応援します 東洋大野球部 

東洋大学野球部の神宮での活躍を応援する

全府中野球倶楽部 大前勇人(拓大紅陵-東洋大中退)“好プレー”

2009年09月26日 06時28分42秒 | 東洋大あれこれ

大前勇人最新情報2010年警察官を目指す

大前勇人 2010年全府中野球倶楽部・退部

9月25日スポニチ紙面から

火災で人命救助!クラブ野球ナイン“好プレー”

見事な連携プレーで住宅火災から3人をすくった加藤さんら全府中野球倶楽部の5選手  

東京都府中市の市民球場で行われている「東京都クラブ秋季大会」に出場中の「全(オール)府中野球倶楽部」の3選手が24日、近隣で起きた住宅火災で人命を救助するお手柄をたてた。煙が充満する室内に入り込み、見事な“連係プレー”で3人を救い出した。

その後の試合にも快勝する大活躍。府中消防署では表彰も検討している。  

3選手は、加藤洸樹(ひろき)さん(21)、大前勇人さん(20)、糸満大地さん(19)。  

24日午前11時ごろ、市民球場近くにある府中市の無職長谷川一幸さん(62)方から煙が出ているのを、駐車場で試合準備をしていた加藤さんが発見。1階寝室にいた80代の老夫婦を大前さん、糸満さんが抱きかかえて救出した。加藤さんは1人で2階まで上がったが、すでに煙が充満しており「息もできないし目も開けられない状態。声をかけたが反応はなかった」。いったん外に出たところ、隣家に面した窓から長女(20)が顔を出しているのが見えたという。  そのため加藤さんは塀をのぼり、隣家の外階段を3階までかけ上がった。顔だけが出る大きさの窓を開けて苦しそうにしている長女を救おうとしたが、足場になるような物は何もなし。一刻を争う状況だったため、階段の手すりと窓枠に足をかけ、右手で思い切りパンチして窓ガラスを破った。そして、室内に入ろうとしたところに消防隊が到着。はしごをかけ一緒に長女を救い出した。  長谷川さん宅は2世帯7人が住む鉄筋3階建て。外ではさらにチームメート2人が加わり、救出された老夫婦の背中をさするなどのケアにつとめた。

大会関係者も「加藤さんが発見していなければ女性は危なかった」と話している。  警視庁府中署などによると、火災は2階の一部を焼いて消し止められた。焼け跡から長谷川さんが見つかり病院に搬送されたが、間もなく死亡した。府中署が出火原因を調べているが、2階の燃え方が激しいという。  

「全府中」は同大会で全国大会に出場したこともある強豪チーム。

3人は拓大紅陵高校(千葉)の先輩後輩だった。午後0時25分から開始された試合は大前さんが本塁打を放つなどの活躍もあり、8―1(8回コールド)で快勝。加藤さんは投手で、きょう25日に行われる準決勝に登板する予定。利き手である右手にケガはなかったが「女性はパニック状態で、試合のことを考える余裕はなかった」と振り返った。

 

【人命救助で府中市より表彰!】立川校2年制公務員(警察官)コース 大前勇人君

 




   5月26日に行なわれた「府中市市民表彰」にて、大原学園立川校 公務員・警察官コース1年(野球部所属)の大前勇人君が人命救助分野で表彰されました。
大前君は去る平成21年9月24日午前11時ごろ、クラブ野球仲間と市民球場近くの民家から煙が出ているのを発見し、1階から80代の老夫婦を抱えて救出。一緒に救助したのは拓大紅綾高校野球部の先輩後輩の関係にある野球チームの仲間。見事な連係プレーで人命を救いました。
「怖いという思いよりも先に『何とかしなければ』という思いが浮かび、身体が勝手に動いていました。 人の役に立ちたいという思いから警察官を目指すようになりましたが、この経験から益々警察官になりたいという思いが強くなりました。大原でしっかり勉強して私の夢である警察官になるため、努力を惜しまず頑張ります。」と大前君。
  青木校長からは「火中より人命を救助するのは非常に勇気の要ること。正義感の強さがその勇気を与え、人命救助に至ったのだと思う。これからも勉学もさることながら、部活動・校内イベントでも頑張って欲しい。ただ、あまり無茶はしないように。」との言葉を掛けられました。

写真は(左)表彰された大前勇人君と(右)立川校校長 青木竜太先生。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。