師匠が遠隔でサポートしてくださり(そういうところ、とてもマメな方なのです)、
7月前半まではオンライン稽古で楽しみます。
いざという時には「オンライン稽古」でお稽古が続けられるのは、
とてもありがたいです。
私たちの仲間に参加したい方。
沖縄三線は初めてだけど弾いてみたい方。
それまでちょっとお待ちくださいね。









琉球音楽を愛してやまない私たちにとっても、
首里城は沖縄のシンボルでした。
夜間、赤い漆の正殿が美しくライトアップされる様が遠くに見える時、
ああ、沖縄に来たんだ、と嬉しく思ったものでした。
心のふるさとを失われた沖縄の皆さまのお気持ちはいかばかりでしょうか。
沖縄県民の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
3回は戦前、1回は太平洋戦争の沖縄戦での焼失です。
「ヒヤミカチ節」に唄われるように、七転び八起きの心意気で、
またきっと美しい姿を見せてくれるものと願ってやみません。
東京横浜三線道場 一同
初心者の方が入会される場合、一般のクラスとは別に「初級クラス」を開催し、そちらにおいでいただいています。
初めての方に6カ月間、三線の構え方、バチの持ち方からていねいにお教えします。
開催日は月に1回土日のいずれか、2時間程度です。
入会随時。いつでも始められます。
始めたい、と思った時が始めどき。
まずは見学にいらしてください。
見学のお申し込みはメールでお願いします。
開催日や会場は、ご連絡くださった方に直接お伝えいたします。
●お申込み・お問い合わせ先:
東京横浜三線道場「東門(あがりじょう)」
info34n@gmail.com
【見学希望・入会についてのお問合せはメールでどうぞ!】
info34n@gmail.com
★Facebookやってます。随時アップしていますので、こちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/toyokosanshin/
3月23日(土)の午後、
沖縄三線を体験しませんか?
初心者の方向けに構え方、バチのもち方から、やさしくお教えします。
簡単な曲を弾いて、ご自分の耳で沖縄三線の魅力を感じてください♬
「やってみたいけど、三線持ってないし・・・」
「全く弾いたことがないけど、ついていけるかな???」
はい、まったく大丈夫です!
三線はお貸しすることもできます。
楽器をお持ちでない方もお気軽にご参加ください!
◆沖縄三線体験教室 (要予約)
・日時 3月23日(土)14~16時
・場所 横浜市神之木地区センター3F「調理実習室」
(JR横浜線「大口駅」東口徒歩5分・ドン・キホーテ向かい)
・定員 6名(先着順とさせていただきます)
・指導 八重山音楽安室流室山会 教師
・参加費用 500円(当日お支払いいただきます)
・お申し込み メールでお願いします。東京横浜三線道場 info34n@gmail.com
※三線をお持ちでない方は、準備の都合上、あらかじめお知らせください。ご用意いたします。
三線を弾いて、楽しいひとときを!
東京横浜三線道場は、随時会員募集中です。
初心者クラスもありますので、初めての方でも始められます。
あなたも三線を学び、島唄を楽しみませんか?
【見学希望・入会についてのお問合せはメールでどうぞ!】
info34n@gmail.com
★ブログランキングに参加しました。ポチッとクリックお願いします。