goo blog サービス終了のお知らせ 

Treasure Time

トレジャー犬舎のワンちゃんたちの日常や
私たちが運営するお店「いぬといっしょ」の情報を
のほほ~んとお届けします♪

パピーたちもスイカDAY♪

2012-08-19 10:02:44 | Weblog
毎週火曜日のスイカDAY♪も残すところあとわずか・・・

秋の気配が感じられるようになってきたので来週28日の火曜日で終了。

ちょっと寂しいかな・・・でも実りの秋ですからまた美味しいもの食べようね♪




むぎゅむぎゅむぎゅ・・・

おしくらまんじゅう



何をしているかというと



しゃりしゃりとスイカを食べているんですね~



番長とスイカ♪(唯一一人いる女の子のあだ名は番長なんです^^;)



おかわりありませんか~?と言っているようなあざらしくん(あだ名)




しゃりしゃり夢中に食べていますね。



食べ終わると・・・

もうお休みのお時間です。



かぼちゃのクッションがお気に入りのパピーたち♪




みんなと運動場に出てみると・・・興味津津の瞳



わんわんバトルもあちこちで勃発!



未来ちゃん(ママ)がサークル越しに遊んでいます。

未来ちゃんは初めての出産でしたが、子供たちを大切に育ててくれます。

お家でも運動場でもいつも気にかけては寄り添い、

いろんなことを教えているんですね~











ベビーinformation更新しました!

2012-08-14 23:10:33 | Weblog
お盆に入り、安曇野も観光客でとても賑やかになっています。

お盆休みの方はどんな風に過ごされているのかな?

暑さも少し和らいでいるので遊ぶにもちょうどいい感じですね~

どうぞ楽しんでくださいね。

そしてお盆も関係なくお仕事のあなた!

私もですよ~お互いに頑張りましょう

先ほど、ベビーinformationを更新しましたのでほんの少しブログでもご紹介いたしますね。



左側があらしパパ 右側が未来ちゃんママ

美男美女のカップル

ベビーたちももちろん美形なんです(うふっ♪)







是非ベビーinformationをご覧くださいませ。


癒されましたでしょうか?

明日は・・・

ベビーたちのすいかDAYをお届けしますね~

お楽しみに
















すいかDAY第2弾♪

2012-07-26 23:26:42 | Weblog
みなさ~ん♪

今日も暑い一日でしたけど元気ですか~?

夏本番の暑さはこれからこれから・・・

夏バテしないように明日は土用の丑の日

しっかりスタミナつけましょうね


我が家の火曜日はすいかDAY♪

今回はこ~んな大きなすいか!

下原すいか&松本ハイランド



めっちゃ大きいよ~

すいかを冷やすために氷を用意!



あ~氷風呂に入っちゃった~



あ~全身入っちゃった・・・



よい子はまねをしないように!

そんな大きなすいかに全員集合~



超ちびっ子も出てきたよ



まるで玉乗りをしているようですね。

すいかを冷やすための氷に夢中のワンちゃんたち



超ちびっ子ベビーちゃんも大きなすいかに驚く



優しいみさきちゃんが寄り添い



すいかが冷えるまでちょっと遊ぼう



みんなみんな仲良しさん



小さな子はちゃんとごろんと転がります。



ワンちゃんの社会化はこんな時期からはじまっているんですよ。


さあ、少し冷えたすいかをトレパパが切り分けてくれました。

もう待てない?



さあ、さあ、すいかすいか!



お水の中に投入されて戸惑う

どうぞどうぞすいかを召し上がれ~



まだまだあるよ~



群がるワンちゃんたち



あれ?いつの間にかカーディたちで占領されてる・・・



まだ食べてない子達、こっちにおいで~



私も食べていたすいか、ちょっと食べる?



あ~白目向いてかじりつかれた



結局全部食べられちゃったよ



お楽しみのすいかDAYの火曜日♪

来週も楽しみにしていてくださいね。


ベビーinformation更新いたしました!

こんな子が!



あんな子が!





どうぞ素晴らしいご縁に恵まれますように・・・

お問い合わせお待ちしています。









暑い夏の日にはスイカ♪

2012-07-18 22:31:23 | Weblog
今日も本当に暑い暑い一日でしたね

あまりの暑さでバテ気味の方も多いのではないでしょうか?

出来るだけ水分をしっかりとり、熱中症にならないようにお気をつけくださいね。

我が家では暑い夏の日にはスイカ

ちゃ~んと氷で冷やして準備万端!



シンバくんが氷をくわえて大喜び~



スイカが冷えたかチェックも怠りませんよ~



そろそろいいんじゃない?

どう?

どう?



水遊び大好きなジャックくんはスイカと一緒に入水中



そろそろ冷えたようなので待ちに待ったスイカわり~

みんなでの共同作業ですぞ!スイカにゅうとう~~~~~



心配そうに覗き込むみことくん



それでは・・・



それでは・・・



われた~~~~~



すぐにかじりつくのはカーディたち



はいはい、それでは順番にスイカをあげるよ



はい、一口ずつね、順番ですよ



大きな大きなスイカもみんなのお口に全て入りましたとさ



そしてスイカが終わればまたまた大好きな盥風呂!



そして振り向くと、みことくんがちびっ子を食べてる~



みさきちゃんが”やめてあげてよね”とにらんでいましたね

あ~本当に楽しい我が家の日常。

あなたたちと過ごす毎日が何よりも幸せです。

だから今年の夏は毎週火曜日はスイカディ!にするね









こんなCMあるよね?

2012-07-04 22:03:59 | Weblog
いやぁ~暑い一日でしたね

気温も高いし湿度も高くて不快指数高め

でも暑さはこれから、はじまったばかりですものね~

夏バテしないように頑張りましょうね♪

さてさて、こんなCMあるよね~?



何だっけ?3つ並んでいるの・・・(誰か教えて!)

みんなの運動場はあちこちにお水を設置しています。

そうすると・・・こんな風に・・・



飲んでいるうちに・・・いつしか間違った感じ?水遊びに移行



でも3頭集まればこんな風に上手に水分補給



キャロルちゃんはお水の近くで体を冷やしてスタンバイ



こちらでもお水の前でスタンバイ



暑い夏には水分補給は大切なこと!我が家ではお水の中にサイダービネガーを入れています。

ちょっと酸っぱいけれど健康のため!

そして次には手作り酵素(梅酵素)与えてますますの健康増進をしますよ~

昨日に仕込み開始しました。

まずは梅(無農薬)8キロに旬の果実地場産2キロ、上白糖10キロ、発酵助成剤ケルプα、海の精(フコイダン)を用意します。



昨日は堀金村の道の駅(農作物の宝庫!)に買出しに行くとちょうどいい果実を手に入れれました。



ラズベリー、桑の実、ブルーベリー、あんず、ルバーブ、レモンなどなど・・・

そして自然の中で仕込み開始!(我が家の場合、森の中に家があるので庭で仕込みましたよ)

樽に上白糖1キロいれて、梅をはじめとする果実を1キロカットして投入。

そして果実の切口に砂糖がつくように混ぜ込みます。



これを数回繰り返し混ぜ混ぜ~



慣れない仕事(包丁を使うこと・・・)をしたせいで途中で指を切ってしまう・・・

なので途中からゴム手袋装着です、本当は皮膚常在菌があるほうがいいので素手のほうがお勧め!

合計20キロを仕込んで昨日の作業は終了です。

酵素は生きているので出来るだけ人のいる場所で声をかけたりして保管しておくほうが良いそうです。

本日、1回目の撹拌!

ふたを開けると・・・




うわぁ~1日で相当変化してる感じ。


混ぜ混ぜして本日の作業は終了です。




1日に2回ほどの撹拌が必要なため、数日は混ぜ混ぜ作業に集中です。


その後についてもブログにてご紹介しますね。

梅の酵素は今の時期でそろそろ終了なので、次は秋の酵素作りもしたいな~

大自然の中で作るのが良さそうなので今度は湧き水のあるお山で作りたい!


一緒に酵素作りする人、募集中~♪

幸せいっぱいの笑顔♪

2012-06-29 23:13:35 | Weblog
今日は元気~なコーギーたちをどどっ~とお届けしますね♪

カメラを向けると『何かもらえる?』とこんな感じに駆け寄ってきてくれる~



運動場に寝転んで『おいで~』と声をかけると笑顔で駆け寄る可愛い我が子達♪





ちびっこだってみんなと一緒に走り回り、駆け寄ってくる♪とっても可愛い





そんな中、未来ママも一緒に遊んで、ひっくり返って駄々をこねる?それとも子育ての疲れを癒してる?



元気いっぱいカーディたちはこんな風に遊び始める~



日よけ用のパラソルの下で優雅にお昼ねなんてしませんよ!どこでだってバトルが一番!



カーディたはあちこちで遊びだすのでカメラも追いつけないスピード!





遊びまわって暑くなると・・・ちゃんと扇風機の前で涼んで・・・



ゆっくりしているかと思えば結局バトルスタート!



本当に元気いっぱい楽しそうに遊んでくれるカーディたち♪



仲良きことはいいことですね♪



王子君も素敵な笑顔を振りまいてくれます



ではでは今日はこの辺で・・・まだまだ続きますよ~




生後3ヶ月のパピーたち♪

2012-06-28 00:12:34 | Weblog
今日も暑い一日でしたね~

お家もお店もクーラーがフル回転です。

特にお家ではワンちゃんたちに快適に過ごしてもらえるようにずっとクーラーが欠かせません。

節電も頑張らなければいけませんが、ワンちゃんたちには節電はお願い出来ません。

他の電気を節電するように心がけていこうと思います。

みなさんも熱中症にならないように気をつけてくださいね。


さあ、それではたくさん撮りためているワンちゃんのお写真の第一弾です。

生後3ヶ月のパピーたちはいつも仲良し



ハロウィンのパンプキンクッションが大のお気に入り!





おもちゃをキュッキュ♪と鳴らすとみんなでぱぴぱぴ一緒に噛んだり・・・



独り占めしたり・・・



すねてみたり・・・



おすまししてみたり・・・



疲れ果てて眠ったり・・・



こんな風に毎日楽しく過ごしています


明日は久しぶりに元気あふれる我が家のコーギー軍団の日常をお届けしますね♪

お楽しみに・・・








雨降りの一日だけど・・・♪

2012-06-19 13:13:36 | Weblog
今日は台風の影響で朝からしっかり降っていますね

こちらは雨以外には大きな影響はなさそうだけどみなさん大丈夫でしょうか?

気をつけてお過ごしくださいね。

我が家は雨でも関係ない!と断言するワンちゃんたちで朝から大暴れ

ついでに私もシャワー浴びたかのようにずぶ濡れです

いつも元気でいてくれるっていいな~と改めて感じる雨の日です。

元気にいるためのサポートは私たちの役目!です。ますます頑張らなきゃ!


さてさて、ブログをお休みしている(サボっているという・・・^^;)間にもいろんなことしていますよ~

先週はおうじ君と一緒に白馬のありえすかさんにお泊り~

東京から遊びに来てくれたるーちゃんファミリー(11頭のワンちゃんたちと暮らしています)と遊ばせていただきました。

そしてそして・・・

未来ちゃんも初めての出産でドキドキでしたがこんなに可愛い子達が生まれました。



今日は忙しいのでまた後日に続きま~す。

白馬で遊ぶ~♪

2012-05-31 23:45:37 | Weblog
コーギーオフ会in白馬の模様を少しだけですがお届けしますね♪

深夜までコーギー談義して過ごした白馬の夜

翌日は早朝4時30分頃から起きて遊ぶコーギーたち



最高のお天気に恵まれましたよ

お宿のドッグランでお花に囲まれて走り回るコーギーたち









その後河原に移動し水遊び



こんなに素敵なところで遊べるなんて本当に最高でした

りゅうくんも初めての水遊びに笑顔



アークくん&ティエラちゃん&ミルクちゃんも楽しそう



ティエラちゃんはカーディらしく(?)行水?



川のお水は冷たくて数秒足を入れると耐えれません



看板犬 命(みこと)くんも楽しそうに喜んでいましたよ



マックくんも気持ち良さそうに入水~





15コギたちとのんびり川遊びしたり芝生の上で遊んだりおしゃべりしたり

お蕎麦屋さんにジェラード屋さんに立ち寄り美味しいものもうまうま~

ジャンプ台前での集合写真はそれぞれが別々の方向を向いていますが・・・



その後、松川の自宅にお立ち寄りいただいて我が家の走り回る元気軍団をご覧いただいたり・・・


こんなちびっ子たちもご覧いただいて・・・




大満足の一日になりました。


またみんなで集まろうね~


と思いきや、今日もお店はコーギー8頭が集まり大賑わい


みんな可愛かったな~







久しぶりに更新しますよ♪

2012-05-29 22:09:10 | Weblog
またまた更新が遅れがちですみません・・・

ブログお休みしていた20日間の間もいろいろありましたよ~

19~20日のコーギーオフ会in白馬

そりゃあ、もう楽しかったです

睡眠時間1時間だったので翌日の疲れは相当のものでしたが、

久しぶりに会えたみんなといっぱい遊んでおしゃべりに花が咲き

心はリフレッシュ~

いつもごとく、遊んでばかりでお写真の数は少ないですがあさってにはUPしますね。


我が家の面々の様子

日ごとに暑くなってきたのでそろそろ本格的に水遊び~

というよりは行水してる感じですね。



体が冷えると、抱っこして~と走ってくるのがお決まりのアンリちゃん♪



運動場ではおやつタイム~



たろう君は端っこで食べる~(意外と小心者なんですよ)



ジュジュちゃんは堂々と



エルちゃんも堂々と



ガガちゃんも堂々と



ち~ちゃんももちろん堂々と



こうしてみる女の子たちのほうが堂々としていますね~

肉食女子と草食男子は犬界でも当てはまるのか?

男の子たちはこうしておもちゃの引っ張りっこで戦っています

どっちも頑張れ!




ではまた明後日に~♪