前回の稽古では子ども達に「心」の部分について伝えました。
ここ数回の稽古では彼らのメンタルの部分での成長を期待しつつ体を動かす時間よりも言葉で伝える時間が少し多くなりました。
そんな数回の稽古を経ての今週の稽古です。
自主的に動けるようになるなどの成長が稽古を通じて随所に見受けられるようになってきました。
そろそろ次のステップに進んでも良さそうな気配を感じています。
そこで・・・
昇級審査会の実施を決定しました!
稽古の最後に子ども達にも伝えましたが、数回のSCC(スタンプカードチャレンジ)を経て、本格的に空手の世界に足を踏み入れても良い頃だと思っています。
審査会に向けて一部新しいことを覚える必要もありますので、実施はもう少し先になりますが、5月末ごろを予定しています。
昇級すると基本的には帯の色が変わります。
そのことの意味は追々子ども達に伝えていきたいと思います。
頑張りましょう。
押忍
見学自由・無料トライアル
豊橋二川地区空手教室
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
お気軽にお問い合わせください‼️✨
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#豊橋市立二川小学校
#豊橋市立二川南小学校
#豊橋市立二川中学校
#子育て応援空手道場
#生涯武道空手道場
#みんなで前へ
前回の更新から随分時間が経ってしまいました。
皆さん同じだとは思いますが、年度の切り替わりの時期はどんなに準備をしても忙しくなってしまいます。
そんななかでも子ども達はコンスタントに稽古を重ねています。
普段から、当道場の活動にご理解を示していただいている保護者の皆さまに厚くお礼申し上げます。
さて、最近は子ども達も新しくできることが増えてきて、空手の稽古が楽しい時期のようです。
そんな時だからこそ、最近は「心」の部分について子ども達に伝える機会が増えています。
近年、空手の競技化が急速に進められ、スポーツとしての「空手」、「カラテ」も随分普及してきました。
子ども達の健全な身体能力向上を目的としたスポーツの選択肢のひとつとして認識されてきています。
ただ、空手にはやはり「武道」、「武術」、「格闘技」としての側面があり、
その技術は、一歩間違えば他人だけでなく自分や大切な人を傷つける手段となってしまいます。
空手を学ぶ子ども達には、そんな空手だからこそ、「心」の部分についてもしっかりとした考え方を身に付けてほしいと考えています。
この場では長くなりますので控えさせていただきますが、空手を学ぶことの意味についてしっかり伝えていきます。
新年度(令和7年度)を迎え、またひとつ成長した子ども達ならきっと理解してくれるだろうと思っています。
押忍。
見学自由・無料トライアル
豊橋二川地区空手教室
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
お気軽にお問い合わせください‼️✨
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#豊橋市立二川小学校
#豊橋市立二川南小学校
#豊橋市立二川中学校
#子育て応援空手道場
#生涯武道空手道場
#みんなで前へ
豊橋市二川地区空手教室では春の入会キャンペーンを実施中です。
新しいスタートの季節です。
空手をはじめてみませんか?
心と体を鍛える!
礼儀、自信を身につける!
我慢、努力、思いやりを身につける!
みんなで強くなろう!
押忍!
※保護者の方へ※
現在春の入会キャンペーンを実施しています。
ただいま入会された方には特典を用意させていただいております。
色々不安もあると思いますので、
ご連絡はまずは二川地区生涯学習センター窓口で結構です。
見学自由・無料トライアル
豊橋二川地区空手教室
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
お気軽にお問い合わせください‼️✨
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#豊橋市立二川小学校
#豊橋市立二川南小学校
#豊橋市立二川中学校
#子育て応援空手道場
#生涯武道空手道場
#みんなで前へ
令和6年度も終わりが見えてきました。
市内の小学校も卒業式を目前に控えています。
今回は、「とにかくたくさん蹴ること」をテーマとしました。
蹴ることに慣れてもらうことと、これまで以上の運動能力向上が目的です。
上段から下段までまんべんなく、大きな的から小さな的まで、
蹴った時の感触を大切にしてもらいたくて、いつもの倍以上蹴ったと思います。
これだけ蹴ると疲れて嫌になってくるかと思いきや、子ども達は目を輝かせてチャレンジしていました。
そろそろキャリアがそれなりに積みあがってきた子もチラホラいますので、本格的に昇級審査会の開催を計画しています。
今年度はまだあと2回稽古を残していますが、来年度の子ども達の成長が楽しみです。
※現在、春の入会キャンペーンを実施中です。
豊橋市東部、湖西市西部地区にお住まいの保護者のみなさん、
二川生涯学習センターは非常に通いやすい場所にあり、施設は冷暖房完備です。
ぜひ一度、二川生涯学習センターにお越しください。
見学自由・無料トライアル
豊橋二川地区空手教室
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
お気軽にお問い合わせください‼️✨
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#豊橋市立二川小学校
#豊橋市立二川南小学校
#豊橋市立二川中学校
#子育て応援空手道場
#生涯武道空手道場
#みんなで前へ
令和7年も3月に入りました。
卒業シーズンですね。
これまでの思い出とともに新しい生活に胸躍らせている方も多いでしょう。
私たちの道場では子ども達が順調にキャリアを重ねています。
今回は左の突きから右の突きまたは蹴りに繋げる動きについて稽古しました。
これまでは突きなら突き一本だけ、蹴りなら蹴り一本だけという基本的な稽古でした。
今回からは体の使い方の原則をもとにより実践的な動き方を稽古していきます。
詳しい説明は省略させていただきますが、簡単には体のタメを使った動きになります。
この体の使い方は基本稽古にも通ずるところがありますので、しっかり稽古して欲しいと思います。
さて、新しく入会を希望されるお子さんの保護者の方からのお問い合わせもチラホラいただいています。
今いる子たちは先輩になります。
新しく入会してくれる仲間のお手本になれるように頑張りましょう!
押忍。
見学自由・無料トライアル
豊橋二川地区空手教室
〒441-3142 豊橋市大岩町字東郷内111-1
豊橋市二川生涯学習センター2F(多目的室)
お気軽にお問い合わせください‼️✨
#二川空手
#豊橋空手
#豊橋市空手
#豊橋空手道場
#空手教室
#豊橋市二川
#豊橋市立二川小学校
#豊橋市立二川南小学校
#豊橋市立二川中学校
#子育て応援空手道場
#生涯武道空手道場
#みんなで前へ