ハンカチはハンカチなのですが、ちょっとずつ違うので一応三種類と分けてみました。

表地は何年も昔に日暮里で20×26センチ60円で購入してたもの。

二種類めはYUWAのダブルガーゼ。
よく見ると生地自体に柄が入っているのも好きで、ここから大人向けガーゼにハマっていった気がします。

三種類めは6重ガーゼ×リバティです。
男の子もいないのになぜ青の星柄を購入したのか理由が思い出せません。


どれもこれも何年も昔の生地やら作りかけを仕上げたもので、当時の自分がなにをどう感じていたのかはすでに想像でしかわからなくなってしまってます。
まず最初は表地が薄い刺繍ローンのもの。
裏は無地のガーゼですが、左端だけダブルガーゼで残りは裏がトリプルガーゼです。

表地は何年も昔に日暮里で20×26センチ60円で購入してたもの。
そのサイズで何を作ろうと思ってたんでしょうか…。
単に可愛いから購入したのかな。
そのままではどうしようもなかったので20センチにカットしなおし、裏側は無地のガーゼハギレから適当に取り出してきました。
恐らくmy mamaさんのハギレセットに入っていたガーゼだと思いますが。
小さいから子供用にします。

二種類めはYUWAのダブルガーゼ。
裏表同生地です。
これはすでにハンカチサイズにカットして放置してあったのを仕上げました。
どちらも椿オイル加工がしてあって手触りが好きだったのでハンカチにしようとしていたのかな。

よく見ると生地自体に柄が入っているのも好きで、ここから大人向けガーゼにハマっていった気がします。

三種類めは6重ガーゼ×リバティです。
28×28センチにカットしてあった6重ガーゼ在庫をハンカチにしてしまおうと思ったのですが、なぜかガーゼの模様が星で。

男の子もいないのになぜ青の星柄を購入したのか理由が思い出せません。
安かったのかな…。
ものはこちらです。
ふわふわしてるし、柄が適度に生地を押さえてくれてて使いやすいです。
でもほんと、なぜ星…。
表地のリバティはアットホビーゴトウさんのこちらのカットクロスセットから星柄にあいそうなものをチョイスしたつもりです。
25×25と書いてありますが、26×27くらいはあったので26センチでカットしなおしてハンカチにしました。
ハンカチにした4枚はこちら。

残り6枚はこれです。

ハンカチ作ってる最中にも思ったのですが、ワイルドフラワーくらいしか好みのハンカチがなくて、もっと好みの柄を使えば良かったです。
星柄に合うかと言われれば微妙ですが。
ハンカチ作成は四角くカットして四角く縫うだけなので簡単ですが、反面作業に飽きやすいので次は違うものにしたいです。
縫い物カウンター
小物:13
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます