ 女の愛と生涯, Op. 42 (22:38)
  コントラルト:キャスリーン・フェリアー / ピアノ : ジョン・ニューマーク / Year 1950

■ 詩人の恋, Op. 48 (28:07)
  バリトン : ハンス・ホッター / ピアノ : ハンス・アルトマン / Year 1954



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


アンダ・ゲーザ - バルトーク:ピアノ協奏曲全集を公開

2013-04-16 10:00:29 | クラシック音楽

■アンダ・ゲーザ - バルトーク:ピアノ協奏曲全集

バルトークの祖国ハンガリー出身のピアニスト”アンダ・ゲーザ”とフリッチャイ指揮、ベルリン放送交響楽団との歴史的録音。

★バルトーク ピアノ協奏曲第1番 イ長調, Sz. 83 / 1960年録音
★バルトーク ピアノ協奏曲第2番 ト長調, Sz. 95 / 1959年録音
★バルトーク ピアノ協奏曲第3番 ホ長調, Sz. 119 / 1959年録音

指揮:フリッチャイ・フェレンツ
ピアノ:アンダ・ゲーザ
オーケストラ:ベルリン放送交響楽団
【バルトーク ピアノ協奏曲第1番 イ長調, Sz. 83 / 1960年録音】
■ ピアノ協奏曲第1番 第1楽章


"アンダ・ゲーザ - バルトーク:ピアノ協奏曲全集"の全曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/ong_2_meiban_2.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


カーゾン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団:ピアノ協奏曲集を公開

2013-04-15 16:42:05 | クラシック音楽

■カーゾン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団:ピアノ協奏曲集

イギリス出身のピアニストで神秘的な弱音を奏でる、貴族的なピアニスト”クリフォード・カーゾン”のウィーン・フィルとの共演音盤3曲と、ラフマニノフの派手な曲を控えめに美しく決めたカーゾンのピアノとエイドリアン・ボールト指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団の録音盤の計4曲。

★ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調, Op. 73 「皇帝」
★ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調, Op. 83
★チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調, Op. 23
★ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調, Op. 18

指揮:ゲオルク・ショルティ
ピアノ:クリフォード・カーゾン
オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
【チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調, Op. 23 / 1958年録音】
■ ピアノ協奏曲第1番 第1楽章


"カーゾン&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団:ピアノ協奏曲集"の全曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/ong_2_meiban_2.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


クララ・ハスキル:モーツァルト ピアノ協奏曲集を公開

2013-04-14 21:53:08 | クラシック音楽

■クララ・ハスキル:モーツァルト ピアノ協奏曲集

モーツアルト弾きとして知られるルーマニアの天才ピアニスト”クララ・ハスキル”の代表盤とされているパウル・ザッヒャー指揮、ウィーン響との第9番・第23番。
ハスキル最後の録音であるモーツァルトのコンチェルト音盤、イーゴリ・マルケヴィチ指揮、コンセール・ラムルー管弦楽団による第20番と第24番。

指揮:パウル・ザッヒャー
ピアノ:クララ・ハスキル
オーケストラ:ウィーン交響楽団
モーツァルト ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 「ジュノム」, K. 271 / 1954年録音
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 イ長調, K. 488 / 1954年録音

指揮:イーゴリ・マルケヴィチ
ピアノ:クララ・ハスキル
オーケストラ:コンセール・ラムルー管弦楽団
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ニ短調, K. 466 / 1960年録音
モーツァルト ピアノ協奏曲第24番 ハ短調, K. 491 / 1960年録音

【モーツァルト ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 「ジュノム」】
■ ピアノ協奏曲第9番 第1楽章


"クララ・ハスキル:モーツァルト ピアノ協奏曲集"の全曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/ong_2_meiban_2.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


ベートーヴェン ピアノ協奏曲全集 / ピアノ:ヴィルヘルム・バックハウスを公開

2013-04-14 20:22:49 | クラシック音楽

■ベートーヴェン ピアノ協奏曲全集 / ピアノ:ヴィルヘルム・バックハウス

「鍵盤の獅子王」と呼ばれたヴィルヘルム・バックハウスのベートーヴェンの音楽の集大成!
イッセルシュテット指揮のウィーン・フィルとの共演による不滅の名盤。

指揮:イッセルシュテット - ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

【ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 「皇帝」 】
■ ピアノ協奏曲第5番 第1楽章


"ベートーヴェン ピアノ協奏曲全集"の全曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/ong_2_meiban_2.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ


クラシック音楽名盤集 ブルーノ・ワルター指揮:モーツァルト交響曲を公開!

2013-04-09 03:38:01 | クラシック音楽

■クラシック音楽名盤集 ブルーノ・ワルター指揮:モーツァルト交響曲

ニューヨーク・フィルの最高傑作と言えるワルター最盛期のモーツアルト交響曲集と、ウェストミンスター合唱団との共演でも知られているレクイエムの録音音源。

ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団演奏 - モーツァルト交響曲&レクイエム

【交響曲第41番 ハ長調, K. 551 「ジュピター」 】
■ 第1楽章:Allegro Vivace


"ブルーノ・ワルター指揮:モーツァルト交響曲"の全曲は、コチラで公開しています。

http://www.bestweb-link.net/ong_2_meiban.html



音楽(ジャズ) ブログランキングへ