早いもので、気がつくと、もう2月です。そして、来月は3月。
そして、3月と言えば、交流会の季節です。
ということで、今年も3年前に引き続き、関西・大阪で交流会を開催します。
関西には、立場の違いや考え方の違いを乗り越え成功させてこられた「T's festival」の歴史があります。
わたしたちは、その歴史を踏まえ、受け継ぎながら、今回の交流会を成功させたいと考えました。
ということで、今年の交流会の主催も3年前に引き続き、実行委員会形式で行うことにしました。
わたしたち実行委員は、一人一人が異なる考えや立場を持っています。
しかし、その「違い」は参加されるみなさんの「違い」であるとも考えます。
そんななかから、できるだけ多くのみなさんが、楽しみ・交流をしていただける交流会を目指しています。
今年の交流会の名称は「トランス交流会」です。
「なにをトランスするのか?」。
わたしたちは、それは、ひとりひとりがみずからに内在する「なにものか」を越境する行為であると考えます。
自らが「トランス」であると考える「当事者」のみなさん、そして、「トランス」に理解を示すみなさん、ぜひともたくさんお集まり下さい。
楽しく有意義な交流のひとときを持ちましょう!
そして、3月と言えば、交流会の季節です。
ということで、今年も3年前に引き続き、関西・大阪で交流会を開催します。
関西には、立場の違いや考え方の違いを乗り越え成功させてこられた「T's festival」の歴史があります。
わたしたちは、その歴史を踏まえ、受け継ぎながら、今回の交流会を成功させたいと考えました。
ということで、今年の交流会の主催も3年前に引き続き、実行委員会形式で行うことにしました。
わたしたち実行委員は、一人一人が異なる考えや立場を持っています。
しかし、その「違い」は参加されるみなさんの「違い」であるとも考えます。
そんななかから、できるだけ多くのみなさんが、楽しみ・交流をしていただける交流会を目指しています。
今年の交流会の名称は「トランス交流会」です。
「なにをトランスするのか?」。
わたしたちは、それは、ひとりひとりがみずからに内在する「なにものか」を越境する行為であると考えます。
自らが「トランス」であると考える「当事者」のみなさん、そして、「トランス」に理解を示すみなさん、ぜひともたくさんお集まり下さい。
楽しく有意義な交流のひとときを持ちましょう!